表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

第7話 ジュナベル樹海遺跡

 落ちる。


 落ちる。


 落ちる。


 地下へとエドガーは落ち続ける。彼が落ちた場所は、すでに木の根に塞がれており、もう戻ることはできない。


 地上がどんどんと遠くなっていく。本来なら真っ暗なはずであるのに、視界が明瞭だった。天井は一面が、蔓と根、茎で覆われている。その周辺に、小さな光の塊が無数に存在している。それが、この地下空間の光となっているのだ。


 光があるのは嬉しいなぁ、と呑気なことを考えながらもエドガーは落ち続ける。


 落ちる。


 落ちる。


 落ちる。


 落ち続けている。どうにも出来ない状態で、尖った所に落ちないと良いけどとエドガーは思う。そういう所じゃないければ、最悪何とかなるからだ。


 そして、天井も遠くなった所で、落ちるのが止まった。代わりに来るのは、後頭部への痛み。頭をさすりながらも、エドガーは上半身を上げる。


 エドガーの視界の映ったのは、かつての王国だった物だ。国を囲むように高々と築き上げられた城壁。その中には、人が住んでいただろう都市の数々。

 都市の大きさは、魔道国や帝国とは行かなくても、ギレシアよりは圧倒的に広い。その中心には、かつての権威を象徴するように、天井を突き抜けているの城が建っていた。


 その全てが、木、それと蔓や木々の根によって覆われていた。建物が、かつてどんな色をしていたかは、今ではもう分からない。


 どんな魔術をしたら、こういう風になるんだろう? とエドガーはこの光景を見ながら不思議がる。


 エドガーとしても、魔術はやり方によっては大惨事になることは、養成学校やリネスから、何度も教えられていた。ただ、それでも彼にとっては、目の前の惨状が、どうしてそうなったのかが理解が出来なかった。


 エドガーは起き上がり、下を覗き込む。彼がいるのは、かつて家だった建物の屋根である。道もほとんどが、樹木の根や茎、蔓で覆われていた。かつてどんな姿をしていたのかは、もう分からないくらいに。


 確認した後、エドガーは荷物を見る。リュックの中には、リネスからの魔法薬が4本、予め買っておいた回復用の魔法薬が5本、いくつかの保存食と水、煙玉3つ。手には剣を持ち、服はサキュラから貰ったブローチがついていた。


 リュックを閉め、下に飛び降りる。衝撃が来ないように着地をし、辺りを見回す。明るさは、天井にある光の塊で見えるが、地上よりは薄暗い。

 

 慎重に足を進めているエドガーの脳裏に浮かんだのは、引きずられていたソドムのことだった。彼もこの遺跡どこかにいるのだろうか? 気を失っていたとはいえ、まだ死んではない。


 おそらく、あの木々の根は、この樹海のものだろう。ソドムもこの遺跡にいる可能性が高い。なら、助けに行こう。そして、脱出を目指そう。

 

 ジュナベル樹海遺跡は、依頼ランクで言うならB相当。今のエドガーでは、いつ死んでもおかしくないのである。だが、それを承知でエドガーは進む。

 どんなに危険があろうとも、助けられる可能性があるなら、挑んでいくのが彼の信条だったからだ。


★☆★☆★


 ジュナベル樹海遺跡に落ちてから、30分が経過した。エドガーは都市部を離れて、森にいる。正確に言えば、ここもかつては都市の一つであった。蔓や茂みの奥から覗いている、建物一部がそれを物語っていた。


 周囲の音を聞き逃さないよう、耳を澄ませながら、歩き続けている。30分間、休むことがなく進み続けていた、エドガーは拍子抜けしていた。

 というのも、人はおろか魔物すら出ないのだ。森に突入した瞬間、木々の根が襲ってくるのを覚悟したが、そんな気配は現在にいたるまでない。


 30分の間、エドガーは特に苦労なく遺跡を進むことが出来た。もちろん、エドガーにとっても有難い状態である。あるはずなのだが、どうも嫌な予感がした。

 本来なら、『黄』や『翠』、『碧』などの中級冒険者も苦戦するような場所だ。それなのに、こんな簡単に進めるのだろうか?


 剣を握り直し、警戒を強める。呼吸を整え、周囲の音をよく聞く。すると、


 ザザッ


 後方から物音がした。エドガーは一旦、木の裏に隠れ、そちらの方を気づかれないように伺う。視線の先には、確かにいた。


 頭は獅子そのもの、首には三体の蛇、身体には木々の根が侵食し、羽に巻き付いている。赤い瞳には敵意が満ちており、獲物を探しているように見えた。


 合成獣キメラ。様々な生物を混ぜ合わせた生物。自然には決して生まれることない、人の手によって生み出された存在。

 エドガーも始めてみる存在。戦闘にならなきゃそれでいい。というか、なるべく戦闘になりたくない。これから、エドガーはソドムの行方を探す。なので、体力の消耗や怪我などは最小限にしたかった。


 合成獣キメラがその場を立ち去るまで、身を顰めよう。そう思い、気配を消し、息を殺す。木の陰から、合成獣キメラの動きをエドガーは見ていた。


 合成獣キメラは誰もいないと判断したのか、諦めたようにその場を立ち去ろうとする。その時だった。


 パキッ


 何かを踏んだような音がする。エドガーがおそるおそる足元を見てみる、小さな木の枝が割られていた。

 

 エドガーは戦闘態勢に入る。人間なら見逃してくれたであろう小さな音。だが、それを合成獣キメラは見逃さなかった。


 魔猪を思わせる速度で、合成獣キメラはエドガーへと突進する。エドガーは横に飛びながらも、合成獣キメラの胴体めがけて、斬撃を浴びせた。


 正確に捕らえられた一刀が、合成獣キメラの脇腹を斬る。通常なら、それだけで致命傷になってもおかしくはないほどの深さ。

 だが、その傷はすぐに塞がれてしまう。合成獣キメラの肉から、木々の根が生え、それを強制的に塞ぐ。


 常識を超えたその光景に、エドガーは絶句する。


「ギィアアアアッ」


 思わず立ち尽くしているエドガーに、合成獣キメラが再び跳躍する。襲い掛かる爪を剣で逸らしながらも、エドガーは横に飛ぶ。


 強襲を交わすことが出来た。だが、合成獣キメラは容赦しない。三体の蛇によって吐かれた火の球が降り注ぐ。それを紙一重でかわしながらも、どう倒そうか考える。


 先の木々の根を見る限り、生半可な攻撃ではすぐに塞がれてしまう。だから、肉体全てを消す必要がある。

 一番良いのは火だろう。火なら、塞いでくる木々の根ごと燃やすことが出来る。ただ、エドガーはあまり火炎魔術の扱いは上手くはない。エドガーよりも大きい合成獣キメラを全て燃やしきれる自信はない。


 なら、氷にしよう。そう考えたエドガーは、斜めに振り下ろされる爪を弾き、合成獣キメラの目をめがけて、呪文を唱える。


閃光フラッシュ


 強烈な光が、合成獣キメラの目に降り注ぐ。合成獣キメラの顔の部分である獅子は、どの個体も目がいい。獲物を狩るために、見えやすいように成長した。


 だから、その逆に光に弱い。


 エドガーが放った閃光は、合成獣キメラを傷つけられる物ではない。が、その動きを止めることは出来る。余りの眩しさに、呻いている合成獣キメラの後ろに回り、エドガーは再び魔術を放つ。


氷結撃アイス・ブローム


 剣から放たれた氷の光。その光は、合成獣キメラを包み、そして全身を凍らせた。合成獣キメラは内部の筋肉から、心臓に至るまで氷で包まれている。


 もう永久に動くことのない合成獣キメラの姿を見ながらも、エドガーは一息つく。そして、少し休もうとした。


 が、その時。突如、電撃が襲い掛かる。


 辛うじて、エドガーは剣で電撃を逸らし、斬撃を出す。犬の悲鳴が聞こえ、エドガーは魔犬がいると判断する。

 とはいえ、魔犬は基本的に特殊な能力は持たない。つまり、魔犬以外に敵意を持った生物がいる。


 剣を構え、戦闘態勢に入る。先に動いたのは、魔犬だった。


 魔犬は魔物の一種である。魔猪ほどの大きさはなく、特異な能力も持たない。が、魔犬の最大の特徴はその牙である。獅子すら超える顎の力は、一度噛みついたら絶対に離さない。小柄ですばっしこく、人間にとって警戒すべき生物である。


 魔犬は草陰から飛び出し、エドガーへと駆ける。


電撃エレクトロ


 剣先から出された電撃を避け、魔犬はエドガーの喉元を喰らいつこうと跳躍する。エドガーは後ろへと飛ぶことで、それを避け、再び呪文を唱える。


烈風ウィンド


 風で魔犬の身体を吹き飛ばし、先より距離を開ける。エドガーは息を整え、魔犬を見る。ふと、ある個所が目についた。魔犬の右足。そこに、深く切り傷があった。形状からして、おそらく、エドガーが飛ばした斬撃で傷ついた物。


 だからこそ、エドガーは疑問に思う。なんで、先の合成獣キメラのように、塞いでないのだろうと。


 その疑問の答えを出そうとする。が、そんな暇はなく、エドガーに雷撃が降り注ぐ。四方八方に降り注がれた雷撃。凄まじく早い速度で降り注いでくるのを、エドガーは避けていく。


 茂みの方に何かがいる。


 そう感じながらも、エドガーは雷撃を避けるのに攻撃が出来ない。その隙を狙って、魔犬は再び背後から跳躍した。

 

 首元を狙って、噛みつこうと牙が向けられる。何とか剣で防ぐも、魔犬の牙が剣に嚙みついた。

 動けずにいるエドガーに目掛けて、電撃が再び降り注ぐ。魔犬の腹部を蹴飛ばし、何とか引き離し、そのまま電撃を避ける。


氷結撃アイス・ブローム


 茂みの方へ、エドガーは斬撃とともに青白い光を放つ。刹那、茂みの奥で悲鳴は聞こえた。蛇のような声を聴きながら、エドガーは魔犬の方へ目を移す。


 魔犬は苦しそうに呻きながら、再びエドガーに飛び掛かる。エドガーは、跳躍した瞬間、右足にある切り傷めがけて、剣を降ろす。


 右足を斬り降ろされた魔犬は、着地に失敗し転倒する。そして、その隙をエドガーは見逃さない。立ち上がろうとした瞬間、魔犬の首めがけて剣が振り下ろされた。


 地に転がっていく魔犬の首を見た後、エドガーは茂みの方へと駆ける。そして、剣を構えながら、茂みを除く。そこには、いた。三体の魔光蛇が凍り付いていた。


 息をしてないのと、周囲に敵意がないのを確認し、エドガーは今度こそ、一息をついた。


 木の根元に座り、身体に流れる魔力の量がそこまで減っていないことを確認する。そして、エドガーは再び立ち上がる。本当はもう少し休みたいが、ソドムのことが心配だった。


 どこにいるか分からない人物を探すため、エドガーは歩き出そうとする。その時だった。


「あんた、何、無防備に行こうとしてんのよー‼」


 後ろの方から、キレたような声がした。エドガーはびっくりしたように振り向く。


 そこにいたのは、子供くらいの背丈に、翠色の髪。可愛らしい顔立ちをもつ少女。そして、その少女の背には2枚の透明な羽がついていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ