第19話 メンバー⑤ リーダーについて
スタジオ控室の空気は、朝からどこかピリついていた。
理由は明白。佐伯詩織が、今日も“自分ルール”で周囲をかき乱しているからだ。
「ねえ、黒宮さん。今朝のロケ場所変更、もっと柔軟に対応できなかったんですか? 前日に伝えるのって、なんか不親切っていうか」
相変わらず、理不尽なサバサバ理論で絡んでくる。
私は笑顔を浮かべたまま、メモ帳に視線を落とす。
「ごめんなさぁい♡ 柔軟さって“予定を崩していい自由”じゃなくて、“崩れない準備”のことなんですぅ♡」
「……なんかそういう返しって、相手の話聞いてない感じしますよね?」
「詩織さんこそ、“返す言葉”より“返せそうな感じ”で会話してますよねぇ♡」
「え、どういう意味? それって私のことディスってます?」
「ふふっ♡ いえいえ、ただの“観察”ですぅ♡」
そんなやりとりを横で聞いていた成瀬が、唐突に笑いながら口を開いた。
「……黒宮さんって、全部わかってて言ってるよね」
彼の明るい声に、部屋の空気が一瞬ゆるんだ。
佐伯は言葉を失い、口を開いたままフリーズしている。
□
マイクの位置確認も、衣装のヨレ直しも、私が何も言わずとも彼は自分で済ませる。
「成瀬さんは、この配置どう思いますか?」
私が聞くと、彼は飲んでいたミネラルウォーターを一口飲んで、軽く笑った。
「まかせる。黒宮さん、だいたい正しいし」
「だいたい、っていうのが地味に失礼です」
「いやいや、100%正しい人って逆に怖いから」
「じゃあ、99.8%で」
霧島が後ろでぼそっとつぶやく。
「それ、こっちが訂正しても聞かないやつだな」
□
ロケが終盤に差しかかる頃。メンバーが一息ついていると、佐伯がふと口を開いた。
「でもさ、リーダーって盛り上げ役じゃないと意味なくないですか? 空気読むとか、元気出すとか。思ったより喋んないリーダーって、なんか損してる気がする」
彼女の“サバサバ意見”に、少しだけ室内が静まる。
私は笑顔を崩さずに答えた。
「詩織さん、リーダーって「声が大きい人」じゃないんですよぉ♡」
「……でも実際、盛り上げられない人って、信頼されなくないですか?」
「“役割”と“期待”を混同すると、組織壊れるんですよぉ♡」
ぱちん、と軽くホワイトボードを閉じて私は笑った。
佐伯はまたも何も返せず、手にしていたペンをくるくると回し続けた。
天城はそっと成瀬に飴玉を渡していた。
「……糖分、必要かなって。いつも助かってる。」
「……ありがとう。」
□
帰りのバスで、私はいつものようにタブレットを開き、明日のスケジュールを確認していた。
その隣で、成瀬がイヤホンを片耳だけ外してこちらを見た。
「……さっきの言い方、ちょっと悪かった?」
「いえ、むしろ助かりました」
「ならいいけど。時々“真顔のジョーク”みたいに聞こえるんだよな」
「実際、半分はジョークです。」
「こわいって」
私は画面に視線を戻した。
外は夜風が涼しかった。




