表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は僕の影武者~亡失の復讐者編~  作者: みなみ 陽
第十五章 念願の
204/768

ハッピーエンドを目指して

―リアム 学校 夕方―

(あ~あ、今日もタミ来なかった)


 最後にタミを見たのはいつだっけ、そう感じるくらい遠い日のように思う。俺がぼんやりと夕日に染まった空を眺めていると、ジェシー教授は不機嫌そうに近付いてきた。


「おい、サボってんじゃねぇよ。ってか、最近練習に身が入ってないんじゃねぇか? 折角、魔法が使えるようになったのに。そんなんじゃ、マギアの名が廃るぜ」


 そう、今は授業中。今日、最後の授業だ。しかも、タレンタム・フェスティバル選抜者だけの特別な授業。その面々は、魔術や魔法で様々な功績を残している優れた者達らしい。一年生は、授業で秀でていると判断された者が選ばれる。その者達の中には、タミの名前もあった。

 が、彼はずっといない。選ばれたことすら、きっと知らないのではないかと思う。タミさえいれば、俺はこんな風に身が入らない日々が続くこともなかっただろう。


「だって、タミが来ないんですもん」


 自然とやる気が損なわれていく。今なら授業中につまらなそうにしている人の気持ちが分かる。集中出来ない、気になって気になって仕方がない。タミはいなくならないと思っていたから、ただ悲しい。こんな気持ちになるのは、いつぶりだろう。


「俺は、一分一秒でもタミと一緒にいたいだけなんですよ」


 タミが何をしているのか、そもそもこの国にいるのかどうかすら分からなくて不安だ。ようやく、再びこの世界で巡り会えたというのに。

 

「映画で恋人を待つ奴みたいになってんぞ。キモイぞ」

「友達として心配なんですもん。教授は心配じゃないんですか!?」

「……確かにあいつはかなり休んでいる。だが、正式な届け出が出されている。学長の許可も出ている以上、一雇われ教師である俺がずかずかとどうにか出来る領域じゃねぇ」


 教授は、肩を少しすくめて両手を広げた。本当に分からない、そんな表情を浮かべて。


「それに、あいつは分からなさ過ぎる。学校の一部を壊したり、行き過ぎた暴力行為を起こしてもお咎めなし。俺が思うに、あいつは――」


 教授は神妙な面持ちで、じっとこちらを見つめながら言った。


「理事長の身内なんじゃね?」

「……え?」


 真剣な表情で何を言うかと思えば、そんな的外れもいい所の推測だったとは。


「だ~か~ら、タミはこのタレンタム系列学校の理事長の身内なんだって。じゃなきゃ、ありえねぇだろ? 普通、色々とさ」


 次に浮かべたのは、完璧な推理をしましたみたいなしたり顔。でも、違う。


(……教授はすぐに陰謀論とか言い出しそうなタイプだ)


「その説は否定します」


 申し訳ないが、タミに関しては教授よりは知っているつもりだ。本当の彼の立場を……この世界に来た時にあの人から聞いているのだから。

 けれど、その人はどれだけ聞いても現在のタミのことを教えてはくれない。知らないはずないのに、何か知っているはずなのに。


「……あっそう。あ、てかちゃんと集中しろよ! リアム、お前は居残り決定だからな!」


 肯定しなかった俺が気に食わなかったようだ。ふんと鼻を鳴らして、教授は俺の前から去っていった。


「……はぁ」


 学校に携わっている教授なら、何か知っているかもと期待した俺が愚かだった。俺自身が調べる他ないのだろうけれど、一人で行く勇気がない。とても恐ろしい相手を欺くのはリスキーだから。


(嗚呼、君はまたいなくなるのかい? 何も言わずに……タミ、いや巽。どこかでこの空を見ているのかい? こっちの世界の君は……戻って来てくれるよね?)


 また同じ空の下で、同じ場所で幸せで楽しい学校生活を送れることを俺は望む。それが、俺の最高のハッピーエンドまでの過程だから。


(――神よ、見ているのなら、この願いを叶えてくれ)


 俺は手を組んで空を見上げ、そう願った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ