表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
家族論愛とは何か?  作者: 太田恵子
2/2

第2章

男と女は、共有して生きるものである。鳩が2匹の場合は番の場合は、子供を作るために交尾しますが、それは自然な事と思えます。人間の場合は、男が、女にするべきことは優しくしてあげて、自然の成り行きに任せるのが本来とも思えますが、女が、男の家に泊まったら女に手を出しても良いと思えます。でもよおく考えてください好きでもない場合は、女にアレをするべきでしょうか?!私は違うと思います。

愛とは何なんでしょうか?

愛とは与えあうべきものだと思います。憎み合うべきじゃあありません。私が一番嫌いなものはプロレスということです。プロレスは一般的に4の地固めとか知っててもやってはいけないことだと思いますが、プロレスラーがリングの上で死ぬ事とは本当に幸福といえるのでしょうか?死んだら家族には金が入りますが、葬式です。

だから幸福とは、思えません。

機械は、愛のために使うのが本当なのです。掃除ができないからロボット掃除機を使う。。。。これは良い事なのです。ロボットは人間のために使われるのが嬉しいのです。人間だけがロボットを止めたりできるのです。人間だけが、ロボットを使うことができますから、愛とは、ロボットは、使われるのが嬉しいのです。

 父は、家族のために畑をやりましたが、タネが欲しいために、イトーヨカドーのおしんこう売り場で働きました。これは事実だと思いました。

だから愛とは与えべき合うもので、共有して生きるもので、それから男と女は愛し合うべきものだと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ