表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

赤い出逢い

今日は、頑張って(あおい)のことを学食に誘ってみた。すると「いいですよ。いきましょうか!楽しみです。」との返答が……嬉しすぎる。というわけで午前中の授業が終わり、2人で学食に行く。今日の食堂は妙に混んでいる。とりあえず、自分の好きなものを頼んだ。僕は、唐揚げ定食を食べ、(あおい)は照り焼き定食を食べていた。2人で楽しく雑談をしているとそこに1年生?かな。下級生の子がこちらに近づいてきた。何だろう?と思うと。「あ、あの、隣空いてるでしょうか?」と話しかけてきた。「あー隣?うん、空いてるよ」と答えると僕の左隣に。ちょっと……右隣から圧を感じた。「むー、今わたしがはなしてますよね?」ちょっとだけ(あおい)が怒ってるみたい。可愛い。「あー、ごめん。で、何だっけ?」と今話してた話題を聞く。「今話してたのは悠真(ゆうま)くんに友達がいなくてどうすればいいんだろうとそっちから相談してきたんでしょ?」あ……そうだったんです。(あおい)に自分が友達をいないことを相談してたんだ。

「私の見解としてましては、もっと自分から話しかけたらいいと思いますよ。そうすれば多少友達はできるかと。」

「なるほどね。自分から話しかけるの話しかけることが大事なのか」。

「そうですよ。悠真(ゆうま)くんはすぐ友達できるとおもうんですがね。なぜでしょうか?」

 そんな会話をしていると左隣から「あ、あの、よかったら私と友達になりませんか?」と声が聞こえた。僕はそっちの方に視線を向ける。そこにはさっき左隣に荷物を置いて定食を頼んで帰ってきた1年生がいた?僕に慌ててきいた。

「え?僕と友達になりたいの?それはいいんだけどよかったら理由を教えてもらったらいいかな?」

「友達になるのに理由っているのでしょうか?!」と質問を質問で返されてしまった。

「いや、それはね。同じクラスのクラスメイトとかならいいんだよ!でも、僕と君は今ここで初めてあったでしょう?!なんで急に?!とおもってしまったからだよー!」

「なるほど。急に話しかけられて、初めて会った人に『友達になりましょ!』と言われたら少し焦るのは当たり前ですよね。」彼女は少し納得したようだった。

「なら、理由を話したらいいってことですね?!」あらま……この子変な勘違いしちゃった。

「いや!そういうことじゃないからね!」と言った時に右隣から声が聞こえた。

悠真(ゆうま)くん、せっかくのチャンスです。ここで友達になったらいかがでしょう?こんなチャンスあなたにはないでしょ?ね?せっかくなら」くぅ……(あおい)痛いところをつくな。

「わかったよ。僕の名前は蒼星悠真(あおほしゆうま)よろしくね。」と自己紹介をする。すると。

「あわわ……私の名前は前本神楽(まえもとかぐら)と申します!星明学園の情報工学部の1年生です!よかったら仲良くしてください!」と丁寧に自己紹介をしてくれる。なんでいい子なんだ。

「じゃあこれからよろしくね。神楽ちゃん!」。

「は、はい!悠真さんはしゅみとかあるんですか!?」

「趣味かー!天体観測かな!僕の右隣の子といつもみに行ってるの!学校の屋上で!」

「そうなんですね!右隣の方の名前はなんていうんですか?!」と(あおい)の名前を聞く神楽。

「わ、わたしですかー!」ちょっとびっくりしてるみたい。そういや、こいつ。僕以外に友達いない意外なやつだった。せっかくなら神楽と友達になってもらおう。

「せっかくなら神楽ちゃんと友達になりなよ?(あおい)も友達いないでしょ?僕以外にw」

「最後の二文がなければいいんですよ?悠真(ゆうま)くん?」ちょっと怒ってるぽい口調でいう(あおい)

「まぁ、とりあえずじこしょうかいでもしないよ?!ね、ね?」と少し誤魔化す。

「それもそうですね。私は桜宇葵(さくらう)っていいます!よろしくお願いします。神楽さん。」

(あおい)先輩。私は後輩なので敬語なんて使わないでください!こっちが遠慮してしまうではありませんか!」神楽は少し照れている様子だ。

「私初めての友達できちゃいました!」と神楽はブイサインしている。これからの学校生活楽しくなりそうだ。


 第3話 赤い出逢い 終わり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ