表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/53

5.服屋さんで、交渉を 〜前編〜

 仕事を依頼するついでに、オススメの服屋さんと武器屋さん、それからアイテム屋さんを聞いてきた。


 まー、でもまずは、服屋さんかな。

 身なりは早めに整えておきたい。

 おじさんにも注意されたしね。


 と、いうことで。


 今、勧められた服屋さんの前にいます。


 お金が余ったら武器を買おうと思っている。

 身を守るものは大切だ、うん。


「どうしたお嬢ちゃん、なんか用かね」


 店の前(出店タイプだった)に立った私を見て、店員さんのおばさんは話しかけてきた。


「あの、売りたいものがあるのですが」


 この服屋さんは中古も取り扱っていると聞いている。


「あいよ。どの服かい?」


 私は、背負っていたリュックから体操服を取り出す。

 ちなみに、ジャージ上下付きです。


「これです。丈夫さと、こっちの2つは保温性もありますよ」


 交渉する場面を本で読んだことがあるから、それを真似してみる。


「見たことない素材だね。しかも、薄い。

それに、見ない顔だけど、旅人さんかい?」


「最近この町に来たんです。冒険者ギルドに属しています」


 そう言って私は、ギルドカードを見せる。


 受付嬢さん(お店のこととかを聞いた人)に、カードを見せれば店の人に盗み取られたりすることはないと言われた。


 治安はやっぱり、日本よりは悪いのだろう。


 ギルドとは、全世界共通の五大組織。

 冒険者、魔術師・魔導師、商業、貿易、医術師の5つ。

 もちろん、規模も大きければ、世界に及ぼす影響も大きい。


 極論いうと、客が末端でも不正なことをしたら潰される、ということなんだろうね。


 逆に、私が下手なことをしたら、大きな迷惑をかけてしまう。

 そこは気を付けないと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ