表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第三十一章 家族
498/768

友の忠告

―颯 武蔵国 数十年前―

 それから、綴は私と共に毎日夜遅くまで鍛錬に明け暮れるようになった。元々素質はあると感じていたが、かなりの速度で綴は腕を上げていた。たくましく、確実に。それを見て、嗤う者もいた。綴の元々の立場があるから、それで努力を嘲笑うのだ。

 その度、綴は泣いた。その都度、私はその者達を叱り、綴を慰めた。辛かっただろう、苦しかっただろう。その逆境の中で、自分自身を奮い立たせるのは。


「泣くな。綴」

「うぅう……」


 傷だらけで、汚れだらけ。それでも何度も立ち上がり、私に立ち向かおうとする。その思いを無下にする訳にはいかない。全力の綴に、履き違えた優しさで手を抜こうなど笑止千万。


「人前で涙を見せるな、私の弟ならば」

「だって、お兄ちゃんが強過ぎて全然駄目なんだもん。僕だって一生懸命やってるのに……悔しい、恥ずかしいよ」

「そんなことは分かっている。しかし、周囲はそうではない。お前が、惨めに泣いているようにしか映っていない。だから、人前では泣くな。泣くなら、私の前でだけ泣け。我慢する強さも覚えろ」

「そうしたら強くなれるの?」

「なれる。お前は、私の大切な弟だからな」

「……うんっ!」


 そう答えた時の、綴の笑顔は忘れることは出来ない。


 しかし、私も私でやるべきことは多くあった。教えるだけではない、教わらなければならなかったのだ。王になるには、多くの知識が必要だったからだ。その為に、綴と関わる時間は減っていった。鍛錬は、良き理解者である陸奥(むつ)に頼んでいるから問題はない、そう浅はかに捉えながら。


「――颯、颯っ!」


 時間に追われる日々、自分自身のことで手一杯になっていた。綴と挨拶すら交わすこともなくなっていった。そんなある日に、陸奥に声をかけられた。


「なんだ、忙しいんだ。用があるならば、手短に」


 足早に廊下を進み続ける私の速度に合わせるように、陸奥もついてきた。


「最近、調子はどうだ?」

「そんなことが聞きたいのか。調子は、普通だな」

「そうかぁ。随分と忙しそうだから――」

「いいから、言いたいことははっきりと申せ」

「……綴、寂しそうだぞ。口には出さないが、明らかに刀に元気がない。そのせいか、調子も悪い。少しでもいい、あいつと――」

「いつまでもいつまでも情けない。私がいるかいないかで、実力が左右されているようでは、いつまでも弱いままだ。くだらん、もう行く」


 完全に八つ当たりだった。自分自身に対して蓄積していた苛立ちを、陸奥と綴に向けてしまったのだ。それで、心にもないことを言ってしまった。

 もしも、この時――陸奥の忠告をちゃんと聞いていれば、冷静になれていれば、過ちを犯すことはなかったかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ