表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/191

いやな予感

アレムの城に着いて数時間が立ちました。


日もとっぷりと暮れ辺りは暗い‥‥‥と思ってましたがある程度は明るいんです。


それが魔法石火と言う物らしいです。これは普通の石に魔法で火を起こせる石にした物らしいです。この魔法石火は料理にも利用できるそうです。つまり焼け石に水でこれを使えばいつでも暖かいものが食べれるそうですが、温度調整が微妙らしい。小、中、大、の魔法石火で調整するらしいんですけど。

で、チー曰くこれが魔法科学の1つだそうです。


ですから夜になると松明の代わりに魔法石火を使うとのこと。

まあ、松明の代わりですから明るいと言えば明るいんですが、やはりLEDの街灯に比べれば遥かに暗い。


で、100円ショップで買った小型のLEDの懐中電灯を試しに使用したら明るいのなんの。近くにいた人達がなんだなんだと騒ぎ立て始めたので直ぐにしまいましたけど。


で、今から僕らはタイル王の計らいで晩餐会を開いてくださるとの事で別室の大広間へと案内されている最中。


えっ?正装ですか?アレク王とイレイは正装着を借りたんですけど僕は‥‥‥このトレナーとジーパンが正装だと嘘をつきました。ええ、嘘をつきましたとも。


だってねえ、もうあの中世の西洋のブカブカした服は合う合わないの問題ではなく、着たくない、でしたので。


しかしメイド服だけはあまり変わらないんですね。あのヒラヒラしたのにロングスカート、なんて言うか癒されますよ。


けどね、1番癒されたのはイレイのドレス姿

。青いドレスにイレイの明るい黄緑色の少し髪先がウエーブ掛かったストレートでもうね

、一日中見ていても飽きませんよてな具合。


「女神様が降臨されたようだ」と僕は思わず呟いたのをイレイに聞かれたらしくイレイは


「‥‥‥‥‥////」顔を赤くして下を向いて黙ってしまいました。


で、僕の呟いたのをアレク王にも聞かれたらしく


「うむ‥‥‥光、もし良ければイレイと一緒にならないか?」


「なあっ!あ、あ、アレク王まで(焦り)」

この国の人達は気に入った男性がいれば、直ぐに結婚をさせるのがならわしか?


‥‥‥けど、イレイとなら‥‥‥て、僕はまだ結婚は‥‥‥けど‥‥‥やっぱり‥‥‥イレイとなら。


う〜ん、と腕を組みながら歩いていると晩餐会の大広間に着いた。


扉を開けるとそこは別世界のようだ。天井には煌びやかなシャンデリア、壁一面には鮮やかな絵が描かれ長いテーブルには豪華な食事が並ばれ、各椅子に1人メイドが着いていた。

そのメイドに椅子を引かれ椅子に座ると今度はワイングラスを渡されるとワインを注がれた。そして、


「今宵は無礼講である。存分に楽しんでいくがよろしい」とタイル王の合図で晩餐会が始まり暫くするとタイル王とアレク王が2人して何か話し合っているのが見えた。


「なんだろう?」と2人を見たら2人は僕を見るなりニヤリとした。そして後ろにいたメイドから

「王様がお呼びです」と。


僕はタイル王とアレク王のとこに行くと僕はタイル王とアレク王の間に立たされるとタイル王が、


「今宵ここに御集りの者達よ、みなは既にご存知かと思われるが改めて紹介しよう。今回我が娘メイルを助け、プリム小国のイレイ姫を救った、乙川 光である。この者がいなければ我が娘メイルもプリム小国のイレイ姫も救えなかった。そしてここに居るプリム小国の王とわしは話し合った」


そう言うとタイル王とアレク王は僕は見るとニヤリとした。


何か‥‥‥いやな予感。


「「アレム大国のメイルとプリム小国のイレイと乙川 光との婚約を正式に発表する」」


2人が同時に言う



「うん?‥‥‥‥婚約‥‥‥ねえ‥‥‥‥‥

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

こ、こんやくうううううううう!!!!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ