表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/89

24 次の手

お久しぶりです。

一段落着いたので再開します

「ちっ!ここで長宗我部を滅ぼせると思ったのに!」


大阪城下の屋敷で仙石秀久はイライラしていた。


羽柴家の対長宗我部戦線の最前線を担ってきた武将で何度も元親に苦い汁を飲まされてきた。


「まあ戦をせずに長宗我部の兵力を削ぐ事が出来たんだし悪い話じゃありませんよ。」


元徳川家の家臣で今は仙石の家臣の水野勝成が言う。


「いや、戦をして羽柴の恐ろしさをわからせるべきであった!おのれ久太郎め……」


堀秀政と仙石秀久は同い年で幼い頃から知り合いだった。

その幼なじみを今、仙石は長宗我部より憎かった。

自分が今まで散々苦労してきた四国問題をあっさり戦もせず解決した。

戦場で武功をあげることこそ1番と考える仙石からすれば腹が立つのは当たり前であった。


「いつか見てろよ……。」

仙石は拳を握りしめた。


そんなこととは裏腹に光秀は隣国丹後の宮津城に訪れていた。


ここは細川忠興の居城で光秀は忠興の家臣の鈴木重秀に鉄砲隊の訓練を頼みに来たのだ。


「申し訳ないのですが今鈴木殿は殿と鷹狩に行っておられます。夕方には帰られるかと。」


「左様か。ならしばらく城下の観光でもして来よう。」


重秀は留守にしていたので光秀は帰りを待つことにして城下町へ向かおうとした。


「待たれい。」


光秀は咄嗟に呼び止められた。


「藤孝殿?」


その男の名は細川幽斎藤孝。

光秀のかつての親友で忠興の父である。


「いやぁ、お主の尾張での戦の活躍を聞きたくてのう。わしの部屋まで来てくれ。」


光秀は藤孝に案内されるまま藤孝の部屋に入った。


「お主はうちの与一郎と違って温和で人情がある。羨ましい限りじゃ。」


藤孝は息子のことを愚痴りながら碁盤を取りだした。


「碁の相手も欲しかったのじゃ。十兵衛殿がおった頃は良くしたものじゃが。」


光秀は内心お前が裏切ったからだろと思いながら相手を始めた。


しばらく碁を打っていると藤孝の目付きが変わった。


「この打ち方、十兵衛殿に似ておるな。」


「ぐ、偶然でございましょう。」


「いや、これは十兵衛殿の打ち方じゃ。お主何者だ。」


藤孝の目付きが鋭くなった。


「隠してもやはりお主には分かるようだな。」


光秀はフッと笑うと経緯を説明した。


「ほぉ、左様な事があるとはのう。まさか十兵衛殿が久太郎殿になったとは。」



「某自信が1番驚いておるわ。しかしあまり騒がないのじゃな。」


「まあお主の活躍を聞く度に何かおかしいとは思っていた。久太郎も確かに優秀な将だが場数が少ない。されどお主の活躍は皆、場数を踏んでいるような事ばかりじゃった。」


「やはりお主の目は騙せぬのだな。」


「まあ30年の付き合いであるからな。それと山崎の時はすまなかった……。」


「何を今更詫びておる、お主らしくない。ところで玉は息災か?お主の息子に聞くと睨まれたのでな。」


「与一郎は玉殿を溺愛しておる。気持ちの悪いくらいにな。まあ別の城で元気にしておる。会うか?」


「いや、玉は全てが終わった時に会おうと思う。」


「全てとは?よもやあの頃の話ではあるまいな?」


「どう捉えるかはお主の解釈しだいじゃ。まあお主にもいずれ分かるだろう。」


その後2人は昔話をしながら碁を打っていた。


「堀殿、重秀殿が戻られました。」


家臣が光秀を呼びに来た。


早速、光秀は重秀の元へ向かった。


「いやぁ堀様がわざわざ俺になんの御用です?」


「実は鉄砲の事で相談があるのじゃ。某の所の鉄砲兵に射撃の訓練をして欲しいのじゃ。」


「堀様も鉄砲はこれからの戦で必要だと思われますか?」


「左様。お主らは以前3列に別れて鉄砲を撃っていたであろう。あれを我が軍にも教えて欲しいのじゃ。」


「承知致しました。無論報酬は頂きますが構いませぬか?」


「構わぬ。では頼んだぞ。」


こうして光秀は鉄砲隊の強化を始めた。


「これが新型の鉄砲でござるか!」


その日の夜国友の職人に頼んでいた新型鉄砲が大量に亀山城に届いた。

さらに鉄砲の下につける銃剣も完成した。

それを見て利三も秀満も少年のように目を輝かせていた。


「これで1000丁。我ら堀家はだいたい1割が鉄砲隊になったということでございますね。」


秀種も嬉しそうに鉄砲をいじっていた。


「来週には元雑賀衆の鈴木殿が来てくれる。このまま鉄砲の装備を増やしていくぞ!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ