Question9 キャラクターの登場秘話が一番面白いキャラの登場秘話を教えて
ジャスパー先生「黒川先生、あと少しで10問ですよ?」
瑠璃「まだ半分行かないんですよね……さっきは寝て起きたから大丈夫だったけど、また眠くなってきました……」
ジャスパー先生「僕もさすがに眠りにつきたいですね……」
紫苑「私も眠いです……」
3人揃って欠伸をする。
ジャスパー先生「先ほどは紫苑さんでしたので、今度は僕でしたっけ?」
2人「そうですよー」
ジャスパー先生が眠い目を擦りながらくじを引く。
ジャスパー先生「9問目は「キャラクターの登場秘話が一番面白いキャラの登場秘話を教えて下さい!」出題者は雨森 雪先生からです」
瑠璃「雨森さん、ありがとうございます!」
紫苑「『ふしがくシリーズ』、1番狙われると思います……」
瑠璃「実は『ふしがくシリーズ』です」
紫苑「やっぱりな」
瑠璃「そのシリーズのニャンニャン仮面がインパクトが強いです。ネタバレが凄くなるので、『ふしがく番外編』をご覧いただけると分かります」
ジャスパー先生「彼は本当に残念な経緯でしたよね」
瑠璃「普段真面目な国語の先生を変身させると変態仮面と呼ばれるヘタレになるんですよね……初登場時は作詞・作曲した曲をラジカセを通じて流したら、謎の白衣の美女パースエイダープレイヤー・ミサによって壊されたエピソードが印象的です。7年7ヶ月前の私よ、よくそんな設定を思いついた」
ジャスパー先生「黒川先生、ネタバレしていますよ?」
紫苑「本当に最初の方じゃないですか!?」
ジャスパー先生「7年7ヶ月って……」
紫苑「黒川先生が高校3年生の頃ですよね……?」
瑠璃「その通りです。受験勉強の息抜きで書いた処女作であります。ちなみに、このサイトに載せているものはリメイクを行ってから投稿させていただいた作品でもあります」
紫苑「『ふしがく』がこの人生で初の作品をリメイクして載せていたんですね」
瑠璃「はい。あとは『Endless Story』と『時空の演奏者たち』の原作版も受験が終わったあとに書いたもの。それらはそのまま投稿してありますので、興味がある方はご覧くださいませ」
ジャスパー先生「普通にネタバレと作品の紹介まで……未読の方が興味を示してしまいますね……(小声)」
瑠璃「雨森さん、こんなヘンテコな答えで申し訳ないです。そして、ジャスパー先生は何か言いましたか?」
ジャスパー先生「いいえ、何も」
2017/01/02 本投稿




