表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

08


 宝箱の中身。

 罠ではないだろう。いや、罠のわけがない。

 結構な苦労をして手に入れたのだ。


「これは」


 開けたその中。

 一つの布が入っていた。それ以外はない。

 取り出すと、入っていた宝箱が消える。


「なんだ、これは」

 マントのようだった。

 真っ黒の、体をすっぽりと覆うほど大きいマント。

 

「名前は…………アイテムボックスに入れたらわかるかな」


 そう思って、それを収納した。

 名前は【脱出と隠密マント(99/99】。


「ださいな」


 それは名前だけだろう。

 名前がその効果を物語っている。

 このダンジョンから向け出せるのだろう。

 アイテムボックスから取り出す。そして、そのままそのマントを被った。


「結構、付け心地はいいのな」

 絹のような肌触りと、羽のような重さ。全く重さを感じない。

 耐久性も結構ありそうだ。


「で、どうやったら脱出の効果を使えるのだろうか」


 念じて見た。

 頭の中で、いくつかの場所が候補として現れた。

【一階層:3番 二階層:1番 二階層:4番】


 出口に近いやつか。すると、誰かに見られる可能性もあるわけか。

 あまりレアなものかわからない。一般的なものなのかもしれないので、わからないが、それでも考えすぎではないだろう。

 すると、一階層では少し人が多いかもしれない。

 二階層の4番というところが一番見られる確率は低そうだ。選択肢の中で一番遠くにありそうだからだ。

 でも、それでも出口の方がわからないかもしれない。逆にまた奥に入っていく可能性を考えて、


「二階層の一番。だな」


 そもそも、そんな番号をつけられて、どこがどこだかわからない。

 というか、今の階層すらわからない。


 ダンジョンでは邦楽すら理解できない。

 そもそも、階層を降りた感覚すらない。

 横に、歩いていただけなのに。階層を移動しているなんで、どんなびっくり体験だ。

 

 選択した。瞬きしたとき。少しだけふわっとした感覚があって、それだけ。

 周りの景色は全く一緒。


 だが、違うものがあった。


「あ」

 

 そこに人がいた。

 少し若い女。軽装をして、少し身の丈より長い剣を持っている。

 そして、小柄な狼と対峙していて、しかし、その狼を一方的に叩きのめしていた。赤い血が、少女の顔にべっとりとついていたが、最後に剣を狼に突き刺した瞬間、その血糊も一緒に光となって消えた。


「え?」


 彼女が人の気配に振り向いた。

 そこにはヨシヒトがいる。

 二人は、お互いの存在を認識し、数秒の間動かずに、そのまま見つめ合う形になる。


「え? あの、いえ、違うんです。別に人がいて驚いたっていうか」


 少女が何か弁解を始める。

 ここに転移した光景を見られてはないのならそれでいいのだが、


「ああ。すまない。別に何をしていたわけではないんだ。迷ってしまってな」

 

 少女は、頷いて、

「そうですか。では、出口まで案内しますね。私もそろそろ切り上げようと思っていましたし」


「そうか。それはありがたい。頼んでいいか」


「ええ、もちろん。任されましたよ」

 胸を叩いて、片手で握っていた長い剣を腰の鞘に仕舞ってから、ヨシヒトの元に歩いてくる。

 ちょうど、目の前で止まると、片手もグローブを脱いで、手を差し出してくる。


「ん?」


「少しの間ですが、よろしくお願いしますね」


 握手を求めていたのを気づいたので美人は差し出された手を握る。

「ああ、外に出るまでよろしく頼む」


 そして、彼女は何かを思い出したように

「あ。さっき何もない場所に現れましたよね。何か、魔法というか道具を使ったんですか?

 それとも転移のトラップ?」


 バッチリと出現の瞬間を見られていたようだ。

 戦闘中だったので、見ていないだろうと思ったが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ