表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

Chapter 001_ボーイミーツガール

「…」


昼過ぎ…

まだ日の高い、”昼間”と言っていい時間



『ぐきゅるるるぅ〜…』


ひとりの少年…青年と呼ぶには(いささ)か若い…が街の中央広場で途方(とほう)にくれて(たたず)んでいた。


背中には大きなリュック

腰には祖父の形見でもある古びた(つるぎ)


ギルドの前という場所柄(ばしょがら)

誰の瞳にも彼は卵から孵ったばかりのひな鳥に見えた…



『ジューッ…』


と、音を立てて肉汁を滴らせる

美味しそうな串焼き肉の屋台を凝視していた少年の側から



「…おにぃ〜さんっ」


ふと、

夏の日差しがよく似合う

ヒマワリ色の声がした



「ごくっ…」


…しかし、少年の瞳は甘辛()()()粘度のあるタレで

メイクアップされる肉に釘づけとなっていた。


彼の視線に気付いているのか、いないのか…

芝居がかった手つきでスタイリッシュにハケを動かす

妙齢の女将(の手元)に心奪われた少年は、その一挙手一投足を

見逃すまいと、いまだかつて無いほど集中していた



「おにーさんっ、ってばぁ!」


2度目の声掛けは70dB(デシベル)の音量と

視界の隅に『ヒョンッ』と流れたサラサラの髪を伴った



「…うおっ!?」


さすがに、今回は気づき、

半歩後退(あとずさ)った少年が

水晶体を調整するより速く



「やぁ〜っと、気付いてくれたっ!」


同じだけ近づき

コチラを見上げる…



「ねーねー、おに〜さんっ!お宿、まだでしょ?早く決めないと、どこも埋まっちゃうよぉ〜!?…ね!今ならお昼ご飯も付けてあげるから…宿屋(うち)に来ない!?ね?ね!安くしたからさぁ…さぁさぁさぁ!!」


…セミ達と共に夏を賑わす

サラサラの…色素の薄いブロンド…亜麻色?…のショートカットに

夏より青い瞳を輝かせる可愛らしい女の子…



「…来る?来るよね!?来てくれるよね!!…今日のお昼はボリューム満点のサンドウィッチだよ…今朝の残りだけど…フ、フレッシュサラダも付けるからさ!”涼し〜くて、落ち着〜く屋内”で優雅なランチにしようよ!ね!ね!ねぇーっ!!」

「…」


唖然としている少年のよれた袖を掴み

軽く引っ張りながら…



「むぐぐぐ…お、おにいさん。なかなか商売上手だねぇ…。それなら…そ、そうだ!お水!!…冷たいお水も付けちゃう!!ミーリアちゃん自ら唱えた、ヒヤヒヤのお〜いしぃお水も付けちゃう!コレでどーだ!!出魔力(しゅっまりょ)大サービスだなも!?」

「…」


どう答えるべきか…と、

悩んでいた少年だったけれど…



「…いい?いいよね!?」


逃すまいと()く少女は、腕と足に力を込めて…



「沈黙は…受領だよねっ!?」


そ、それは謝罪した時のコト(※リブラリアでは、謝罪した時に相手が「沈黙」すると「許してくれた」という意味になる。)だろう!?



「ちょっ!?」


そうツッコもうとした少年だったが!?



「筆に後れを取るなフラ→!!」


ソレより速く少女は動いた!

合戦の掛け声と共に駆け出した少女の…



「うわあぁっ!?!?」


魔纏術(まてんじゅつ)…魔力による身体強化…をした小さな手による大きな膂力(りょりょく)

引っ張られた少年は無様な声を上げて…



「コッチ、こっちぃ〜!!」

「ちょおぉ〜!?」


…通りの向こうへ

引き摺られるように駆けて行ったのだった…






「…ちぇ〜っ、」


…あとに残された串焼き屋の女将の舌打ちも

ささやかな出逢いも

広場の雑踏も

セミの合唱さえ、


歴史に綴られぬ些細(ささい)な出来事となり

泡沫(うたかた)に消えていった…



………

……




















「召し上がぁ〜あれぇ〜!」


エディアラ王国南西部にあるノワイエ領ルボワ市は

おそらくリブラリアで最も有名な冒険者の街である。


街の郊外にある低級ダンジョン【ルボワの森】は

生態系が安定しているためリスク管理しやすいうえ、

そこそこ価値のある魔物が多いから稼ぎも悪くない。


経験の浅い冒険者にはピッタリのダンジョンで、

それゆえ多くの新人冒険者が訪れる。


沢山の物語の舞台となった聖地であり、

かの有名な【夜の魔女】の出身地でもある。



「…い、いただき。ます…」


毎年、春先には住民の倍近い若者が集結して

宿泊施設がキャパオーバーとなり。あぶれた者が

広場やギルドで野宿するのが風物詩にさえ、なっている。


しかし、今は夏…それも【星月夜祭り】が”思い出”となった晩夏だ。


お祭り騒ぎも鎮まり

稼働率が80%を切る宿もチラホラ出始める。


日が傾けば残り少ない(パイ)を巡って集客合戦が始まる

…そんな季節



「ん!…あ、お代わり欲しかったら言ってね!オカズは無いけど…バケットと。喫茶メニューなら出せるよ!うちのドルチェは王都でも…と、いうか。大陸中で…人気のパティシエが手掛けたものだから大人気なんだよ!こーんな田舎で本場パド大陸産のショコラを食べられるのなんて、うちだけなんだからねっ!」


少年が半ば強引に連れてこられたのは

界隈では知らぬ者のいない街を代表する名宿だった。


いつも満室だが、この日はたまたま

ソロの常連さんが明け方、森の入り口で”紐を結わえた姿”で

発見されて部屋が空いてしまった。

10日分の宿代を先払いされていたので赤字ではないのだが…


…母親譲りの合理主義者である小さな魔女は

ギルドの前で油断して口を開けていた少年(えもの)

狙いを定めて連れ去った…と、いうワケである。


まさに外道。



『モグッ…もっ…』


その一方で、

少年は罪悪感に見舞われていた。


言い出せなかったコト。

サンドウィッチ(と、いうか。コレはバケットサンド

なのでは…?)に、手を伸ばしてしまったコト…



「んふふふー!おいしーでしょぉ〜!?…おねーちゃんのハムサラダは”物語いち”なんだぞ!そんなハムサラダをバケットに挟んじゃおうなんて…あぁっ!ミーリアちゃんってば天才ジャマイカ!?自分の才能がおそロシアぁ〜!!」


妙な言葉を吹き出す少女…ミーリアというらしい…の横で

サンドの最後の一切れを飲み込んだ少年は…



「…う?ゴチソさま?」

「…」


少女のその言葉に

小さく頷き…



「…それじゃあ、この…」


…ずっと、彼女が抱えていた…けれど、見えない

フリをしていた…辞書のように大きな…



「…帳簿(ちょうぼ)にさ!」


次の瞬間!?



「ごめんなさい!!」


立ち上がり、(ひざまず)

頭を床に着けた!?



「…え?え?えっ!?なにやって…」


ミーリアが少年の行動に驚き声を上げると

少年もまたミーリアの声に反応し…



「お金持ってないです!!ごめんなさい!!!」


…罪を告げた。



「………え?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ