昼の会議3
「私は、みんな良く考えてるなあって思って聞いてたわ。みんなほど頭の回転が早くないから、理解に時間がかかっていたけど、やっと忠司さんが言っている意味が分かったところ。朝は誘導されそうなんて疑って、悪かったなって思った。村のためになることを言ってるのに、疑うなんておかしいわね。今は、おとなしく潜んでいる狼が居るってことで納得しているわ。でも、みんな意見が同じような感じで、誰が狼かってわからない。唯一なんだか何かに不安を感じてるような茂男さんが怪しいかなって思っていたところよ。だから、浩二さんが茂男さんを庇ったのかなって思って、無理やり決めるなら浩二さんかな。俊三さんも茂男さん寄りの意見な気がする。あれだけ抵抗してる感じの茂男さんを疑わないっておかしくない?だから、やっぱり私は二白でも俊三さんを信じ切れてないなあ。」
政由が、言った。
「忠司の意見に同意してるのに俊三が怪しいのはおかしくないか。」今度は皆の視線が政由に向いた。政由は続けた。「俊三はあれだけ目立つ行為をしてるし、忠司の意見だと今日目立ってるのは狼ではない、ってことだろう。君はまだ美智子さんが真で、俊三狼を追ってるってことか?」
明子は、言葉に詰まった。
源太が、横から言った。
「だから、お前達みたいになんでもかんでも理論的に考えられないんだよ!オレ達は感覚で話してるから、怪しいと感じたら怪しいって言う。そこに誰が真占い師だから何とかとか、そんなこと考える余裕なんかないんだ。」
政由は、源太を睨んだ。
「そういうゲームだ。だったら失言ってことでいいのか?」
源太が更に言い返そうとしているのに、明子が横から止めて、言った。
「いいから。」と、政由を見た。「そうね、失言だったわ。目立つからどうの考えずに、今感じた事を言っただけなの。みんながすごく思考が伸びるから、正直ついて行けてないのが本音よ。だから発言もできなくて。ごめんなさい。」
政由は頷いたが、源太は明子を責めた政由をまだ睨んでいた。
俊三は、息をついた。
「じゃあ、とりあえず今日は共有者が片白は吊らないって言ってたから、明子さんには明日までにいろいろ整理してもらうことにして、今日の吊り先だな。恵子さん、どうする?」
恵子は、うーんと唸りながらも、言った。
「…村の総意として、狼は静かに潜んでいるということなので、今日は茂男さん、憲ちゃん、富恵ちゃん、源太さん、浩二さんの中でここだという所に投票して欲しい。残った人から二人ずつ占い指定するわ。もちろん占い指定先は、忠司さんや昌雄さん、目立って発言している人も入れるわよ。でも、吊りはその中から。それでどうかな?」
指定先が広いが、しかし今のところ印象が悪いのは茂男かもしれない。
目立つ云々の議論になってから、ああして感情的に振る舞って吊りを逃れようとしているようにも見えなくもないからだ。
とはいえ、俊三としては、茂男は信じてやりたかった。
長い付き合いだし、性格は知っている。
なので、どうしても茂男が狼にはみえなかったのだ。
「…じゃあ、他の意見も聞くか?」武が言った。「正直、オレはそこまで弾かれるほど発言してないと思うんだよな。黙ってる人達よりは話してただけで。だから話したい。」
それが白いんだよなあ。
俊三は思った。狼は、今ボロを出したくないから、本来求められないならなるべく話したくないだろう。
特に吊り先から外れた今は、更に占い位置から外れたいと考えるはずだった。
恵子が、頷いた。
「ええ。武さんはどう考えてるの?」
武は、椅子に座り直して言った。
「オレは、忠司の意見に概ね同意。潜んでると言われたら、うちの嫁さん(富恵)がちょっと怪しくなったが、元々寡黙な方だからオレとしては違うと思う。夫婦だとバイアス掛かるのかもしれないけどな。浩二はここに来て、黙ってたけど考えてるなと思ったから白く見えて、憲子さんはこの会議の前から忠司達と同じ考えを恵子さんに話してたんだろ?だからやっぱり白く見える。そうなると茂男と源太なんだが…茂男は、目立つ狼は居ないって意見が出てから焦ってとにかく発言している狼にも見えるし、源太はひたすら明子さんに合わせて主観性がないように見えて潜みたい狼にも見えるから、両方怪しく見える。でも、両方が狼だとは思っていない。なぜなら源太は茂男を怪しんでいるから。どっちか一人は狼なんじゃないかって今、考えてる。そうなるともう一匹の狼なんだが…どっちが狼かによるかな。」
恵子が、興味を持ったように首を傾げた。
「というと?」
武は答えた。
「茂男を庇ったのは浩二だから、茂男が黒なら浩二は黒だと思う。源太は夫婦だからってのもあるが、あまりにも明子さんを守ろうとし過ぎているから、源太が黒なら明子さんも黒かなって。まだわからないけど、そう感じたから言ってる。まあ、茂男が白なら茂男を怪しむ発言をした憲子さんとかも入って来るから、一概にまだ決められないんだが。」
武はやはりいろいろ考えているようだ。
政由が言った。
「この際、夫婦バイアスが掛かってる所は考え直した方がいいと思う。片方が白でも、まとめて怪しまれるからな。嫁だから夫だからではなく、単体で発言がどうなのか考えて、その上で庇わないと逆に吊られるぞ?特に源太、無条件で信用し過ぎだ。ちょっとは考えろ。」
源太は、ムッとした顔をした。
「明子は白結果が出てるし、本人も村人だって言ってる!お前らが居ない所で二人で話したが、怪しい所なんかないんだ!明子は白だ!」
浩二が割り込んだ。
「だから、具体的にどう白だと思ったのか、発言内容をここで開示しないと村は納得しないんだよ。お前達の間で白だと勝手に思ってるだけなら、オレ達には通じないってことだ。それは武だって分かってると思うが、富恵さんと武にも当てはまることだ。夫婦でも相手が狼の可能性はあるんだ。」
すると、ひたすら黙って聞いていた、貞吉がポツリと言った。
「…うちみたいにな。」
貞吉は、占い師COしている。
妻の美智子も、占い師COしていて昨夜占って黒が出ているのだ。
美智子目線でも、貞吉は狐ということになっていた。
つまり、対抗COしていることで、ハッキリ相手が敵陣営だとわかっているのだ。
美智子が、言った。
「あなたが対抗して来るなんて思ってなかったわ。そんな性格じゃないし。」
そう、貞吉はそこまでガンガン行く性格ではない。
出なければならない状況でなければ、多分COしないだろう。
「仕方ないだろ、占い師を引いちまったんだから!」
「たった一人の狐だからだと思ったけど?」
美智子の言葉には、棘があった。
貞吉は、美智子を睨んだ。
「狼のお前に言われたくない。」
もう一人の占い師の、敏男が言った。
「まあまあ。とにかくどうせ占い師の中の人外は直に分かるんだから。」
こうして見ると、敏男は今にも正体を明かされそうな人外には見えない。
元々の性格が穏やかなのは、敏男も同じだった。
占い師だから仕方なく出たように見えると言えば、敏男なのだ。
だが、今夜は忠司は貞吉を守ると言っていた。
どうなるのか、俊三にも全く分からなかった。
「みんなヒートアップして来たわね。」恵子がため息をついた。「ここで休憩しましょう。次は投票が6時だから、5時にここに集まって。そこで投票対象の人にはもう一度話してもらって、投票ってことで。一旦落ち着きましょ。」
また飯の時間が微妙な空気になりそうだなあ。
俊三は思ったが、投票時間が6時と決められているから仕方がない。
いつも5時には夕飯を食べて、そこから風呂に入ってダラダラしていたら8時ぐらいには眠くなって来るパターンだったのだが、6時に投票なので同じ動きができない。
とはいえ、テレビも無いし部屋に帰っても何もすることが無いので、むしろ投票を終えてから食事をして風呂に入って部屋へ戻れば、それなりにいい時間になるんじゃないだろうか。
まだ慣れないので、バタバタして8時の役職行使の時間がどうのと慌ててしまうので、風呂まで入れてはいないのだが…。
やっぱり朝入るパターンにした方が良いのかと、俊三は考えながら、立ち上がって思い思いにあちこちへ歩き出す皆と共に、自分も一旦部屋へ帰ろうと立ち上がったのだった。