表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第四十六章 少し先の僕達の未来
764/768

王の対談

―自室 昼―

 翌々日、僕は闘技場の王を城に招いた。仮面の王と呼ばれる彼も、僕と一対一となると仮面を外して応じてくれた。若い頃の僕が目の前にいる、虚しいやら懐かしいやら複雑な気持ちだ。


「この度は……いや、この度も優勝おめでとう。王者として、実に素晴らしい戦いぶりだった。忙しい中、わざわざ――」


 話の切り出し方が分からず、それっぽい言葉を送ったのだが――。


「称賛したくて、俺を呼んだ訳じゃねぇだろ。俺は、今までもずっと王者だった。このタイミングなのは、(てい)がいいから呼んだんだろ? 王が観戦した試合で、見事に王座を守り抜いた。その度胸と強さに敬意を示したい――上から目線なのがマジでむかつくが、ここで嫌ですなんて言ったら俺は大バッシング確定だろ? 大々的にそれを宣伝するとか、ウゼェことしやがって。逃げ道ねぇじゃねぇか」


 若い頃の僕の顔を、しわくちゃにして怒る。そんな顔をしたら、しわが将来残るぞと言いたくなってしまう。傷も残らず、老いもない彼には無関係なのに。

 

「こうでもしないと、君は来ないと思ってね。でも、凄いなと思ったのは事実だよ。本当に見事だった。また、君のファンも増えたんじゃないの?」


 悪役を演じるとは思えないくらいに、人気だった。謎に包まれていることもあいまって、余計魅力的に見えるのかもしれない。


「はぁ……で、何の文句がある訳?」


 彼は、ソファーに勢いよく腰かけて足を組む。


「この際だから、はっきり言わせて貰うよ。いつまで、この世界にいるつもりだ?」


 表向きは、試合での勇姿を称える為に城に招いたということになっている。実際は、この世界に留まる理由の追及を目的としていた。


「……やっぱ、それか」


 ひじをついて、露骨に嫌そうな表情を浮かべる。


「君には、沢山の恩がある。返しきれているとも思っていない。けれど、このまま居続けては君の為にはならないと思う。君の本来いるべき場所は、君の世界なのだから。この世界にこだわる理由は、もうないんじゃないのか?」


 一度ならず、二度までも世界の危機を食いとめた。あれから、もう世界を狙うほどの悪意はない。三度目があったとしても、今の僕は守れる。そう胸を張って言える自信があった。


「その目は節穴か?」


 ところが、返ってきたのは思いもせぬ言葉だった。それには、流石に不快感を隠しきれなかった。そんなに、僕には信用がないのか。前科だらけなので、無理もないけども。


「何?」

「脅威は、完全に消え去ってなんかねぇんだ。既望教という大きな悪意がある。今はまだ、その牙は世界に向けられるほど大きなものじゃねぇ。だが、いずれは、立派に世界を引き裂くだろうよ。なんせ、既望教の幹部連中は元破壊を望むあの組織にいた奴らだ」


 その情報は、国としても知らないものだった。それを、ゴンザレスは当然のことのように堂々と語る。

 僕は動揺を飲み込み、王という仮面を被って知っている体で尋ねる。


「……既望教のことはともかくとして、どうして君がそこまで知っている。彼らのガードは堅い。今の君は、国の情報を知る立場にはないはずだ」


 この世界の枠組みに囚われない力が使えるとはいえ、行方知れずになっている組織の者達がいるなら、尚更好き勝手には出来ないはずだ。


「この世界を外から見る者達がいるだろう。そいつらは、俺にこの世界に留まることを望んでいてね。たまに、教えてくれる訳さ。この世界でいくら目くらましをしても、外には通じねぇ。という訳で、俺の存在意義は、まだこの世界にある」

「君は、まだ縛られて生きるのか」


 外から見る存在、すなわち神と呼ばれる存在のこと。この世界を、何とも思わず好き勝手掻き回す。全てが全てそうじゃないとは分かっているけれど、あまり好きじゃない。自由に生きられる道があるならば、彼らの為に動く必要はない。


「あぁ、あいつに託されたこの世界を守る為ならば……いくらでも」


 やはり、未だ行動の根本には小鳥がいた。僕らだけが知る、影の英雄であり犠牲者。死すら与えられなかった哀れな者。彼女を想う理由は分かるけれど、ここまでだと来ると度が過ぎているとしか思えない。


「ま、それまでは仮面の王として、強者育成を勝手にさせて貰う」

「強者育成?」


 そういえば、美月が言っていた。ゴンザレスが何を目指し、強くなっているのか分からないと。その理由が、彼の口からはっきりと明らかになった。


「もしも、何かあった時、街で暮らす一般人が強かったら安心出来るかなと。ちょっと違うけど、自警団的な? 強い奴らが変なもんに取り込まれる前に、こっちが取り込んでやる訳。もう俺のことしか考えられないくらいに、のめり込ませてやってんの」


 強くなればなるほど、それに挑もうとする者達が集まる。そして、それを叩きのめし、向上心を高めさせる。


(あのような態度を取っていた理由も、そこにあるのか……)


「……それで、お前は幸せなのか」


 僕が尋ねると、彼は鼻で笑って答える。


「ふん、幸不幸を一つの判断基準とするならば言っておく。元の世界に戻っても、俺に待ち受けるのは不幸のみ。しかも、死ぬかもしれない。助かっても、俺は……親父を手にかけたという罪と向き合わなきゃなんねぇ。お前と違って、救ってくれる人はいねぇからな。案外、怖いもんだ。冷たい目で見られる世界と、そうじゃない世界……分かってて選ぶのなら、後者だろ」


 僕とは違い、彼は救われない――それを否定することは出来なくて、僕は押し黙るしかなかった。


「そ~れ~に、俺のやりたいことはこっちの方が多いの!」


 彼の心が変わらない限りは、もう何を言っても無駄だろう。


「……分かった。もうこのことに関して、僕から言うことはないだろう。ただ、帰りたくなったらいつでも言ってくれ」


 こればかりは、待つしかないのだろう。それが、僕の生きている間であることを願うしかない。


「はい、どうも」


 彼の浮かべている顔の適切な表現方法を知っている。これは、つまらない授業が終わった後の学生の表情だ。英国に留学してまで得た知識が、これかと思うと情けなくなる。


「……さてと」


 これ以上、追及しても仕方がない。なので、彼をここに呼んだ表向きの理由を解消することにした。


「ただ呼び寄せるというのも、王者に悪い。君は伝説であり、誇りなのだから」


 僕が微笑みかけると、彼は怪訝な表情を浮かべるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ