表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/70

表現の幅って何

 こんにちは!

 小春佳代です!


 私はやはり、何かしら発信して生きたい人間のようで。

 いつも「どうしようかな〜、何か表現したいな〜」ともがいています。


 そんな中、昨日とある女優さんのYouTubeと出会いました。

 とてもファンキーなファッション動画で、初見は「ちょっとノリについていけないかも……」状態だったんですが、見続けるうちにもう(とりこ)です。笑

 あまりのコント臭に「もう現実のしがらみがどうでも良くなるw」と、いつの間にかすごく明るい気持ちになっていました。

 この女優さんは何かしら人を元気にさせる、という抜群のセンスの持ち主だったとゆうわけです……!!!

 しかも子育ての質問の流れから、子が幼い頃は仕事との両立がガチで大変だった話とか聞けて、もう共感の嵐で私の心はわしづかみにされまくりです。笑


 私はついつい切ないものばっかり集めて表現しがちでしたが、「あぁ、こういうのもアリだなぁ」と。

 そういうセンスがあるかどうかは置いておいて、この女優さんにハマっている間だけでも、前向きな表現を検討してみてもいいのかも!と。


 まぁとりあえず今の気持ちなんで、また元に戻るかもしれませんけど。笑


 はい。


 いやたぶん無理だ笑笑、早々に無理な気がしてきました( ´_ゝ`)


 でも引き続きネットの中での表現の幅を広げて生きてみようかな、とは思ってるんですよ。


 あとは人のために生きる。


 それだけです。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ