組織・国家
セプティモゲートに登場する組織や国家を解説するページです。順次更新予定
※この作品はフィクションであり、実在する団体や組織、人名、地名等とは関係がありません
●日本合衆国
西暦2020年、旧大阪府を中心に京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県の二府四県が関西州として独立したことをきっかけとして起きた改革で成立した。
関西州の独立後、相次いで独立運動が起こり最終的には奥州、羽州、信州、越州、九州、関西州の六州と、北海道、東海道、山陰道、山陽道、南海道の五道が発生した。六州は主に改革派の立場を取り、五道は主に保守派の立場を取る。
合衆国改革によって中央に集められていた権利は各道州の議会に分散され、合衆国法や予算の制定の為には11の道州議会の内、過半数の賛成を得なければならない。
形式上の国家元首は天皇となっているが、実際に権力を掌握しているのは合衆国大統領である。この大統領は4年に一度、各道州議会の議長から選ばれる。
旧都道府県名は例えば、関西州大阪地方というように、地方を表す名として残っている。
正式名称は日本合衆国であるが、公の場を除き日本と呼称されることが多い。
●アメリカ合衆国
漆黒の氾濫において最初に妖魔の存在が確認された国。
各国政府との協力によって、ニューヨークに国連対妖魔組織クルセイダーの本部が置かれている。
日本合衆国、中華合衆国と西暦2025年に合衆国協定を結び、合衆国連合に参加。
●中華合衆国
西暦2022年に日本に続いて革命によって合衆国制度が導入された。中華人民共和国時代の省がそのまま州として存続している。
なお、旧チベット、旧内モンゴル自治区は革命の際に革命勢力の手によって中華人民共和国からの独立を果たした。
日本、アメリカと合衆国協定を結び合衆国連合に参加している。
●企業国家 パンドラ
世界有数の大企業「ヴェルレーヌカンパニー」によって統治されている国。国土は太平洋上のミッドウェー諸島近海に浮かぶ、主島プロメテと副島エピメテ。プロメテが人工島であり、エピメテがメガフロートである。
ヴェルレーヌカンパニーは軍需産業と科学産業によって発達した会社のため、パンドラの主要産業もまた軍需産業と科学産業である。
国民のほぼ全てがヴェルレーヌカンパニーの社員とその家族。
世界有数の科学力を持つパンドラは、国連から妖魔の調査を委任されている。
●クルセイダー
国連によって設立された対妖魔組織。現行の兵器が妖魔に通用しないため、構成員の殆どが魔能者である。
傷を持つ者自体が忌み嫌われているため、クルセイダーも畏怖の対象となっている。
●ヴェルレーヌカンパニー
250年前にヨーロッパで、ルシャーノ・ヴェルレーヌが興したヴェルレーヌ商会が母体になっている。
●菩提教
ボーディによって開かれた世界三大宗教の一つ。苦行の果てに、悟の境地に至ったボーディが紀元前五世紀にインド北部で開いた。
●聖十字教会
世界三大宗教の一つ。
聖なる犠牲を自ら受け入れた聖者クライストの従者たちがエルサレムで開いた宗教。
中世の宗教改革によって、クライストの教えと旧約聖書を教義とし、最後の審判にて主の元へ至ることを目的とするメサイア派と、新約聖書を教義とし、エデンやイデア界などの伝承上の聖地へと至ることを目的とするイデア派とに分かれた。
●ナビー教
預言者ナビーとナビーに予言を与えた唯一の神のみを信仰する宗教。
聖地は聖十字教会と同じく、エルサレムとされている。
預言者ナビーが残した予言書が教典。