表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

ep.3 ある少女の望み③

何をするでもない散歩から家へと向かう帰り道。

ふと目に留まった公園に、私は足を延ばしていた。

時刻はもうすぐ、17時になる頃だろうか。


「ほら○○ちゃん。もう17時になるし、そろそろお家に帰るわよ」


「えーっ、やだ!まだ遊ぶぅ」


駄々をこねる子どもの声が、公園のそこかしこから聞こえて来る。

そんなやり取りの最中さなか、公園にある時計の針が今、ちょうど17時をさした。


「~~~♪」


その時計を眺めるうちに、私の唇はなぜか自然と、あの童謡を口ずさむ。

幼い頃に住んでいた町では、17時を知らせる歌として拡声器から流されてきた、あのメロディーを。


母は病気がちで家にいることの多い父に代わり、仕事に出ていたため、この歌が流れると父がよく公園に私を迎えに来たものだ。


やがて誰もいなくなった公園で、私は一人ベンチに座った。


「ここで待っていたらまた…」






そんなことを思っていると、ヒュオーッと突然、風が吹く。

思わず目をつむり、再び開けた私の目の前には







「ーーー誰?」



帽子をかぶり、トレンチコートを着た見知らぬ男が立っていた。

年齢は30代か40代と言ったところだろうか。


「お父上に、会いたいですか?」


「っっ!!ーーーどうして、それを…」


動揺する私を余所に、男はにこりと微笑んで言う。


「その望み、私が叶えてみせましょう」




「ーーーーーえ?」


出来るはずがない。なぜなら父は既に帰らぬ人となっているからだ。


「…無理よ。だって父はもうこの世にいないもの」


「知っています」


その返答に、腹が立った。知っているのなら余計な期待は抱かせるなと、そう叫んでしまいたくなる。


「誰だか知らないけれど、からかうのならもう少しマシな内容にして」


「からかってなどいませんよ。嘘だと思うなら、目を閉じて、肩の力を抜いてみて下さい」


明らかに怪しかった。でも、なぜかその目は嘘を言っているようにも見えなくて。


「…良いわ、今日は父の日だもの。会えるものなら、私だって会いたいわ」


「夢は永遠ではなく必ず終わりがあります。限られた時間を大切になさって下さい」


そんな意味深な男の言葉を聞いたあと私は、ゆっくりと目を閉じ、肩の力を抜いていく。

すると不思議なことに、スゥーッと意識が遠のいた。


「良い夢をーーー」


そう呟く男の声が聞こえたような、そんな気がした。








再び目を開いてみると、そこは変わらず公園であった。違う点があるとするならば、先程の男の姿は無い。


「…一体、何がしたかったのよ。変な男」


ふと何気なく公園の時計を眺めてみると、時計の針は、


17時、“数秒前”をさしていた。


「ーーーあれ?」


カチッ


時計の針が今、17時ちょうどをさした。


“~~~~~~♪”


おかしい、この地域では聞けないはずの童謡が。

久しく聞いていなかったこのメロディーが。


「夕焼け子やけが…流れてる」


その違和感を覚えた途端、誰かに名前を呼ばれたような気がした。



「…き、美咲みさき


その懐かしく感じる声に、弾かれたように公園の入り口の方を見る。


「うそーーーーーーおとう、さん?」



西日で顔がよく見えない。でも声を聞いて、無意識にそう尋ねていた。


「そんな、そんなはずは…!だって私のお父さんはもうっ!!」


脳ではあり得ないと分かっていても、駆け寄らずにはいられない。


バフッと大きな胸に飛び込むと、言葉では言い表せない安堵感に包まれた。


「どうした、寂しかったのか?」


まるで安心させるかのように、私の頭を優しく撫でる。

その手の平の大きさに、暖かさに、私の涙腺は自然と緩む。


「さびし、かったよ!お父さんがいなくなってからずっと…ずっとずっと寂しかったんだよ!!」


「…そうか」


「もっと思い出を作りたかった!もっと撫でて欲しかった!もっと…っ、一緒に生きたかった!!」


「そうだな」


伝えたい言葉は数え切れない。

でも、涙と嗚咽と鼻水が邪魔をする。


今日は父の日、同時にそれは父の命日でもあった。

あの日プレゼントを買いに町に出掛けて家に戻ってみると、父はすでに帰らぬ人となっていたのだ。


あの日、言えなかった一言を。

伝えきれない思いと言葉を一言で。


大きな身体に包まれながら、顔を上げて父の顔をしっかりと見つめる。

涙と嗚咽と鼻水を気合いで引っ込めて私は、


「あのね、お父さん」


「ん?なんだい、美咲」


ありったけの笑顔で父に、


「だぁいすきだよ!」


私の言葉に、父は嬉しげに微笑む。

そしていつもと変わらぬ優しい口調で、


「帰るぞ」


「ーーーうん!」


こうして再び父と手を繋げるなど、私にとって夢のようだ。



そして偶然か必然か、2人が手を繋いで公園を出るちょうどその時、夕焼け子やけのメロディーも終わりを告げたのであった。


まるで儚い夢の時間が終わりを迎えることを、暗示しているかのように…。



「ある少女の望み」編はこれにて完結です。

次回、ある言葉が言えなかった老人のお話がスタートです(〃ω〃)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ