表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説を書く初心者さま向け

作家さーん! お忘れ物ですよ〜!

作者: なるえ白夜

 文章に於いて、忘れ物が二種類あります。


 一つ。主語、目的語、助動詞などのひと単語。これが書かれていない文が、意外と多いです。


 そこまですらすら読んでいて、「えっ? これ、誰の事?」「どういう事?」などなど、意味が分からず、暫し物語から現実に思考が引き戻されます。


 誰の事なのか? どういう事なのか? 分からなくなるのは、読者にはとても困ります。


 少なくとも『誰が』『何を』『どうした』の3つは、忘れずに言語化しましょう!



 もう一つ多いのが、状況が変わったのに説明がないケース。


 例えば、後ろ手に縛られて拘束されていた女性がいたとします。彼女はいたって普通の女性で、縄抜けが出来るとか怪力で縄を引き千切る事が出来る人ではありません。

 そんな女性が、次に登場したシーンでは両手が自由で暴れる。

 その後に、こうやって拘束を解けたといった説明もありません。


 前のシーンではいたって普通の女性が後ろ手に拘束されていたのが、次のシーンではいきなり両手が自由になっていて暴れられるのはどうしてなのか? 説明を忘れていますね。


 このパターンも、結構な確率で見掛けます。


 これも「これの説明はどこに? どうしてそれが可能なの?」となります。


 作者さーん! 単語、状況変化の説明文忘れには、くれぐれもご注意を!


 ―終―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ