表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

救急車に遭遇したときに

作者: xoo

運転中に救急車に遭遇することがある。




ハンドルを握って移動する際に救急車に遭遇することがあるが、徐行したり片側一車線で同一進行方向だとこちらが路肩に寄せるなどして救急車に進路を譲るようにしている。その際には交通の流れを変えることになるので、特に交差点で先頭に止まっている時など積極的にハザードをつけて「止まってますよ」アピールをし、救急車の通過を優先している、が。



救急車の動きに無頓着な人が一定数いて、イライラする。救急車が接近しているタイミングで、どうして交差点に突っ込んでいくのかな。




先日も交差点で止まっているときに後方から救急車が来たのでハザードをつけて待機していたら、左側から大型トラックが交差点に侵入してきてビックリした。救急車は私の車の右を追い越し、左に曲がっていった。普段なら実車の救急車は直進して経路前方の救急指定病院に向かうので、トラックが衝突しないまでも進路妨害にならなかったのは、偶然である。



救急車のサイレンが聞こえなかったのか。(高い運転席から)赤色灯が見えていなかったのか。それともデカい車高い車を運転すると、態度が横柄になるのか。



交通ルール云々もあるけど、周囲を気にしないで運転するのは、怖くないのかな。




救急車に進路を譲る事で、パッシングされたりクラクションを鳴らされたりした事は、今のところない。記憶にない(あってもスルーする)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 最近の車は遮音性が高いから気が付きにくい+高齢化で 耳が遠いの2重コンボでどかないことが多いみたいですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ