表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/37

第28話 星宮爽馬は届けたい。

「神凪さんが……転校?」


 雪月に連れて行かれた校舎裏で聞かされたのは、予想外の言葉だった。神凪さんが転校する……あまりに唐突すぎて思わず気の抜けた声を出してしまった。


「さっき、高等部(ここ)に来た時に、先生が話してるのが聞こえたの。確証はないけど……もしかしたらって話よ」

「なんでしれっとこっちに来てるんだよ……」

「クセよ。中等部よりアンタたちといる方が落ち着くの」


 なんで転校するのかとか、どうして連絡つかないかとか、とにかく色々と聞きたいことはあるものの……なぜか今は安堵のほうが勝っていた。


「凄くホッとしたって顔してるけど……何考えてたのよ」

「いや、事故に合ったとかそういうのじゃないのかと……」

「それだったら私がとっくに知ってるわよ。近所だし」


 確かによく考えてみたらそうだ。連絡が全くつかないから変な想像ばかりしまったが、今考えたら視野が狭くなっていたのだろう。


「……って、ホッとしてる場合じゃないな!?」

「今更すぎるでしょ。私はもう中庭で散々騒いだから落ち着いたわよ」

高等部(ウチ)で何してくれてるんだよ」


 次から次へと考えるべきことを増やさないでほしい。いや、むしろ雪月が落ち着き払っているのもなんか妙だしそれを聞いて少し安心したかも……ダメだ。思考が整理しきれていない。


「アンタ、そんな顔するのね。今までで1番表情筋が動いてるわよ」

「仕方ないだろ……転校するとか急に言われたら」

「私だって正直どうすればいいか分からないわよ。でも今はこれしか分からないんだし、出来ることは無いわ」


 連絡は取れない、雪月ですら話せない、スマホを見ていないということは、配信(ミツメアイ)でもどうにも出来ない……手詰まりとしか言いようがないな。


「まあ、分からないことは考えるだけ無駄よ。今はそのことを話しにきただけ。氷雨先輩、アンタと同じクラスだし……急に聞いたら、ほら」

「雪月、お前……」

「そんな顔してるアンタを見るクラスメイトが可哀想よ」

「俺の心配してくれたんじゃなかったの!?」


 それにしても、雪月はマジでメンタルが強い。今回のことといい日向のことといい、自分もかなり動揺しているはずなのに全く表に出さない。そこは見習いたいと思うけど……この言葉使いだけはやっぱり慣れないな。


(というか『気持ち悪い』って……そっか)


 自分ばかりくよくよしてもいられない。彼女なりに励ましてくれているのだとしたら、俺が出来ることは……



 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



「……えっと、ここか」


 学校で渡されたプリントを見ながら、俺は神凪さんの家の前でそう告げる。家にも親にも連絡が付かないので伝書鳩がてら様子を見て来てくれと言われたのだ。


(にしても、マジでナイスだぞ日向……!!)


 最初は誰が行くか大騒ぎになっていたものの、日向が『ボク、家知ってるよ!』ということでプリントを掻っ攫い……そして後からやっぱり家知らないからよろしく、と俺に渡して来たというわけだ。


『ずっと浮かない顔してたからさ、見て来なよ』

『日向……こういう時はまともなんだな……!』

『ボクはずっとまともですけど!?』


 俺が初めて心の底から日向に頭を下げたいと思った瞬間だった。この恩はいつか返そう……ダブルのアイスで。


「まあ、俺も探すのに30分くらい彷徨ってたんだけど」


 とは言っても、俺が知っているのは雪月の家の近くに神凪さんの家があるということだけだから……近くにある家の表札を探しまくった結果ようやく見つけたのがこの家だ。同じ名前の人だったら全力で謝ろう。


「インターホンは……あった」


 家に電気がついている様には見えないが……とりあえず中に人がいないかだけ確認しておこうと思い、インターホンを鳴らしてみる。


「クラスメイトの星宮です、プリント届けに来ましたー……………………出ないな」


 一応、何度か言い直してはみたものの返答はない。やっぱり誰もいないんだろうか。だとしたら、プリントだけ入れて今日は帰ることに……


『……爽馬くん?』

「あっ、神凪さん!」


 いた! ……って、何をこんなに喜んでるんだ俺は。にしても、何か声が小さいような……インターホン越しだからだろうか?


「プリント、玄関のポストに入れておいたけど大丈夫?」

『うん……ごめん』


 いや、それにしてもやけに小さい。あからさまに元気がない。それに中にいるのだとしたら、全く電気がついていないのも不自然だ。


『じゃあ、これで……』

「────待って!」


 気づいたら俺はインターホン越しに神凪さんを呼び止めていた。何をしていいかも分からないし、何が出来るかも分からない。それでも放っておけなかった。


『なに?』

「あのさ、転校するって聞いたんだけど」

『……うん。する……かも』


 ……何となく分かっていたが、本当だったのか。嘘だったらいいと思っていたけどそんな都合のいいことはないようだ。


「理由は……いいや。その、大丈夫?」

『……何が?』

「色々と。連絡も付かないし、配信もしてないし……心配で」


 転校する、そこまでは分かった。しかしなぜ学校を休んだのかも、なぜようやく作り上げた配信(いばしょ)にも姿を現さないのかも、そして……


『私は、大丈夫。心配しなくて……いい』

「……なら、何でそんな声してるの?」


 ……なんで、こんな元気のない声をしているのかも。


『気のせい、だよ。別に……私は……』

「気のせいじゃない。いつもと違うのなんてすぐに分かる」


 声の職業(Vtuber)してるんだぞ、そんなことを見抜くのは簡単だ。いや、そうじゃなくても分かる。今の神凪さんは見なくても分かるほどに悲しそうな声をしていて……助けを求めているように聞こえた。


『お見通し……なんだ』

「いや、何も分かってないけど教えてほしいとは思うよ。力になれるかもしれないし」


 俺は雪月ほど強くもないし、俺は日向ほど明るくもない。そして……理想(ミツメアイ)とは程遠いけど、それでも俺にだって出来ることがあるなら……力になりたい。


『やっぱり、爽馬くんは……優しい。でも、もういいの。もう決めたんだ』


 でも……この時の俺はまだ知らなかった。彼女が何を考えているのかも、自分の無力さも……


『爽馬くんには、もう迷惑かけたくないし……みんなにも、たくさん貰った。もう十分だから────私、配信やめることにしたんだ』


 ……そして、神凪さんがどれだけ助けを求めていたのかということも。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ