第五章6 【12月22日/初等部4年生活動中】6/【芳一】を取り巻く環境6
後、1つ、【超態至】と【謎歪虚】の要素を併せ持つ、最も脅威となる【超様謎】/17類については現在解ってる事は少ないとされているが、第17位は2つあり、そのどちらかした存在出来ないと言うことまでは解っている。
現在解っているのは、
※【超様謎第1位から第7位(曖昧であやふやなため、順位が現在未確定)のどれか?】/【曖昧な謎?】/※【ミステリー・テラー】の認識内での【謎の第1位】は、順位が確定していないので、仮に他の6つと共に【同率第1位】とする。
【曖昧な謎?】として最もそれであるとされている何かが、以下の、
【答えがわからなくなっている状態】の【曖昧な謎】が、【金髪の少女】の【超域夢】から抜き取った【思身/思える身体】を意味する【43】と言う数字を得て、【理謎】と言う【化名】を得て、
【答えがわからない状態で答え自体が動いている状態】の【曖昧な謎】が、【銀髪の少女】の【超域夢】から抜き取った【至居/存在に至る】を意味する【41】と言う数字を得て、【流謎】と言う【化名】を得て、
【答えが存在しない状態】の【曖昧な謎】が、【芳一】の【超域夢】から抜き取った【使後/使用後で謎の状態から表に出た事で形を得たと言う意味】を意味する【45】と言う数字を得て、【無謎】と言う【化名】を得た事になっている。
【芳一】の【謎域夢】から【謎】/【未様/様(形)になっていない状態】を意味する【34】、【謎秘】/謎の奥の秘密という意味、
【金髪の少女】の【謎域夢】から【不名/名無し】を意味する【27】、【謎統】/謎を統べると言う意味、
【銀髪の少女】の【謎域夢】から【未名/まだ名前が付いていない】を意味する【37】、【謎抜】/謎の概念を抜け出ると言う意味、
同じく【銀髪の少女】の【不可侵超謎域夢】から【余姿/姿(存在)が余るから発展して表現出来ない】を意味する【44】、【謎何】/謎を超える何かと言う意味、
となり、その中でも【謎秘】/謎の奥の秘密という意味、
【謎統】/謎を統べると言う意味、
【謎抜】/謎の概念を抜け出ると言う意味、
【謎何】/謎を超える何かと言う意味、
の4つの【化名】は来年の4月1日【エイプリルフール】に襲名予定。
以上を予備知識としてはじめに追加して、
【超様謎同率第1位1】/【曖昧な謎?】、※【ミステリー・テラー】の認識内での【謎の第1位】、
【超様謎同率第1位2】/【不明?】、
【超様謎同率第1位3】/【不明?】、
【超様謎同率第1位4】/【不明?】、
【超様謎同率第1位5】/【不明?】、
【超様謎同率第1位6】/【不明?】、
【超様謎同率第1位7】/【不明?】、
【超様謎第8位】/【不明?】、
【超様謎第9位】/【不明?】、
【超様謎第10位】/【不明?】、
【超様謎第11位】/【不明?】、
【超様謎第12位】/【不明?】、
【超様謎第13位】/【不明?】、
【超様謎第14位】/【不明?】、
【超様謎第15位】/【不明?】、
【超様謎第16位】/限界を超えた先にある超絶芸術、【アンノウン・エクスプレス・アート/未確認表現芸術】とそれを生み出す、【アンノウン・エクスプレス・アーティスト/未確認表現芸術家】/【アンノウン・エクスプレス・アート・ミュージアム/未確認表現美術館】/※【ミステリー・テラー】の認識内での【謎の第2位】、
【超様謎同率第17位】/【不明?】、
【超様謎同率第17位】/【不明?】、
※同率17位は、どちらか片方しか顕現出来ない。
以上であり、現時点では、解らない事の方が多いとされている。
また、、【超態至】と【謎歪虚】と【超様謎】は、何かを超越している度合いを示す【超度】と意味不明である事を示す【謎度】で測られる何かであるが、それ以外の者が超越したり謎めいていないかと言うとそうではない。
【超度】より低い数値を示す優秀であるかを測る数値を示す【優度】、
【謎度】より低い数値を示す不思議であるかを測る数値を示す【怪度】、
ほとんどの存在は、この【優度】と【怪度】で説明が出来るとされている。
【優度】と【怪度】では説明出来ないものが【超度】と【謎度】で測られ、【超態至】と【謎歪虚】と【超様謎】で現される。
ただし、【曖昧な謎?】を含む【超様謎同率1位】の7つだけは、【超度】と【謎度】では測れない更に上の何かであるということも付け加えておく。