表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Contrast  作者: WGAP
7."Dis December"
125/138

7."Dis December" -d7 『気付』 

-d7『気付』





それから、人の少なった車両に揺られて、俺は陽翔さんにメールを打った。


『今から行きます。』


決心は変わっていない。お見舞いに行こう、原野さんと話そう、そして、それから…。そうやって、さっきからずっと頭の中でシュミレーションしているのに。


俺は扉に寄りかかるように、額を扉のガラスにくっつけてみた。冷たい。

谷口さんは家に帰れただろうか。送ってあげた方がよかったのかもしれない。

ああ、今日は寒かったな。

『そうだね。本当に、ほんとうに寒かった。嫌になっちゃうくらい。』

谷口さんの言葉が繰り返される。


そう、嫌になるくらい、寒かったのだ。

原野さんに怒られるかもな、と思った。それが怖いな、とも思った。



舞園駅について、電車を降りる。いつも学校へと向かう経路と同じだ。

あたりには相変わらずカップルが沢山いた。俺とは反対方向に歩いていく。

これからディナーなのだろうか。クリスマスイヴをともに過ごす恋人たち。俺はその間をこそこそとくぐる。彼らを直視することはできない。


階段を下りながらなんとなく確認した携帯電話に、メールが届いていた。

矢吹からだった。

『近況報告求ム』と一言、書かれている。

…えらく簡潔な文面だな。別に返事を返さなくても良かったのだが、今回はなんとなく返事を書く気になった。

俺も一言、『今谷口さんと別れて駅。』とだけ送る。そんなに詳しく書く必要もないだろう。



だが、その読みが甘かった。

送信して一分もしないうちに携帯に着信が入ってきた。



「…もしもし」

『誠か!?』

「どうした、矢吹。俺がメールを返したのがそんなに珍しかったのか。」

『いやいや、違うだろ、誠よ、違うだろ!どうしてそんなことになってんだ、何かへまでもしたのか!やらかしたんだな、そうなんだな!?』

矢吹が何やらまくしたててきた。

「…待て、おちつけ」

『どうしたってんだ、誠よ!これからだろ?クリスマスイブはこれからだろ!?』

「あー…」

矢吹は止まらない。だが、まさか本当のことを言うわけにもいくまい。俺は気まずくなって、頬をかいた。

「…ちょっと、用事がな、できたんだよ。だから切り上げた。」


間があった。

『……はあ?!』

ワンテンポ遅れるように、矢吹の素っ頓狂な声が返ってきた。

『何、なんだ誠どうした何があった、ちょ、今電車だっけ、どこ行くつもりだ!』

「お、おい」

『どこだ!!』

思わず携帯を少し耳から話した。いつも以上に押しが強い、…というか怖い。

「な…永山」

気圧されてしまい、とっさに陽翔さんの家の最寄り駅を答えた。

『わかった!行くから、すぐ行くから!!岩戸の改札出たとこで待っとけ!!』

矢吹は半ば叫ぶようにそう言って、一方的に電話が切れた。


「…おい、なんでそうなる……。」

携帯に向かってつぶやいたが、もう回線は繋がっていない。俺はメールを返信したことを後悔した。まさかこんな流れになるなんて、誰が予測できただろうか。慣れないことはするもんじゃない。



乗り換えのホームから、鷹尾方面に行く電車に乗る。いつもより人が少なかったので座ることができた。

深く腰掛けて考え事をした。

舞園駅から学校の最寄駅である岩戸駅までは電車で15分ほどの距離である。そこから歩いて線を乗り換え、三駅ほど電車に揺られたら目的の永山につく。本当は岩戸から自転車を使った方が速いのだが、今はこれしか方法がない。

俺は矢吹をどう振り切るかを考えていた。矢吹のやつ、この急いでいるときに。なんて言い訳したらいいのか。どうやったら逃げられるか…。




考え事をするのに15分はなかなか短い。あっという間に岩戸駅のホームを踏むこととなった。

改札を抜けて外に出たところに、宣言どうり矢吹はいた。自転車の傍で仁王立ちになっている。


「…矢吹、まさかほんとに来てるなんてな…。」

「近所だからな。」

「そうか、じゃあ俺はこれで…」

「逃げるな誠よ。」

…はぐらかせなかった。俺はしぶしぶ立ち止まって、矢吹に向き合う。目は合わせられない。

「……急いでるんだ。」

「うむ。そうか。」



矢吹は腕組みしたまま俺を見ている。いつも笑顔な彼に似合わず、難しい顔をしていた。

「ときに誠よ。」

真剣な声色だ。今日の矢吹はいつもと違う。俺はそれをひしひしと感じた。

「…なんだ。」

「今日は大事な日だったよな。」

「…まあ、な」

「……ふられたか?」

「違う。」

思わず即答した。矢吹は、そうかよかった、と声を漏らす。

「じゃあ、ほんとに用事があるんだな。」

「……ああ、そうだな」

俺は矢吹をうかがった。矢吹は相変わらず腕を組んだ姿勢のまま、俺をじっと静観している。



「俺はな、一つ聞きたいんだよ。疑問なんだ。」

「…なんだ。」

「今日はクリスマスイブ本番だぞ。夕方五時を回って、イルミネーションも綺麗になって、さあこれからって時に、なんで切り上げてきた。」

「……」

「確かに門限もあるかもしれねーよ。けどさ、“切り上げた”って、お前。その様子じゃ、家まで送り届けてもいねーんだろ。」


矢吹の声の調子は、俺を追求するものだった。彼にとっては純粋に疑問なんだろう。だが、今の俺には、それは詰問だった。

苦しくなって、顔をそむける。

「俺だって、最初はそんなつもりじゃなった。」

「じゃあなんだよ。らしくないじゃねーか、誠。」

「……用事ができたんだ。」

「急にか?」

「ああ。」


俺たちは黙る。沈黙が訪れる。

日はすっかり落ちて、吐く息はとても白い。寒い。痛いほど、寒かった。体温がすべて奪われてしまったように。


矢吹は何かを考えるようにしていたが、やがて、静かにこういった。

「その用事ってのは、谷口さんのデートよりも大事なものなのか。」




その言葉に俺は、息を飲んだ。矢吹の言葉が強烈な印象を持って、俺の中を駆けていく。

谷口さんとのデートよりも大事。俺が好きな谷口さんとの約束を早めに切り上げてまで、原野さんの所へ向かう、この状況。なぜ俺はそうしたのか。

ただのお見舞い。陽翔さんに来てくれないかと頼まれたから。原野さんが“仲直り”したがってるから…?



俺は目を瞑った。じっと、正確な言葉を探した。


いや、そうじゃない。違うだろう。

これは、俺が“したかったこと”だ。


頑なに契約を押し付けられて、もう最後と言われて、それから実際に一度も会っていなくて、その言葉が現実になってしまうような気さえしていた。

だが、俺はそう思いたくなかった。“契約だ”と押し付けられるのは嫌だった。最後だなんて嫌だった。会えなくて寂しかったし、『もう最後ね』なんて言葉が本当になるなんて、嫌だったのだ。


陽翔さんが言うように、俺たちは喧嘩をしていたのかもしれない。自分の主張が通らなくて、話し合うことをやめた。

そうだ、大事なことを忘れていた。俺は、原野さんときちんと話さなければいけない。いや、話がしたいんだ。

『このままでは嫌だ』と、言わねばならない。



俺は、矢吹をまっすぐ見た。迷いはない。

「……ああ、大事だ。すごく大事な、用事だ。」




間があった。

矢吹は俺の顔をじっとみて、やがて、いつもの様ににやりと笑った。

「そうか。」


そして、手にかけた自転車のハンドルをグイッと操作して、俺にそれを押し付けた。

「そういうことなら貸してやる。」


ハンドルを無理やり握らされて、俺はおどろく。

「な、矢吹…?」

「永山なんだろ?電車より、チャリの方が速いじゃねーか。」


急ぐんだろ?と、矢吹はニカッと歯を見せて笑った。

「お前が考えもなしに切り上げたってんなら、こんなことしねーけどな!てか、ほんとはなんで切り上げたんだって、問い詰めようと思ってたくらいだ。」

「……実際、問い詰めたじゃないか」

「オレが本気だしたらあんなもんじゃないのだよ、誠君よ。」

矢吹は今まで見たことのないような悪い顔をしたが、それは一瞬のことで、またいつもの明るい笑顔に戻った。

「そんなに大事な用なんだったら速い方がいいだろ!」



そして矢吹は、俺の背中を強く叩く。

「ほら、走れ、誠!!」




叩かれた背中が熱くなる。そこから体中に熱が走る。思わず背筋を伸ばす。もう寒くなかった。

俺は自転車にまたがって一歩ペダルを漕ぐ。俺が体重をかけた分だけ、車輪が回って前進した。


俺はそのまま車体を反転して、矢吹に向き直った。

「……矢吹、俺は…」

「あ、そうだ!」

言いかけた俺を遮るように、矢吹が気楽な調子で言った。



「今日が24日だから、次は29日だ。」

「…は?」

「だから言っただろー、9のつく日はクレープが半額だ。あーたべてー!オレっち、甘いものくいてーなー!」


おどけた調子で言う。俺は思わず噴き出した。

「わかったよ、俺の奢りだ。29日は開けとけ。」

「さっすが誠!!よっ、親友!!」


矢吹は楽しそうに笑う。

俺も、笑った。




「矢吹、ありがとう!」

そういって、俺は自転車を反転させた。ペダルを踏み込む。車輪が回り、加速する。


目指すは陽翔さんのアパート。

そこに、原野さんがいる。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ