表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/24

【第13話:疑念の刃】

 初陣から数日――

 私は、未だに松平玄道の言葉が頭から離れなかった。


(どこかで聞いた名……)


 あの時の視線、わずかな間。

 考えすぎだと自分に言い聞かせても、胸の奥に引っかかるものがある。



「隼人、また難しい顔してるな」


 沖田が気軽に声をかけてくる。

 私は慌てて表情を戻した。


「いえ、少し考え事を……」


「ふーん? まぁ、あんまり思いつめるなよ。副長も見てるぞ?」


 冗談めかした声に救われる。

 だけど、今はどうしても気になることがあった。



 その日、土方と数名の隊士が幕府からの呼び出しを受けた。

 私は書簡を届ける役目として同行を命じられる。


 到着した屋敷には、あの男――松平玄道が待っていた。


「ご苦労だったな、土方君」


 玄道は冷淡な態度で報告を受け、次々と指示を下していく。

 私は部屋の隅で控えながら、その様子を静かに見つめていた。


 ふと、玄道の隣に座る一人の男が目に入る。


(……誰だろう)


 温和な笑みを浮かべ、静かに話を聞いている男。

 上役であるはずなのに、決して前には出ない。


「相談役の榊原殿も、近頃の京の情勢を憂いておられる」


 玄道の言葉に、その男――榊原主膳は穏やかに頷いた。


「新撰組の皆さんには、感謝していますよ」

「京の治安は、あなた方の働きにかかっていますからね」


 柔らかい声だった。

 松平玄道の冷たさとは対照的で、どこか安心感を覚える。



 帰り道、私は思わず土方に尋ねた。


「副長……松平様と榊原様は、どのような方なのですか?」


 土方はしばらく黙って歩き、低く答えた。


「松平玄道は、幕府の犬だ。命令を遂行するためなら、仲間すら切り捨てる」

「……だが、有能だ。敵に回せば厄介な男だな」


「榊原様は?」


「あの男は……分からん。だが、少なくとも玄道よりは話が通じる」



(松平玄道は冷酷で、榊原主膳は味方……か)


 私はそう思いながらも、心のどこかで警戒を強めていた。


 父の仇――

 それが誰なのか、まだ分からない。


 だけど、確実に“この幕府の中”にいる。



 夜、私は刀を見つめて呟いた。


「……必ず、突き止める。父さんの無念を――」


桜井隼人こはるより


「……最近、周りが怪しい人だらけなんですけど。

副長も沖田さんも頼りになるけど、やっぱり自分の剣で切り開かないとダメですね。

これからもっと大変になりそうですが、読者の皆さん、最後まで見届けてください!」



■沖田総司より


「いや〜隼人くん、眉間にシワ寄せすぎ! もっと肩の力抜こうよ。

でも、あの松平様は確かに怖いよねぇ……。

あ、そうそう! 皆さんも感想とかで隼人を励ましてあげてね! プレッシャーに弱い子だから!」



■土方歳三より


「……くだらん茶番はここまでだ。

この先は命を賭ける戦いが続く。

最後まで読まない者には、鉄槌を下すだけだ。――いいな?」


ここまで読んでいただきありがとうございます!

いよいよ陰謀編に突入し、物語はさらに深まっていきます。

隼人の剣がどこへ向かうのか、ぜひ感想・評価で応援いただけると嬉しいです!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ