表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
147/173

第一四七話 仕事前

一通り会場を見てきた。今はアーサー社長とともに告別式の会場に着ている。身体の悪い社長の代わりに秘書が手配を管理している。社長自身は俺たちのいる場所より少し離れた部屋にいる。俺たちのいる部屋は粗末なもので、パイプ机とイスがいくつか置かれている程度。ホワイトボードもあるから、簡単な会議室として使われていたんだろう。


彼の護衛は普段連れている連中がしている。ここでもやはりアウェイに変わりはない。とはいっても、別に力を評価してないわけじゃないし、かなり近くにいるのだから文句はない。告別式が始まれば、秘書の代わりを務めるから、もっと近くで護衛にあたれる。秘書は会には出席しないらしい。どうしても離せない仕事を任せられているらしい。秘書がいない間、俺とバンが彼の代わり、という訳だ。それに普段から付いているガードをあわせれば、二桁にはいかないものの、結構な人数になる。十分かどうかは分からないが、悪くない状態だろう。


会場を回ったが、気になる点はいくつかあるものの、決定的なものが見つけられなかった。全部対応するにはさすがに手が回らない。なんとか絞りたいんだがな。そううまくいけば人なんて殺されないか。


『セン。』


「なにかわかったか?」


情報屋ザイレイからの通信。探ってもらってたが、何か得られたろうか。


『具体的な動きは得られない。組織内部で情報を得たのか。会場内の人員名簿等、関連のあり得るものを一通り見たが、目につくものをなかった。』


「そうか。」


収穫なしか。


『悪いな。だが、料金なしでいい。』


「そりゃ助かる。」


最後の言い方がずいぶん気落ちした言い方だったから、らしくないなと吹き出しそうななったが、こらえることにした。少し漏れたようにも思えたが。


『はっきりした情報なしッスか。』


内容のわりに声に落胆の色が見えなかった。


「まぁ、想定内だろ。」


バンもそう思っているんだろう。むしろ、普段の仕事はそういったものの方が多いしな。情報を得られるような場合もあるが、そういった場合はかなり特別だ。今の仕事(捜索)の方が特別か。紙パックに注がれていたコーヒーを一口口に含んだ。


『となると、確信があったわけじゃないんですかね?』


「そうなのかもな。だが、内部情報とかの線も消えないけどな。」


当然の疑問。こうして俺たちをつかせた理由。考えてた案はハズレなんだろうか。


「とにかく、俺たちは目の付けている場所に気を配って、来るものだとして待ち構えるしかないさ。考えてもしかたない。これ以上詮索するのも気が引けてくるしな。」


最後のは自分に言い聞かせるように言った。考え続けてるのが少し疲れた。だから止めろ、と。バンもこれ以上は話さなかった。構造図のデータでホログラムを作り、もう一度、見直し始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ