表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

福引き駄菓子

作者: 藤乃花

皆大好き、駄菓子屋さん‼

下町の一角、大人にも子どもにも憩いの場となっている小さな駄菓子屋さん、その名も『幸せ小箱』が在る。


昔から住んでいる人は勿論、別の地域から引っ越してきた人も皆、この『幸せ小箱』に日々幸せを買いに来ているのだ。


幸せの元となっているのは、幸せ福引きが出来る『福引き駄菓子』だ。


金平糖の瓶に一枚、福引きのくじが入っていて、『当り』『外れ』の二種類が在る。


何処にでも在る福引きだけど、それを引いた人は皆、幸せになれる。


ほら、今日もまた幸せを買いにお客さんが『幸せ小箱』を訪れる。


「こんにちは、いらっしやいな」


「こんにちは、小ノ葉さん。

幸せ福引き、引きに来たよ!」


『幸せ小箱』の女性店主、小ノ葉さんに、顔馴染みの常連客平太くんが声をかけた。


小ノ葉さんはエプロンを翻し平太くんの側に歩みよると、金平糖入りの瓶を差し出した。


平太くんの来店を予知していたように、小ノ葉さんはあらかじめ幸せの金平糖を手にしていた。


「さあさ、どうぞ」


「ありがとう‼実はさ、明日の幸せを試し買いに来たんだよね」


平太くんの跳ねた横髪が、喋るテンポに合わせて元気に揺れる。


「明日、楽しい事があるのね?お出掛けかな?」


「ピンポン‼正解!いかだ下りに、河に行くんだ。家族で」


はしゃぎながらも平太くんの手は、福引きのくじを引いていた。


小ノ葉さんの目に光が宿る。


「だからね、福引き駄菓子のくじを引いて、明日の幸せを買うんだ‼」


「なるほど」


何かを見透かしたように、小ノ葉さんが囁いた。


「安心ですとも。明日は幸せ」


「そりゃあ、この店の福引きは幸せの元だからね。それに+したいのさ‼」


「+とな、平太くんは欲しがりさね」


「欲しがりだよ‼オレ、ガキだもん!」


「それに加えて、はしゃぎっ子さね」


小ノ葉さんが笑いを向け、平太くんも笑顔で答えた。


「昭和っぽく言うと、わんぱく……どれどれ?」


引いた幸せくじををめくり、書かれてある結果を見る。


二人の視線がくじに注がれ、小さく驚いた。


『外れ』


「え?外れって、つまり……幸せが来ないって事?」


平太くんの視線は小ノ葉さんと外れのくじを行き来しているが、小ノ葉さんは凛とした眼差しを平太くんに注ぐだけ。


そんな小ノ葉さんの視線を見つめていると、平太くんの心に強い情が湧いてきた。


「幸せ福引きのくじなんだから、この『外れ』はきっと幸せを運んでくる『外れ』だよね、絶対!」


「平太くんは良い子だからね、それはすべからく意味の在る『外れ』さね」


「ありがとう!明日幸せの一日、楽しんでくるよ‼」


一言言い残した平太くんの手には、白いハンカチが握りしめられていた。


小ノ葉さんは店から振り向き様に笑う平太君を、細い瞳に映していた。


「平太くんに幸あれ」


その日の夕方、夕飯を食べながら平太くんはある事を考えていた。


(あの日から一年……オレの顔、ちゃんと覚えててくれてるかな)


思いを過らせて、膝にのせている白いハンカチを真っ直ぐ見つめる。


「いよいよだな、平太。あの子、平太に会いたいと思ってるぞ、きっと」


平太くんの父がカレーを一口頬張り、豪快に言ってみせた。


「あれから一年経つけど、あの子平太の事気に入ってたものね」


母も楽しげに声を弾ませた。


「オレも……会いたい。明日、絶対会うんだ」


『明日の天気です!明日は朝から雨曇が広がり、強い雨にみまわれます』


「ええっ⁉」


テレビ画面で、予防士が雨を告げた。


「……」


ハンカチを握る手から、力が抜けた。


―それは意味の在る『外れ』さね―


小ノ葉さんの声が甦り、平太くんの心に強さが甦った。


(福引きの『外れ』は意味の在る『外れ』だから、明日は幸せ+になるよ)


翌日、天気は快晴。


平太くん一家は予定通り、河へ来ていた。


(あの『外れ』は、天気予報が外れるっていう事だったんだ‼)


いかだの準備をしている父の傍らで、平太くんは白いハンカチを空中に降ってみせた。


その時、やや大きな影が平太くん目掛けて近付いてきた。


「キュイイイイイ……!」


影は声を響かせて、平太くんの肩に留まった。


「一年ぶりだな‼」


「少し大きくなったわね」


「相当会いたかったんだな‼」


三人とも弾ける笑顔で、平太くんの肩に留まるソレを見ている。ソレとは、鳶だ。


実は一年前の春休み、平太くん一家はこの河へキャンプに来たのだが、そこに怪我をしたこの鳶を見付け、保護し手当てしたのだ。


怪我をした部位に白いハンカチを巻いて、地元のアニマルクリニックに連れていった。


春休みの間手当てしていた平太くんたちは怪我が回復した後、鷹を自然に還し後日帰宅した。


一年経っても平太くんたちを覚えていた鷹は、ずっと彼らとの再会を知っていたように見えた。


「天気予報が外れて、たっくん(鷹)にも会えて、今日は最高の幸せだよ‼」


(明日、小ノ葉さんにいっぱい今日の事を話そう!)


駄菓子屋『幸せ小箱』の福引き駄菓子には、幸せのくじが必ず入っている。


「幸せを買いに来る皆さんに、幸あれ」











『不思議な駄菓子屋銭天堂』をイメージして書きました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ