表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生令嬢(♂)は腐らない  作者: 三月鼠
セントラルの二人の聖女編
50/86

新学期

 新学期が始まり、学院に普通の日常が戻ってきた。

 夏休みのような長い休みが終わったからといって、この世界がすぐに秋めくわけでもない。支柱神(タリス)の上、太陽神(ルーン)は等しく地上に光を恵むため、このベルグリースには四季と言うものが無いからだ。


 そして、プリシラの衝撃の告白から数日―――


「ぷ、プリシラ、引っ付きすぎです!」

「え~、いいじゃないですか、女の子同士なんですからぁ~」


 そのスキンシップは激しさを増していた。


 新学期の始まった魔法学院の教室。私の腕にもたれかかるように腕を組んでいるのは、言うまでもなくプリシラである。


 私に対するプリシラのベタ付きぶりは、既に周知の事であったので、それほど大騒ぎにはなっていない。しかし、私が男だと知ってからのそれは、過度にエスカレートして、さすがに周りもざわつかずにいられなかった。


 私の腕にもたれかかりながら、必要以上に自分の胸を押し付けてくるプリシラ。

 以前の、腕を組んだらつい胸が当たってしまった。ではなく、その胸を当てるためにこそ腕を組み、それを隠そうともしない暴挙。

 思春期の男の子には有効な攻撃と考えての行動だろう。


 まったくその通りです!


 私がカムフラージュの為に付けているなんちゃってブラジャー。それとまったく同じ感触だが、サイズが違い過ぎる! 圧倒的な質感と物量で攻めたてるそれに対して、思春期のメンタルは防戦一方で被害は甚大。私は上級の魔物以上に絶望的な戦いを強いられていた。


 それを少し遠巻きに見ていたユフィが、自分の胸に視線を落とすと、ため息と共に肩を落とし、すごく微妙な視線を私に投げかけてくる。

 言いたい事があるならこの娘を止めてよぉ~!


 ちなみに、私はプリシラの好意に対して、はっきりと断りを入れている。


 自分が生涯ただ一人と決めているのは、ユフィだけであって、プリシラは大事な妹分ではあるが恋愛対象にはならないと。

 しかし、プリシラはこうのたまった。


お兄様()だって5年も婚約者候補だったのですから、私にもチャンスを下さいませ!」


 はなから婚姻の対象では無いのに、隠れ蓑のためだけに婚約者候補となっていたアレクシス。哀れにも男同士と知らずに恋心を寄せていたのだから、うらやむような対象ではないのだけど?

 

 結局、プリシラに押しきられる形で今に至ると言う訳である。


「ちょっと、これはどういう事ですの!?」


 さすがに見かねたのか、一人の女生徒が声をかけてきた。


「プリシラ王女殿下、幼友達と言うのは存じあげていますが、あまりにクリスティーナ様に引っ付き過ぎではありませんか?」

「あらセシリアさん」

「だ、ダールトン伯爵令嬢」


 私は言外に助けての意味を込めて、伯爵令嬢の名前を呼ぶ。魔闘技大会でも縁のあったセシリア・ダールトン伯爵令嬢。彼女はとても真面目な委員長気質で、気になった事には口を挟まずにはいられない性格なのだ。


「それが何か?」

「な、何かって…」

「仲の良い女の子同士のスキンシップに、何か問題がありますか?」

「――――っ、スキンシップの範疇を逸脱してらっしゃってます! その様なことは学院の外でおやり下さい!」

「あら、学院の外であれば構いませんの?」

「こ、言葉のあやですわ! そんな羨ましい…じゃないっ、ふ、ふふしだらな行為は慎んで下さいと」

「これの何処がふしだらですの?」

「だ、だってそんなに身体をぴったりと…、む、胸だって…」


 気の毒な伯爵令嬢は、顔を真っ赤にして言葉に詰まる。さすがにこれはまずい。


「プリシラいい加減にしなさい! 周りから見て目に余るのなら慎むべきです!」

「ええ!? お姉様まで!?」

「過度なスキンシップを止めないと、夕食にあなたの苦手なセロリをたっぷり入れてさしあげます」

「ごめんなさい! お姉様ぁ!」


 私が唱えた魔法の呪文は効果覿面だったようで、プリシラは大慌てで私から離れた。


「え? ゆ、夕食って、クリスティーナ様の手料理ですの?」


 上位貴族で自ら料理をする者は少ない。私が料理をする事にダールトン伯爵令嬢が興味を示す。


「ええ、私、お料理は趣味みたいなものですから、寮ではよく作るのです」

「ふふぅ、クリス姉様の作るお料理は、絶品ですのよ~」


 よほど悔しかったのか、すかさずマウントを取ろうとするプリシラ。


「くっ…、王女殿下が得意げにしているのは釈然としませんが、聖女様の手料理なんて…、う、羨ましい…。さすが理想の花嫁No.1ですわね」


 なれないけどね、花嫁なんて。




「クリスティーナさんとユーフェミアさんはいますか?」


 ふいに自分とユフィの名前を呼ばれた。教室の入り口を見ると、淑女科の担任教師であるミリアム先生が立っている。


「先生、私達はここです」


 私はユフィと視線を交わしあって返事をした。


「二人とも休憩中にごめんなさい。実はあなた達を学院長が呼んでいるの。これから学院長室に来てもらえるかしら?」


 学院の生徒である以上は、教師に呼ばれれば否やはない。まして、この魔法学院のトップであれば尚更であろう。

 私達は直ぐに了承の返事をすると、そのまま学院長室に移動を始めた。



 程なくして学院長室の前に到着すると、ミリアム先生が扉をノックする。


「学院長、ミリアムです。二人を連れてきました」

「入りたまえ」


 おそらく学院長本人の声であろう。室内から直ぐに入室を促される。ミリアム先生は直ぐにドアを開け、私達は学院長室の中に入った。


 入室直後に私が後悔したのは、室内に居るのは学院長だけと勝手に思い込んでいたせいだろう。なぜなら室内には見知った顔が多かったからだ。


 先ず目に付くのは部屋の中央、執務机に座る中肉中背の男性が学院長だ。いかにも文官と言った風貌で、角の無い温和そうな顔をしている。

 そして来客用のソファーとテープルのある一角に、複数の男子生徒がたむろしていた。


 ソファーに座り、興味深げに私を見ているのはキスリング皇太子だ。皇王との謁見で顔を合わせて以来だが、あの時に会話は一切していない。

 向かいのソファーに座っているのは、自国の王太子アレクシスである。陛下から正式に婚約が解消され、魔闘技大会の事もあってか少し居づらそうだ。


 あとソファーの横に立っているのが魔闘技大会で私と戦ったミラー王子。以前のような私を敵視するような態度はなりを潜め、すまし顔でこちらを一瞥する。


 最後の人物が最も意外であった。あの壮絶な戦いで上級の魔物に依り代として支配されながらも、太陽神(ルーン)の光でからくも命を繋いだケヴィン・ウォーロックその人だ。


「クリス、これって」

「……うん、揃っちゃてるね」


 ユフィが心配そうに私に声をかける。

 それもそのはずで、BLゲームの舞台と思われるこの学院で、あろうことか4人の攻略対象者が揃ってしまったのだ。

おそらく年最後の投稿となります。

皆様、メリークリスマス&良いお年を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ