表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

第3話 ひより

153704人目・ひより


「では、これを見て下さい」


 私はノートパソコンの画面をひよりちゃんに見せる。そこには何千人にも及ぶ膨大な名前が書き込まれている。ひよりちゃんはその画面を虚ろな目で見つめた。


「これらの名前に覚えがありますか?」

 私はゆっくりと画面をスクロールしていく。ひよりちゃんは黒目を移動させながらそれらの名前を追っている。


「・・・・・・」

「誰か一人でもいいんです。どうですか?」

 私は再度、穏やかに尋ねる。


「名前が・・・多くて」

 ひよりちゃんは困ったように呟いた。


「あ、そうですよね。ごめんなさい。ゆっくり見て下さい」

 私は慌てて言い直す。


「ピンとくる名前があったら教えてくださいね」

「・・・うん」


 私はそれ以上のことは言わないことにした。この子はとても繊細な子だ。答えを急かすようなことはまず控えなければならない。


 この子は男性が極度に苦手で、私にしか心を開かないのだ。伊藤さんや石川くんが話し掛けても、彼女は一言も喋らない。


 だから、この子がこうして声を出すだけでも、とても珍しいことなのだ。

 なので、彼女が来ている間だけは、私が伊藤さんに代わってカウンセリングを担当している。その間、二人は黙って後ろに控えているので、部屋内には何とも違和感のある雰囲気が出来上がっていた。


 なにせ、あのおしゃべり好きな伊藤さんが、ひたすら黙って座っているのだ。恐らく、伊藤さんはこの時間をかなり苦痛に感じていることだろう。

 しかし、このまま彼女の発言を待っていては、らちがあかないこともわかっている。彼女は自発的な行動をすることがないからだ。


 しばらくの間、部屋は沈黙に支配された。


 彼女が名前を見始めて三十分が経とうとしていた。


 そろそろ、こちらから発言を促していった方が良い頃合だろう。そうしなければ一回目の時のように、無言のままカウンセリングの時間が終わることになる。

 あの時は、伊藤さんが珍しくお手上げといった様子で困っていた。これは後々に、私たちの笑い種となっている。


「そうですね。では・・・ナツメさんという名前に心当たりはないでしょうか?」

「・・・ない」

 ひよりは淡々と答える。

「では『胡桃』、という名前には?」

「・・・聞いたことがある気がする」

 やはり、そうか。この答えは今までの統計から予想ができていた。


「それと・・・この、ユウゴって人も知ってる」

 ふいにひよりちゃんが、そんなことを小声で呟いた。

「本当ですか?」

 その発言に、私は思わず身を乗り出して声をあげた。するとひよりは、怯えるように体を引っ込める。その反応を見て、しまった、と私は思った。


「うん。同じ・・・学校だから。あと・・・同じクラス」

 しかし、ひよりちゃんの口からは更に驚くべき事実が告げられた。後ろで伊藤さんと石川くんが息をのむのが気配でわかった。

「何という学校名ですか?」

 ひよりちゃんは学校名を言う。私はそれを急いでタイピングした。


「クラスには他に誰がいます?名前を挙げてください」

 そうして私は、ひよりちゃんが挙げていく名前を片っ端からパソコンで検索する。 

 その結果、ユウゴ君の他に二人の名前がヒットした。

「なるほど。ありがとうございます」


 私が優しく微笑みかけると、ひよりちゃんは安堵するようにそっと息を吐いた。


「その、ユウゴ君とは話したことがありますか」

「・・・うん」

「どんな話をしましたか?」

「え・・・。覚えてない。大したことは話してない」

「彼はクラスでいじめられていませんか?」

「いじめられてない。人気はある方、だと思う」

 そうですか、と私は返した。十分過ぎるほどの話が聞けた。これは想定外だ。

「どうでしょう?伊藤先生」


 私は後ろを振り向いて、伊藤さんに声を掛けた。伊藤さんは真剣な表情で自分のあご髭を撫でる。


「うん、そうだね。久しぶりの、珍しいケースだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ