表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひとりぐらし  作者: 雨宮 叶月
氷室伊織の場合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/51

第29話 記憶①

場所は、学校の廊下。



視界は少し揺れていた。《《誰かの見えている景色》》のようだ。




やがて教室に入る。



たくさんの生徒が話している。一部座っている人もいる。




視線は机の上へと向き、座ったようだった。




そして中からワークを出し、筆箱からシャーペンを取り出してぱらぱらとページをめくっていた。













……表紙に書いてあった名前は、《《高原英美》》だった。







問題を難なく解いていくのに目を奪われていると、ふと手が止まった。







時計を見る。





やがて手は残念そうに机の上のものをしまい、廊下のほうを控えめに何回も見る。








……男性。恐らく先生がこちらを見ている。






クラスでは、半分以上の生徒が席についている。





しかし、一部まだ話している人もいるようだ。








そちらのほうを視界に入れ、手を机の下で組むのが分かる。






異常なほど強く握っていた。





時計の針が動く。





意を決したように、視線を動かして大きく息を吸うのが聞こえた。










そのときだった。








「はいみんな座ろうー!」













……そう、みんなに呼び掛けたのは、まだ話していた一部の男子のうちの一人だった。






(……は?)








この子の気持ちが痛いほど伝わってくる。











どうしよう。どうかしなきゃ。もう駄目だ。まだできなかった。どうして?









ぱっと廊下の方を見た。






先生が深く満足そうにうなずいていた。その男子が「呼びかけた」という事実しか認めていないようで、こちらに鋭い視線を向けていた。







「…………っ」







ゆっくりと手を離したそこは、深い爪のあとと、強く握ったせいで赤くなっていた。












場面が切り替わる。








テスト返しのようだ。






各自自分の解答などを取っていく。採点用紙だけは先生から渡される。







「高原」







「はい。ありがとうございます。」






思ったよりも軽く、弱々しい声。

しかし、そこには何かの芯が通っているように聞こえた。




それに、ちゃんと返事をして「ありがとうございます」と言っているのはこの子しかいなかった。






採点用紙を裏返しに持ち、席に戻る。







震える手でひっくり返された紙には、点数が書かれてあった。





国語     96点


数学     95点


社会     97点


理科     86点


英語     98点






手の震えがより強くなる。







「えーっと、皆さん、自分の点数を見て嬉しい人も、落ち込んでいる人もいるでしょう。今回、数学と理科はいつもより難しかったそうです。数学の平均が54点、理科の平均が50点でした。次のテストも頑張りましょう。」






そう説明されてもこの子の手の震えは変わらなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ