表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第二十三章 決戦
366/768

変化の時

―学校 朝―

 目が覚めると、僕は清潔感溢れるベットの上にいた。爽やかな朝とは対照的に、何やら部屋が騒がしい。


(誰かが喋ってる? 音的には、テレビか? 何だろう?)


 僕は、そのまま音に耳を傾ける。


『――先日、タレンタム・マギア大学で起こった事件について、キャンベル学長が取材に応じました』


 昨日、タレンタム・マギア大学で起こった事件と聞いて、僕は瞬間的に全てを悟る。何せ、その事の一端を僕は担っていたのだから。力で操ったマフィア達に、暴動を起こすように命令した。その先がどうなったのか、僕は知らない。


『我が大学では、最近不審な出来事が相次いでいました。その為、学生の立ち入りを一部を除き制限していました。建物の一部の破損や、教職員の負傷もありましたが、ここでの被害は最小限でした。しかし、この大学の外、マフィア達の根城であるコットニー地区に勇気を持って向かったジェシー教授と選抜者達の命は無残にも奪われてしまいました。全ては私の責任です。罰は何なりと受けましょう。ですが、立ち向かった彼らの意思をどうか侮辱することはやめて頂きたい。学校の為、国の為に立ち向かった彼らの意思を冒涜するのではなく、優しく理解して貰いたいのです』


(建物の一部と負傷程度か。どうやら、こっちの計画は全て失敗したみたいだ)


 この学校は、太平の龍の一時的な聖域として扱われていることを認識していた。故に、破壊する必要があったのだ。アーリヤの力を宿している者は致死量のダメージを受ける。アレンさんやアシュレイさんは、あえて力を宿さず潜入者的な役割を担っていたらしい。


(……ここは、どこなんだ? どこかで見たことがあるような気がするけど、外の様子が確認出来ないから何も分からない)


『そして、この事件では語らなければならないことがもう一つあります。校舎への被害が最小限で済んだこと、コットニー地区での膨大な被害状況を把握出来たのには理由があります。世間の皆様に、嘘を伝えることは出来ません。一つの真実として、受けとめて頂きたいのです』


 真実という単語を聞いて、僕の心はズキリと痛む。今回の件については、当然ながら僕は真っ黒だ。それに、僕は常に真実とは対照的な位置に存在している。もしも、それがバレていたらと怖くて血の気が引いた。


『マフィア達の襲撃から救って下さったのは、カラスの皆様でした。先入観から、私達はいくらかの不適切な発言をしてしまいました。ですが、彼らはそれについて何を咎めることもせず、ただマフィア達を圧倒していました。亡くなった者達の遺体を綺麗にし、丁寧に引き渡して下さいました。そして、何か要求する訳でもなくそのまま去ってしまいました。私達の認識は間違っていたのかもしれません。彼らは全て、悪だという認識は……変化の時は来ているのではないでしょうか』


 切実な訴えかけるような声だった。鳥族は総じて悪であり、カラスはその中でも凶悪だという考えが当たり前の国。この発言に、どれだけの覚悟があるのか……僕には推し量れない。僕の記憶の中では、そんなにしっかりした人に学長は見えなかったけれど。


(権力に簡単に屈しそうな、ゴマすって生きてそうな人だった……ような)


 この学校での僅かな記憶を頼りに、そんなことを考えていると扉から白衣を着た女性が入ってきた。目と目が合うと、彼女は優しく微笑む。


「おはようございますぅ、ぐっすり眠れましたかぁ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ