表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

第九話  さいしゅうかい造人間

 衝撃で、コンクリートはかなりめり込んでいたはずだろう。

 にもかかわらず【何か】は、砂煙の舞う中、すっくと立ち上がった。



「ふ、僕の名はゴシ───」

「うわ!」

「う。」

「ぎゃああ!」

「おわっ!」

「きゃ!」

「───う、えええええっ!?」



 ヘルトゼクス達が即席の大穴に足をとられ、転がって行った!



「…………ごぶぉっ!!」



 ただいま、穴の中の人口密度が大変な事になっている。

 見ると、ゴシウヤブの顔の上に何かが乗っていた。



「………………ん!? こ、こここの柔らかいのって……」

「きゃ、きゃああああっ!!」

「ひゃ、ひゃああああああああっ!!」



 四人が体を起こし、穴から這い出ると、絶叫が轟いた。



「う、うっ」



【柔らかいの】。

 それは、みさき桜奈さくなの尻だった。

 桜奈が立ち上がると、渋谷業ゴシウヤブはそのままバタンお倒れ込んだ。



「ふ、えっ」



 立ち上がったものの、桜奈も遅れてノックアウト。



「さ、桜奈!」

「ああ。」

「おのれ、桜奈ちゃんのケツ触りの処女が!!」

「わー! セクハラだセクハラ!」



【結果】

 ヒップドロップを喰らったゴシウヤブ、ダウン。

 へルトゼクスのピンク、岬桜奈、ノックアウト。



 ……引き分けか? コレ。



 気を失った仲間を見た四人は、仕方なく桜奈を抱き上げ、退場して行った。
















「お疲れ様でした副社長!」

「よく頑張りましたね!」

「おめでとうございます!」



 パン! とクラッカーが鳴らされた。



「ありがとう」



 いつもは道路になっているコンクリートに、ブルーシートが何枚も敷かれている。よく見ると、ビルの壁面に「記念パーティ」とかかれたパネルが取り付けられていた。



「それでは、ラムネリアンの勝利? を祝って、カンパーイ!!」

「「「「「カンパ〜イ!」」」」」



 カチーン、とグラス同士が合わさる音がした後、ガヤガヤと移動する人々でシートの上がごっちゃになった。



「副社長」

「何?」

「ちょっと、今回は大げさだったのでは?」



 副社長秘書の江東えとうが聞く。



「うん、このパーティお金かけ過ぎだよね」

「そこじゃないです」

「え、違うの?」

「飛び降りですよ飛び降り!」

「あ、そっち」



 きょとんとした顔をする渋谷に、江東のこめかみが、一瞬ピクリと動いた。しかし、何とか押し留める。



「あれ、窓あるじゃん?」

「はい」

「嵌め殺しじゃん?」

「え」

「つまり破れないじゃん」



 まさか、仕方無く飛び降りたのか?

 てか、窓割る程度で躊躇すんなよ、と言うとブーメランだけど。

 案の定江東も、その事で激おこ……ぷんぷん丸? だ。



「それより、じゃんじゃんじゃんじゃんうるさいんですよ!」

「じゃんは三回!」

「『ハイは一回』みたいに言わないで下さい!!」


「そうですよ」



 二人が振り返ると、お馴染みの目黒めぐろ品川しながわ中野なかの大田おおたが呆れ顔で立っていた。



「我社の改造技術凄い、と言いたいんですね分かります」

「ポケットマネーを出すのは嫌ですか?」

「よくそんな脳筋で生きて来れましたよね」

「真面目な副社長も素敵です! ね、心…………

 そうなのー、パパすてきなのー」

「「「「「大田キモイ」」」」」



 一同からのブーイングに、大田はしょんぼりとうなだれた。


 その落ち込みように、誰かがぷっ、と笑みをこぼす。

 渋谷と部下達は、つられてあはは、と笑い合った。












 そのうち渋谷が、にっこりと微笑んで言った。


「これからも、よろしくね」



なんじゃこりゃ、と思ったそこの貴方。



まだ続きます!


だって、最終回ってはっきり言ってないですもん。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ