表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生令嬢(♂)は腐らない  作者: 三月鼠
セントラルの二人の聖女編
44/86

母来たる①

「将軍閣下」

「………は、はい!?」


 ふいに声をかけられて困惑する私。

 将軍だの、閣下だの、慣れていない呼び名に実感が無くて困る。呼んだ方の若い騎士も、不敬に当たらないかとびくびくしているし、本当にめんどくさい。


「この後は、練兵場をご案内いたします」

「はい、よろしくお願いします」


 魔物討伐の功績で、女性皇族と同じ、ファナの称号を頂いた私は、あろうことかセントラル皇国の名誉将軍にまでなってしまった。


 これは、必ずしも他国の軍籍に入った訳ではなく、私が皇国軍の訓練や演習、ましてや戦争に参加する義務や責任は一切ない。

 しかし、私としては、一度引き受けたからには無責任な事は絶対にしたくない。少しでも将軍らしくあろうと、今日は軍施設の見学をさせてもらっている。


「そちら、階段になっていますので、足元にお気をつけ下さい」

「ありがとうございます」


 案内役の若い騎士はとても紳士的だ。二十歳前後の見た目なのに、百人隊長と言う地位にあるらしい。私が返事をしたり、お礼を言う度に、顔を赤くするので、若干やりにくくはあるのだが…。


「こちらが練兵場で、ただ今、二個中隊が訓練をしています。直ぐに騎士達を整列させますので、しばらくお待ち下さい」

「ま、待って下さいっ、 私のために、お忙しい時間を割いていただく訳にはまいりません。この場から見せていただくだけで、十分です」


 私が将軍だからと、変な気を使わないでほしい。すると、案内役の若い騎士は目頭を押さえる。


「て、天使?、女神か…、い、いや、この方は聖女様…」


 これ以上、私に不名誉な二つ名をつけないでぇ―――!!





 何だかんだと軍施設の見学を終え、女子寮に帰る頃には、私はすっかり疲れ果てていた。今度はユフィに付いてきてもらおう。うん、絶対にそうしよう。


「ただいま」

「おかえりなさい、お嬢様」

「おかえりなさい、クリス」


 おかえりなさいの複数の声に、懐かしい声が混じってる? その事に気が付いた私は、期待を込めてリビングのドアを開けた。


「お母様!」


 リビングのテーブルには、マチルダからお茶の給仕を受けている母の姿があった。

 私の行動を予測してか、手に持ったティーカップをテーブルに戻して、両手を広げて待ってくれている。私は遠慮無くそこに抱きついた。ばふん!


「まあ、甘えん坊だこと。元気そうで安心したわ」

「お母様、いつ皇都に? お父様は?」

「さっき着いたばかりよ。残念ながらお父様は、お留守番ね。それよりも聞いたわよ、魔物討伐の事」

「……ご、ごめんなさい」


 反射的に謝ってしまう私。別にいたずらっ子だった訳ではないが、これまでがこれまでだ。七歳の時の大立ち回りに始まって、自領の騎士団に交じっての剣術訓練、あげくに今回の騒動である。

 

「危ない事もしたそうだけど、無事だったからいいわ。それよりもよく顔を見せて頂戴。また綺麗になっちゃって~。 これが例の聖女の衣装ね? あなたによく似合っているわ」


 今日の私は、聖女の白い衣装に身を包んでいる。軍施設の見学に行くのに、ふさわしい格好を聞いた結果、勧められたのがこれだった。

 なんでも兵の士気が上がるのだとか。


「ほんと、とんでもない美少女にになって…、いやだわ。あなた、男の子も女の子も泣かしちゃいそう」


 この前、ユフィを泣かしてしまったけど、他は誰も泣いてないはず?

 私が、反応に困っているのを見て、いくぶん察してくれたのだろう。しょうがない子と顔に出しながら、お母様は私の頭を撫でてくれる。


 久しぶりの母子の再会。後で思い返してみても、私が()()の事を失念していたのはまったくの誤算だった―――


「マチルダちゃん、クリスは帰ってる?」


 突然、ユフィの元気の良い声と共に、()()のドアが開いた。


「「「「…………」」」」


 どう反応して良いのか分からず、固まる四人。


 勝手知ったる私の部屋で、知らない女性が私を膝の上に乗せてる状況に、訳のわからないユフィ。

 突然、娘(息子)の寝室のドアから現れた、美少女を不思議そうに見つめるお母様。

 事情は知ってるものの、上手く説明する事の困難さに頭を抱えるマチルダ。


 ふと見ると、ユフィが顔を赤くしてプルプル奮えている? なんでだ?


「………く、クリス、その綺麗な女性は、どなたかしら?」


 は! いつのも調子で抱き付いてしまったが、お母様は子供が二人いるとは思えない超美人だ。その人に私が親しげにくっついているこの状況は、絶対に誤解されている!

 私は慌てて説明を始めた。


「おっ、お母様! 紹介します! 私のお友達のユーフェミア皇女殿下です!」

「お母様?」

「皇女殿下?」


 見知らぬ美人の正体が私の母親であった事に、目に見えて動揺し始めたユフィ。しかしそこは聖女様、さすがの自制心で落ち着きを取り戻し、優雅なカーテシーと共に自己紹介を始めた。


「大変失礼をいたしました。セントラル皇国の第一皇女、ユーフェミア・ファナ・セントラルです。お目にかかれて光栄です。公爵夫人」

「まあ、丁寧な挨拶ありがとうございます。クリスティーナの母、マリア・ラピスにございます。お噂はかねがね、光の聖女様」


 おほほ、うふふと、取りあえずの挨拶を終え、私達は席に着いた。

 素早くマチルダの手によってお茶が用意され、私は他愛もない話でこの場を乗り切ろうと試みる。ユフィが、寝室から現れた件を追及される訳にはいかないのだ。

 突然現れた皇女殿下を前にして、お母様はさすがの落ち着きで、心なしか上機嫌である。


「奥様、お茶のおかわりを」

「あら、ありがとう。マチルダ()()()


 カシャーン! ユフィの手にしたティーカップが、下のお皿に当たって、けっこうな音を立てた。


「……奥様、お戯れを」

「だぁって~」


 茶目っ気たっぷりの、お母様とマチルダのやりとり。それを横目にしながら一応の平静は保っているが、ユフィの顔色が悪い。多分、私の顔色も同様に悪いのだろう。


「ねえねえ、二人はどうゆう関係なのかしら?」


 喜色満面で聞いてくるお母様に、無難な言葉を探す私。幼少の頃からさんざん賢いと言われ続けた私だが、その頭は見事に所有者を裏切った。


「……大切なお友達です。お母様」

「大切ねえ~」


 苦しまぎれの私の言葉に、ほんの少し頬を染めて頷くユフィ。当然だが、お母様の追及は止まらない。


「でも、さっき、やきもち妬いたわよね?」


 カシャーン! ユフィの手からティースプーンが滑り落ちた。

 すかさず私はフォローに回る。


「―――お、女の子同士でも、仲が良ければ、それなりにやきもちだって妬くものです! ね、ねえ?」

「そ、そう! そうゆうものです!」

「ふむふむ、なるほどねー。あっ、そうそう、クリスに似合うと思って、いっぱい服を持ってきたの、マチルダ、そこの箱を取ってちょうだい」 


 お母様は、マチルダから箱を受け取ると、てきぱきと中の服を取り出した。おそらく私の普段着用のワンピースだろう。お母様が選らんだだけあってセンスが良い。


「さあ、早速着てみてちょうだい」

「はい? 今ここでですか?」

「当たり前じゃない」


 不思議そうに首を傾げるお母様だが、冗談ではない、ここにはユフィがいる!


「皇女殿下の前で着替えなんて出来ません!」

「あら、やきもちを妬くほど仲が良いのでしょう? さあ、マチルダも手伝ってちょうだい」

「かしこまりました」


 お母様はそう言いながら、マチルダと二人で、流れるように私の服を脱がしていく。身に付けていたアクセサリーや、縦に留めていた背中のボタンも外され、袖にあしらわれた飾り紐も、無かったかのようにするするとほどかれる。

 いやだっ、私だって、まだユフィに裸を見られたくない!


「「きゃあっ!!」」


 私が着ていた聖女の衣装が脱がされると同時に、二人の口から同時に悲鳴が上がった。

 上半身をひんむかれた私は、前を隠して座り込み、ユフィは、耳まで赤くした顔を手で押さえながら後ろを向いている。


「あら、本当に仲の良いこと」


 お母様にしてやられた。

 勘の良いお母様のことだから、初めから私達の関係を怪しんでいたのだろう。見事に墓穴を掘った私達は、何も言えずに黙りこんだ。


「どうも女の子同士とは、思って無さそうね。さあクリス、説明をしてもらえるかしら?」

母は強し。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ