表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

異世界生活する為の確認事項

 

 外に出てみると、確かに景色は聖桜市だ。

 念のため、正門から入ると生徒や他教師がちらほらいた。裏門から入れば、異世界。

 確かめた後、気になる事が出て来た。



「咲耶、ここはオレと麗漓先生は問題なく通れるとしても、他の生徒や先生は大丈夫なのか?」


「はい。他の方には見える事も通れる事ありません。天照様と私が承認しない限りは大丈夫です」



 天照と木花咲耶が承認しない限りは問題ない。

 この二人?二柱?は、異世界に移住しろということだろうか。

 とりあえず、皆守、円を呼んでこよう。

 要は麗漓に会釈して、呼びに行った。


 麗漓も気になることがあるようだ。

 天照に気になる事を問い質すことにした。



「で、天照。幾つか質問いいかしら?」

「ふむ。なんじゃ?」


「回りくどいのは好きじゃないから、はっきり言うわ。天照、あたしと要に向こうで生活させる気なんじゃないの?」

「気づいておったのかの?」


「当たり前よ。あたしを誰だと思ってんのよ。要も薄々は気づいてると思うけどね」



 異世界生活をさせるつもりだったようだ。

 麗漓も要も家族がおり、子供も少なからずいる。

 すぐには無理だろう。待ってもらうしかない。



「異世界生活とは言うけどさ、生活するにしてもそもそもどんなところよ」


「そうじゃのう。端的に言えばじゃ、げぇむ?というのがあるじゃろう。主の双子娘がやっとったやつみちいな冒険したり闘ったり、魔法とかのというやつじゃ」

「おもいっきりファンタジー世界みたいね、まったく。で、次の質問。学園内で何かを作った、建てたとかしたら、うちらの世界側の学園内に影響はある?」



 これは、聞かなくちゃいけないことだ。

 生活するとなると学園内に、母家もしくは長屋みたいな小屋などを建てる必要もあるだろう。知識はないが最低でも三家族分は必要になるだろう。

 校舎はあくまでも校舎であり学び舎。住むには適さない。建てたとして、麗漓たちの世界の学園内にも影響、つまりリンクしているという事だ。



「影響はないぞい。裏門からの扉はの、文字通り『扉』じゃ。二つの世界を行き来する為の扉じゃの。敷地ごと転移したんじゃ。異世界の聖桜学園ということになる」


「影響ないなら構わないわ。生活すると決めたら、扉を閉じると考えて良いわけね」


「そうなるの。扉は閉じてもわしらは同行するがの」



 扉を閉じても、同行はしてくれるようだ。

 生活するにしても、仕事は大事だ。学園自体あるのだ。ファンタジー世界でもやっていける気がする。

 魔法に関しては教師を雇えばいい。剣術に関しても麗漓たちがいる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ