表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第二十九章 選抜者は森に集う
464/768

本も嬉しい

―街 昼―

 その瞬間、バラバラと物が落ちていく音が響いた。我に返ると、目の前には転がるいくつかの本とその中で尻餅をついている少年……? がいた。格好は少年っぽいが、顔は少女のようであった。


「ご、ごめん! 大丈夫かいっ!?」


 しかし、今は目の前の人物の性別を正確に判断することにこだわっている場合ではない。少年ということにしておこう。些細な問題だ。僕は慌てて、その少年の前にしゃがみ込み、様子を見る。


「大丈夫……本を落としちゃっただけ。俺も、ちゃんと前見てなかったから……」


 確かに、目立った怪我はなかった。


「そうか、良かった。でも、ごめん。こんなに重そうな本がいっぱい……この本、全部君が持っていたの?」

「うん、捨てようと思って」

「捨てるのかい、これを?」

「もういらないから。誰も読まないから」

「そうなんだ……」


 散らばる本は、子供が読むには分厚くかなり古そうに見えた。事典か何かだろうか。


(ん?)


 その中の一つに目を引かれるものがあった。それは、龍の絵が表紙にしっかりと刻まれた本だった。僕は、思わずそれを手に取った。


「それに興味を持つんですかぁ」

「え?」


 聞き間違いだろうか、少年のものではない声で少年の方から声が発せられた気がした。本の方を見ていたので、正確かと言われると自信がない。


「何?」

「あ、いや……さっき何か言った?」

「ううん、何も言ってないよ? 聞き間違いじゃないの? ほら、周りにいっぱい人がいてうるさいから」


 少年はくすりと笑って、周囲をきょろきょろと見渡す。


(そうだけど、そうなんだけど……でも、さっきの声は……)


 アーナ先生に似ていた。いや、そのものだった。現実的に考えればありえないけれど、もう何が現実なのか分からないことばかり起こり過ぎて何でもありな気がする。

 それに、周囲の声は意識しなければそんなにはっきりとは聞こえない。しかも、内容的にどう考えても僕の行動に対しての言葉だったように感じたのだが。


「お兄ちゃん、その本いるならあげる。どうせ、捨てちゃうし」

「本当に捨てちゃうんだ。なら、貰おうかなぁ」


 表紙に刻まれているタイトルは、シンプルに『龍』だった。創作系の話でなければ、何か重要そうなことが書いてありそうな気がした。見た目もかなり古そうだし。


「うんうん、本もその方が嬉しいと思う」


 少年は満足そうに他の本を拾うと、立ち上がった。とても重そうだ、よく立っているなと感じるくらい。


「僕も持とうか? 重いだろう?」

「ううん、いいよ。こう見えて結構……力持ちなんだ、俺はね」


 そう言い残し、少年はすたすたと歩いていく。その背中はたくましく、もはや声をかける余地もなくあっという間に遠くへと消えてしまった。


(帰ったら、内容を見てみるか)


 そして、僕はまた喧騒に包まれた街の中を一人歩いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ