表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/54

三日目朝の会議2

昌雄が、言った。

「…なあ、この際だから囲いを追って明子さん、忠司、正成も入れて話し合わないか?」皆が驚いた顔をすると、昌雄は続けた。「投票位置を広げると、怪しむんならそうしてくれ。でもな、源太は白いし、どうにも黒い位置が見えて来ない。忠司と正成はいい、意見をイヤほど聞いてるしな。でも明子さんはどうだ?初日から白を打たれたってだけでそう発言もしてないのに、怪しまれない位置に居る。源太の発言を意図的に封じてたんじゃないかって、今ので更に怪しく見えたんだよなあ。恵子さん、どうだ?」

源太が慌てたような顔をする。

だが、恵子は訝しげに明子を見た。

「そういえばそうよね。発言してない明子ちゃんが怪しまれないで、発言してる憲ちゃんが怪しまれるのはおかしいわ。なら、明子ちゃん、何かあったら話してくれない?ここまで聞いて、何かあるでしょ?俊三さんは確白だし、明子さんだけ白の中で意見が伸びてないわ。聞かせて欲しい。」

皆の視線が一気に明子に向く。

美智子が、言った。

「待って、私目線明子ちゃんは白なのよ。みんなで明子さんを責めるのはおかしいわ。それは確定白じゃないけど…私から見たら、他に怪しむ位置があるのに、無駄な時間だと思う。みんなは私が偽だと思うってこと?」

確かに今日俊三を確白にした美智子は真っぽかった。

とはいえ、それを狙ったとしたらおかしいことではないのだ。

政由が、言った。

「狼がもし占い師を噛まずに逃れようとしてるなら、俊三を確白にして真目を上げるのもおかしくはない。だから美智子さんの真目が上がったのは確かだが、信用しきれていない。明子さんは確かにこれまで他の誰よりも発言が少ない上に、村に役に立つ意見は出してない。昨日あれだけ自分を信頼している源太に入れたのも、保身のために見えて来る。だから、意見を聞きたいんだ。村目線じゃ、今の時点では俊三以外は皆グレーみたいなもんだ。全員きっちり話を聞く必要があるんだ。それで源太みたいに白い意見を出せれば、それでいいじゃないか?オレだって、源太が白く見えて来て今、昌雄が言ったように囲いがあるかもと思っていたところなんだ。他に黒い位置が無いからな。憲子さんは確かに源太が言うようにメタでも怪しいとは感じたが、それよりは意見を聞けてない明子さんの方が怪しむ位置だと思う。少なくとも憲子さんは、村のためになることを言ってるからな。」

恵子が、頷いた。

「私は憲ちゃんは白いと思うわよ。確かに源太さんの意見は分かるし、よく考えてるから意見は違っても白いと思ったけど、明子さんに関しては白が出てる以外で判断情報がないの。だから、話を聞きたいだけ。政由さんが言うように、私たち目線じゃ真占い師が誰だかわからないから、確定白の俊三さん以外はみんなグレーなの。」と、明子を見た。「じゃあ、意見を聞かせて?」

明子は、青い顔をして緊張しているようだったが、源太が心配そうに見ているのを無視して、顔を上げた。

「…私は自分が白だと知っているから、皆の意見が自分を陥れるためのものに聴こえていて、昌雄さんも政由さんも黒く見えて来たわ。私を怪しんで吊り位置にしようという動きは、美智子さん真を知っている狼の罠に思えて仕方がないの。それに、ダンナの意見だって、村のためになる意見を出してる憲子ちゃんを怪しむなんて自分から投票を反らせるための意見に見えてる。私は別に、ダンナに言うなとか強要したことはないし、封じてもいない。あの人が聞いて来るから、自分が思う事を答えていただけよ。言わなかったのは私のせいじゃないわ。私のせいにしてこんな風にみんなに怪しませようって魂胆なのかなと思えてダンナも怪しい。だから、この三人の中に狼が二人居るんじゃないかと思ってる。」

明子目線ではそう見えるだろう。

俊三はそう思って聞いていた。

だが、明子の意見は今の発言に対しての事でしかない。

これまでどういう風に考えていたのかの説明が欠けていた。

例えば、昨日の時点でなぜ源太に入れたのか、とかだ。

俊三は、言った。

「…君目線ではそうなるのは分かった。でも、今朝までは源太を怪しむ要素はなかったんじゃないか?昨日源太に入れた理由を教えてくれないか。それを参考にしたい。」

俊三が確白になったことは大きい。

村がスムーズに黙って話を聞いてくれるからだ。

明子は、当然のように恵子に代わって質問してくる俊三にムッとした顔をしたが、言った。

「昨日は、富恵ちゃんとダンナが怪しまれていたけど、私目線じゃ富恵ちゃんは黒くなかったわ。だからダンナに入れたのよ。」

「源太が富恵さん含む他のグレーより黒かった理由は?」忠司が畳み掛けるように言った。「グレーは他にも居たし、別に共有からその二人にしろとは指示が出ていなかったぞ。」

明子は、そちらにも怒ったような顔で言った。

「他にも黒い人なんか居なかったわ!ダンナは私の意見ばかりに同調するし、もしかしたら村のふりをしたいから真似してるだけじゃないかと思ったの!」

理由が薄い…。

俊三は、考え込んだ。

ここに居る誰よりも源太の意見を聞いていたはずだった。

今の源太の意見にしても、一度明子に言って笑い飛ばされたということなので、全て先に知っていたはずだ。

それを聞いて、白いと思わなかったのだろうか。

昌雄が、言った。

「…でも、今の源太の発言内容は先に聞いていたんだろう?」俊三の考えと同じ事を昌雄が言ったので、俊三はハッと昌雄を見た。「なのに他より黒いって?」

皆が、黙り込む。

源太は庇いたそうにしていたが、間違っていないので何も言えなかった。

明子が答えられずに居ると、憲子が言った。

「…そうなって来ると、明子ちゃんは怪しいかな。」皆が憲子を見ると、憲子は続けた。「だって、知ってて源太さんに入れてたわけでしょ?怪しくない?美智子さんも偽ものなんじゃないの?」

他ならぬ憲子からその意見が出た事で、俊三は驚いた。

明子が黒なら、憲子が黒だったらここは何か庇う意見を言うしかないはずだ。

切ることも考えられたが、占い師の美智子共々切ることになって、憲子がラストウルフなら自分の首を絞めていることになるからだ。

どちらにしろ、この二人は敵陣営なのではないかと思われた。

美智子が、言った。

「あなたが怪しいという意見を出した源太さんを怪しむ、明子ちゃんを疑うの?おかしくない?矛盾してるわ。」

憲子は、負けじと言い返した。

「そんなの、私がいい意見を出すからって理由で怪しんでるんでしょう?すぐに覆してみせるわ。若くなってめちゃくちゃ頭がクリアなのよ。忠司さんだって最初はみんな切れ過ぎて誘導されてるとか怪しんでたじゃないの。でも、継続的に村利のある意見を出す事で発言力が増してるわ。だから私は気にしてない。それより、これまでろくな意見を出して来なかった明子ちゃんの方が怪しいわよ。今の意見だって、その場しのぎにしか聴こえないわ。とても初日から狼を探して考えていたように聴こえない。ずっと黙っていてもまとめて初日からの考えを投下した浩二さんのように、考えてた流れが全く感じられないんだもの。」

俊三は、感心した。

憲子の意見には、説得力があった。

とはいえ、明子は美智子の白で、今日吊ろうとは今まで考えていなかった。

何しろ、占い師の偽を決め打つことになるからだ。

だが、まだそこまで美智子に偽の要素は無いが、明子が確かに怪し過ぎる。

ここの色を見ておきたいと考えたくなってしまう。

何より美智子が狼ならば、自分の真を切られたと思った瞬間に間違いなく真占い師を噛むだろう。

…その方がいいのか…?

俊三が悩んでいると、恵子が言った。

「憲ちゃんはやっぱり白い。明子ちゃんは美智子さんの白だし、占い師真を切ることになるから吊ることまでは考えてなかったけど…どうしたらいいかしらね。明子ちゃんがすごく黒く見えて来ちゃって。」

同感だったが、救いを求めるようにこちらを見てくる恵子に、俊三は何も答えられなかった。

恵子はもう何度目かのため息をついて、言った。

「…ちょっと考えて来ましょう。吊り先指定を片白にまで広げるかどうか。すぐには判断できないわ。またお昼ご飯の後、13時にここに集まって。」

皆が頷いて、朝の会議は終了した。

俊三は皆が立ち上がって去って行く中、まだ考え込んでいたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ