深淵
深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ、的な話。
部長になって2週間が経った。
もう今月で3人辞めた。
俺は向いていない。人の上に立つなんて俺には無理だ。
でも社長は俺を評価してくれている。
「たくさん辞めてるけど、君は間違っていない。今までどおりやってくれればそれでいい」
そう言ってくれている。
本当にそうだろうか。明らかに部内の雰囲気が悪い。
この萎縮した感じをどうにか払拭できないだろうか。
今まで俺は、仕事に全力を注いできた。多少無茶な仕事の進め方をしたこともあるが、結果が出ればそれまでの疲れも一気に吹き飛んだ。仕事が楽しくなる。評価され、インセンティブも得られ、昇給も昇格も見込める。そうだ。結果が出せる組織作りが先決だ。俺のやり方を組織に定着させれば結果が出る。俺の仕事のメソッドを一人ずつ指導していけばよい。
そう考えて、それを粛々と実行してきた。
なのに何故、俺の組織は人がこんなに辞めていくのだろうか。
そして今日、また1人会社に来なくなった。彼女は4人目になってしまうのだろうか。あんなに親身に指導してきたのに、何が良くなかったのだろうか。
わからない。本当にわからない。
==
部長が着任して2週間が経った。
もう今月で3人辞めている。
私には今の仕事は続けられそうにない。少なくともあの部長の下で働き続けるのは私には無理だ。
でも社長は部長を評価しているようだ。
「たくさん辞めてるけど、君は間違っていない。今までどおりやってくれればそれでいい」
社長が部長にそう言っているのを最近聞いた。
本当にそうだろうか。明らかに部内の雰囲気が悪い。
この萎縮した感じが、社長にはわからないのだろうか。
部長は、仕事の鬼で社内では有名だ。違法スレスレな仕事の進め方もしばしば。結果が出ると周囲の迷惑も考えずガキみたいに大声で喜んでいる。そりゃ仕事は楽しいだろう。評価され、インセンティブも得られ、昇給も昇格もしている。しかし。彼は今、結果が出せる組織作りが出来ていない。彼は自分のやり方を組織に定着させれば結果が出ると思っているようだが、やってることは「ムダムダムダ」「俺の話聞いてんのか」「できるまで一生やってろ」というパワハラ発言。
辞めていった人全員、その1人ずつに、これを粛々と実行してる。
何故、こんなに辞めていくのか部長は考えたことがあるのだろうか。
そして今日、私ははじめて欠勤した。私は4人目の退職者になる。あんなパワハラをしておいて、退職を考えないとでも思っているのだろうか。
わからない。本当にわからない。