表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ちょっとだけ真面目な話

オールマイティーって、何?

作者: れんれん


最近、これをやれ、あれをやれ、と会社が騒がしい。

私の会社も、変化を求めてるのか、色々な提案が目白押し!

ただ、それ以上に、今から書く友達の会社は、危ない勢い!


例えば、専門できちんとやってきたこと以外にチャレンジ! 何でもこなしましょう! と言わんばかりに、多種多様な仕事を作り続ける。

職人さんが営業に行かされるような感じ!と、私は想像してる。


ところが、皆が慣れてない仕事をするものだから、エーッ?!というような、普通では考えられないミスが激発!


毎日、上司から、お怒りのメールが皆に送信されてきて、自分と他の人のミスを含め、全てのミスを無くす施策を考えてメール返信しろと。


友達も、受信と発信のメールチェック自体で、通常の仕事ができず、時間とられ大変だ、と言う。


これで成功するのか?

経験を生かせないままの?

オールマイティー!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 専門性に寄りますけど、オールマイティは難しいですね。 例えば今現在保守している自作の会計システムの仕様書は3600頁に及びますし、国家資格的にもIT技術者の中で国内上位15%相当のものを保…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ