表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オカリナ王国〜音楽の力が全てのこの世界で〜  作者: 早乙女リリィ
第 I 楽章 オカリナ王国〜自由と優しさ〜
5/45

第4小節目 ♫ クリスタルは虹色


 これはミケルがまだ幼く、クロウリーも少年であった頃の話…___。


 クロウリーはその時代の神童として知られていた。

 大人になってからこそ、テノールオカリナは彼を象徴する楽器となったものの、実は子ども時代はソプラニーノの使い手であった。

 彼の自由かつ超絶的技巧は、国中の人々を魅了していた。

 そんな兄の姿を、幼い弟ミケルはいつも目を輝かせて見つめていた。


 そしてある年の星歴祭の日の夜のこと。

 しんしんた雪が降り積もる美しい日であった。

 城下町の灯りは金にも銀にも光り、誰もが幸せそうに笑っていた。

 城の暖炉の火は静かに温もりを与え、そのそばでクロウリーはミケルに特別な贈り物をした。


 それは、クリスタルでできた小さな小さなオカリナだった。

 暖かな炎の光を受けて柔らかな虹色に煌めき、息を呑むほどに美しかった。


 『それは、兄さんのソプラニーノオカリナ…!』

 『そう。でもボクの手にはもう小さすぎる。でもミケルなら、きっと上手く吹けるよ。

 君のソプラニーノの音色を、兄さんに聴かせておくれ。』


 クロウリーは微笑みながら、自らのオカリナを弟の白く小さな手に握らせた。

 天使の瞳は潤み、嬉しそうに頷いた。


 『…ぼく、これを一番に大切にするよ!』


 その日からであった。ミケルが一日も休まず昼も夜もオカリナを吹き続けたのは。

 兄から受け継いだソプラニーノをかまえ、部屋に籠りきりで練習を続けた。

 譜面台と向き合い、完璧以外を許さず、他の子どもたちのように遊ぶこともしなかった。

 すべては、兄のようなソプラニーノを吹くためだけに。


 そしてクロウリーはというと、ミケルにソプラニーノオカリナを譲ったかわりに、新たなオカリナを手に取った。

 それは漆黒の黒曜石で作られた、大きなテノールオカリナだった。

 彼は弟の類い稀ない技術の才能、そして努力することの才能を確信していた。

 ミケルは、いづれこの国一のソプラニーノ吹きになれるだろう、と。

 そして自らは、それを支える伴奏者となった。


 ミケルの成長は著しく、毎日上手くなっていく様子を見るのは兄としてこの上ない幸せであった。

 クロウリーの中低音は、ミケルの高音に寄り添い、穏やかに支えた。

 その調和は、国中の光となった。

 二人のデュエットは、他に何も欠くとののない、完全なものとなった。


 クロウリーは、いつまでも弟の左隣でテノールを吹き続けていた。



 つづく


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ