表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/24

第4話:剣の間合いが違う

朝の稽古。

 今日も私は、男たちに混じって汗を流していた。


 構えを崩さず、声を低く、動きを荒々しく。

 “女らしさ”は一切排除。

 この空間でただの一度でも油断すれば、私の正体は簡単に露見してしまう。


 それでも、剣を握ると心が落ち着く。


 この“感覚”だけは、誰にも負けたくない。



「隼人、いくよー!」


 掛け声とともに、沖田が木刀を構えて飛び込んでくる。

 華奢な身体に見合わぬ踏み込みの速さ。

 だが私は、その間合いを正確に読み、すっと受け流した。


「おっ、今の見切ったね。やるじゃん!」


「ありがとうございます」


 思わず微笑んでしまう。


(まずい、笑顔は抑えなきゃ……)


「隼人、いい剣してるじゃねえか」


 永倉がうんうんと頷きながら隣に立つ。


「動きにムダがねえ。たぶん、よく鍛えてるな」


「……はい。独学ですが、少しだけ」


「それでこの型かよ。すげぇな。お前、戦えるぞ」


 褒められるのは素直にうれしい。

 けれど、それと同時に背筋がひやりとする。


 ――褒め言葉と一緒に、もうひとつの“視線”を感じていた。



「稽古、止めろ」


 ぴしゃりと響いた声に、一斉に動きが止まる。

 土方歳三が、腕を組んで稽古場の隅に立っていた。


「全体、整列。ひとつ、確認しておく」


 私の背中が、ぴたりと固まる。


 土方は無言で歩み寄り、稽古を見渡すように一人ひとりを見ていく。

 そして、私の前でぴたりと足を止めた。


「……お前、桜井隼人だったな」


「は、はい」


「構えは正確。反応も悪くない。だが――間合いが妙だ」


 ――鼓動が跳ねる。


「他の誰とも違う間合いを取る。距離が半歩、狭い。切っ先の角度が浅い」


「……」


「それに、腰の回転。上体が浮かない。型は完成されている。だが……違和感がある」


 それは、“女の剣”だ――

 そう言われたような気がして、私は喉が渇いた。


「お前の剣は、どこで学んだ」


「……独学です」


「誰か、手本にした剣士は?」


「……亡き父が、昔剣を振っていたと聞きました。その姿を思い出して、真似ていただけです」


「そうか」


 土方は、静かにその場を離れた。

 けれど最後に、こう言った。


「剣は“本能”が出る。誤魔化すには限界がある。忘れるな」



 稽古後、私はひとり縁側に座って、木刀を磨いていた。

 土方の言葉が、脳裏を離れない。


(……間合い、見抜かれてた)


 父の剣は、女向けのものではなかった。

 けれど私の身体は、どうしても“男の動き”にはなりきれない。


 足幅、重心、骨格。

 その違いを“勘の鋭い人間”には、きっと感じ取られてしまう。


 その“最たる人間”が、よりによって副長――土方歳三なのだ。



「隼人、いたいた!」


 沖田が縁側に腰を下ろし、私の横に並んだ。


「さっきの、びっくりしたよなぁ。副長って、目が怖いっていうか、目で斬るよね」


「はい……正直、怖かったです」


「でもあれ、褒めてるんだよ。副長なりに」


「え……?」


「“違和感がある”ってことは、“注目してる”ってことでもある。何も思ってなければ、わざわざ言わないし、見もしないよ」


「そう……なんですか」


「うん。あれでも副長、ちゃんと見てるんだ。全部」


 その言葉に、少しだけ肩の力が抜けた。


(怖い人、だけじゃないのかもしれない)



 その日の夜、私の寝床の隅に、誰かがそっと木刀を置いていった。

 巻かれた紙に、ひと言だけ、こう書かれていた。


 「腰が甘い。これで矯正しろ」――副長


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!


作品への感想や評価、お気に入り登録をしていただけると、とても励みになります。

作者にとって、皆さまの声や応援が一番の力になります。


「面白かった!」「続きが気になる!」など、ちょっとした一言でも大歓迎です。

気軽にコメントいただけると嬉しいです!


今後も楽しんでいただけるように執筆を続けていきますので、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ