表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無いはずのお弁当

作者: 大島奈桜

高校2年生のひよりはいつものように登校し、バックを開けた。するとあるはずのないものが入っていた。

「は? 何で?」

 教室の真ん中の列の一番後ろ。自分の席に到着した私はバッグを開けるなり思わず声を上げた。あるはずのない赤い巾着袋が、教科書の上にちょこんと鎮座していたからだ。


「どうしたの?」

 友達の萌香(もか)(りん)沙羅(さら)が私の席へ一斉に集まってきた。


「今日弁当いらないってお母さんに言ったのに、いつの間にか入ってるんだよね」

 私がそう言うと、三人は揃ってバッグを覗き込んだ。


「えー? でも今日お弁当いるよね?」

 萌香が凛と沙羅の顔を交互に見て聞いた。


「うん。私は自分で作って来た!」

 凛はエッヘンと胸を張り、その胸元を拳で叩いた。


「うちは今日も購買ー」

 沙羅は気だるそうに背の高い凛の肩に寄りかかった。沙羅の長い黒髪が、サラサラと流れて凛の拳に当たって止まった。


「みんなはいるかもしれないけどさ、私はいらないの」

 私はバッグの中の赤をもう一度確認して、ため息をついた。

 お母さんはいつの間にこれを入れたんだろう? 登校直前までは絶対に入ってなかったのに。前髪にスプレーをしに行ったあの時だろうか?

 頭の中でお母さんが私のバッグのファスナーを開け、そっと巾着を置いている姿が浮かんだ。


「何でいらないの?」

 萌香は首を傾げながら丸い目をより丸くして瞬きをした。

 その時、廊下から「おはよー」という眠そうな低い声が聞こえてきて、私は身構えた。


「あ! わかった! ダイエットだ!」

 凛が無邪気に笑って私に人差し指を向けたので、自分の顔がブワッと赤くなったのがわかった。このタイミングでなんてことを口走るんだろう。私は向けられた凛の指を慌てて左手でガバッと掴んだ。


「ダイエットなんてしなくていいじゃん!」

 今度は萌香がバカみたいに大声を出すので、私は右手の人差し指を口の前に立てた。


「しっ! もういいから、この話は!」

「んもう、バカだな。萌香はー」

 ニヤリと笑いながら、凛は萌香の耳に唇を寄せて囁いた。


「恋だよ、恋」

「ちょっと! 凛っ!」

 カッと全身まで熱くなり、毛穴という毛穴から汗が噴き出した。このうるさい凛の口を早く塞がなければ。凛の口に両手を伸ばしたが、凛はひょいとそれを仰け反って避けた。


「えー? そうなの? 恋?」

 萌香がキラキラした目で私を見た。


「いやっ、違うの。あのね……」

「そういうことならこのお弁当、うちが食べてあげるよん」

 沙羅は私のバッグから巾着袋をサッと摘み上げると、自分の席へと持って行った。


「ほらっ、もういいから。ふたりも席に着いて」

 私は萌香と凛を追いやり、腰を下ろした。

 私の右斜め前には今日も襟足がピンとはねた寝癖頭があった。うん、今日もかわいい。





 四時限目終了のチャイムが鳴り、教室は一斉に騒がしくなった。

 凛と沙羅は窓側の最前列に座る萌香の元へ、早くも移動している。いつもの癖なのか机を四つ、くっつけているが、そこへ行く気はない。


「ひより、本当にいいの?」

 萌香の向かいに座った沙羅が、心配そうに私を振り返って巾着袋を持ち上げた。


「うん。本当にいらない」

 私はそう言うと、鳴りそうなお腹を押さえ、廊下へ出た。

「ジュースでも飲も……」


「待って! ひより!」

 体育館前の自販機へと向かう私を、沙羅が走って止めにきた。


「何?」

「あれはひよりが食べるべきだよ」


 沙羅に手を引かれ、萌香と凛のいる席まで戻ってきた。ここに座ってというように、沙羅は引いたままになった椅子に両手を添えて目配せした。


「じゃね」

 私が座ったのを見届けると、沙羅は私の肩をポンと叩き、

「先に食べてて。購買行ってくるねん」

 と萌香と凛に声をかけて出て行った。


 萌香と凛に目を合わせると、ふたりともニコニコして私に巾着を開けるように進めてきた。

 この中に一体何があるのだろう。袋の口に指を突っ込み、サッと開いて中を覗いて見た。


 布が光を通した赤い小さな空間には、二つに折り畳まれた小さなメモ用紙と、いつもより一回り小さな弁当箱が入っていた。私はその二つを取り出すと、まずメモ用紙を開いてみた。


『今度一緒に運動しに行こう』

 お母さんの字だ。いつの間に書いたのか、ボールペンで一言それだけが書かれていた。


 次に弁当箱も開けてみた。中には玄米のおにぎりや蒸しただけの真っ白なササミ。鮮やかな緑色のブロッコリーがギュウギュウに詰まっていた。


「なんでお母さんにもバレちゃったんだろう?」

 私は思わず笑った。


「ひよりは感情が表に出やすいんだよ」

 凛はメモ用紙とお弁当を覗き込んで微笑んだ。

「ねえ、誰に恋してるか、当てたげよっか?」

 凛のニヤついた視線の先は、明らかに教室のある一点を示している。


「ちょっ! やめて!」

 私は立ち上がった。今の会話、聞こえただろうか。バレてしまっただろうか。

 私は恐る恐るゆっくりと後ろを振り返った。が、私の斜め前の席には誰も座っていなかった。


「私でしょー!」

 凛は自分の胸に手を当て、私にウインクをした。

「まじでさー」

 凛の悪ふざけに呆れて私は腰を下ろした。萌香はもうずっと前から両手で箸を挟んだままの、いただきますの姿勢を保っていた。


「ねえ、お腹空いたー。先食べちゃうよ?」

 萌香は私と凛を睨んだ。

「ごめん、ごめん、食べよ、食べよ」

「「「いただきまーす!」」」


 三人の声が揃ったところで、

「ただいまー」

 沙羅が教室に戻ってきた。

「購買空いてて助かったー」

 白いレジ袋を机に置くと、私の隣に座った。


「改めて、いただきまーす!」


 沙羅は私の隣で、甘そうなホイップクリームと粉糖がたっぷりかかったクロワッサンを頬張った。

 私と目を合わせた沙羅は、私の口元にパンを持ってきて、「食べる?」と聞いた。


「なんでやねん! 食べたらこの弁当が台無しやん!」

 思わず関西弁でツッコむと、沙羅も萌香も凛も、大声で笑った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 初コメ失礼致します!「春のチャレンジ2025」から見つけました。  なんか、いいですね! 青春っていう感じです。私は今中1なので今から青春年齢なのですが、私にはこんな鮮やかな日々はないと思います………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ