表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第二十三章 決戦
364/768

いいダシになった

―N.N.コットニー地区 夜―

 こんなゴミみたいな輩にも、真っ赤な血は通っている。目を瞑り安らかな顔で、死に絶えた。


「永かった。あまりにも永かった。リアムが不意を突いてくれたお陰かな。ま、あまり褒められたことじゃないけどね」

「ごめんなさい……」


 光を失った目で、彼はたたじっとアレンの亡骸を見つめる。リアムは、巽君のことになると何かスイッチが入ってしまうみたいで困る。そうなると、自分にも中々とめられない。しかも、最近は彼が敵勢力になってしまったと知って病んでいた。


「さて、後処理は皆に任せるか。自分はちょっと、用があるからね」


 きっと上手くいっているとは思うけれど、そこには巽君という存在がある。もしかしたら、もしかするかもしれない。今の所、その兆候は感じられないが、実際にこの目で見て確かめてみる必要がある。期待に胸を躍らせ、一歩踏み出した時だ。


「……お前は、どこまで見通していた? 本当は、リアムがそうなることは分かっていたんじゃないのか? 勿論、俺が守り切れないことも」


 後悔と悲しさが滲む声色、そこには僅かに憤りが伺える。龍のくせに、人間臭くなったものだ。


「分かっていたことを伝えたとして……君にどうにか出来たのかな? 力の差は歴然で、何なら足かせにしかならない者達を守れたのか? だから、自分は役立たせてあげる方法を考えたまで。現に、君は力を取り戻した。いいダシになったでしょ? 彼らの犠牲には意味が生まれた。やれやれ、綺麗になってしまってなぁ。やりにくくなったなぁ、もう」


 このやり方が一番の早道だった。彼自身の犠牲を思う心を引き出すこと。一番失いたくないものを奪われることで、彼が復活するのではないかという仮説があったから。結果、その通りだった。


「最初から……そのつもりだったのか」

「変わったのは君だろ? さ、そこに埋もれてる精霊さんを連れて森へ帰りなよ。教授である君は死んだ、名誉の死だ。学校の為、生徒の為、君は英雄になれるんだ。正義の為に散った死は、誰からも尊ばれる。残念ながら、君の元へは還元されないけれどね。侮辱されるよりはいい、選抜者達も報われる。フフフ……」


 自分の為に救える命を見捨てて、それを想い悲しむ者達を見て力を得ていたのが信じられない。大きな争いは起きずとも、小さな争いは必ず起きる。小さな争いで死を見届けて、大きな争いが発生する前に太平を司る龍としての力を使う。そんな奴だったというのに、困ったものだ。


「お前……お前はっ!」


 奴は手を伸ばす。その鋭い爪で、自分を傷付けようとでも思ったのだろう。けれど、それは呆気なくイザベラによって防がれた。太平の龍は、力的に戦いに不向き。感情的になれば尚更。


「触れさせない」

「くっ!」

「仲良くしよう。今更、敵対しても意味はないだろう? 今出来ることなんだろうね? 本来の力を取り戻した君だから出来ることって……なんだろうねぇ? さて、今度こそ行くよ。じゃ、頼んだよ」


 身が焼けてしまいそうな怒りを背中で感じながら、ゆっくりとアーリヤの邸宅へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ