表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

Ep.0+α【記憶の彼方】

ーーーーーーーーーーーーーーーー


名もない音が流れる

流れる、というより、音を感じた

自分は何者なのか

何もわからないまま

自分は大きい図書館の真ん中で目を覚ました

誰もいない

人気もない

更には

自分がなぜここにいるのかもわからない

何も憶えていない

突然として消し去られたかのような

そんな感覚がするのだ

頭の中にただ空白という記憶だけが残って

それが冷たい何かを発している

ただ、憶えていることはあるにはある

どれも当たり前なことばかりだが

一つずつ挙げていく

まず、人間であること

次に、感情があること

そして、今までも生きていたこと

その4、男性であること

最後に、言語だ

まだ細かく言えばもっとあるんだろうが

今はこれしか思いつかない

それよりも、空間的に広すぎるこの図書館に一人、取り残された気分がとても不快だ

不意に感じる不安という感情が自分の心を突き刺してくる

自分を邪魔するなにかがあるようで

とても忌々しい

この図書館は非常にお金がかけられているようだ

赤に豪華な装飾の施されたカーペット

このカーペットがこの図書館の床を占めている

そして非常に上質だと思われる材木

適度にブラウンで、光を発している

この木がこの図書館の大体の見た目を占めているだろう

本棚には無数の本がびっしりと並んでいる

それぞれ色が違うが、明らかに分厚い

だが、同じ色が横に連続に並べられ、綺麗に整頓されていて気分がいい

同じ色の本が何冊も横に並んでいる

一つ一つが分厚く、重い

中身をパラパラ見ると、おそらく同じ色の本で横に並べられているものは内容が繋がっているという規則性があるということが分かった

シリーズ形式か

この図書館はいま自分がいる場所以外にもあるようだ

受付にある地図を見る限り、3館あるが、今自分がいるここが本館のようだ

本館を1階の中心部から見上げると大きなシャンデリアが吊り下がっている

そして、大きな階段が天井の上に繋がっている

おそらく2階だ

自分は本館を適当に歩いていると、周りに比べて一際目立たない場所と色をしている本があった

何冊も連なっている

自分は逆に気になった

目立たないものほど、興味をそそってくる

自分は一番左の一冊を手に取った

色はダークブラウンで、表紙には何も書かれていない

単色だ

自分は今暇であるかを確認しようとしたが

今では記憶も何も無い

暇でも何でも無いのだ

そういうことに気づき

自分は小説の一頁目をめくった

―――――――――――――――――――――

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ