表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニャーロック・ニャームズのニャー冒険。  作者: NWニャトソン
至宝のパピルス
32/203

シジミ大学

 我々はケーブの用意してくれた馬車……ならぬ犬車二台に乗ってシジミハイツまでやって来ていた。

 ※(余談だがある読者から「ミニチュアシュナウザーに猫二匹は大変だ」という感想を頂いたが今思えばまったくその通りである)


「見ろよニャトソン。シジミ大学だ。あの敷地内には獣医もあるんだぜ」


「……ニャームズ。今はシジミ大学は関係ないだろう? いくぞ」


 獣医という単語すら聴きたくなかった。


「まったく君は……」


「関係ないことはないんだ。シジミ大学の近くにあるシジミハイツ……これは間違いないかもな……しかしまだわからぬがね。さていこう」






○シジミハイツ


「1ー3号の隣の1ー5号がここか……しかしニャームズ。やはり心霊スポットだけあって嫌な空気というか嫌な臭いというか……なんだが猫背がゾッとするな……」

 私はシジミハイツから得たいの知れない不快感を感じていた。


 なるほど誰もすんでおらぬだけあって殺風景な部屋である。


「やはりそうか……じゃあ次にいこう」


「えっ? 推理とは観察と知ることなんだろう?」


「うん。もう十分に観察したよ。ここには観察というより確認に来たんだ。さぁいこう。ついておいで色々見たい場所がある」


「……わかったよ」







「ニャームズ……地震だ……地震だぞ……」


 ニャームズにとある空き部屋に招き入れられると私はすぐに揺れを感じた。

 この部屋には窓がない。密閉された空間で地震に教われるのは動物にとって激しいストレスである。


「あぁ……ニャームズ……すまん……私は……もう……駄目だ……」


 恥ずかしいことに私は意識を失った。

 最後に私の目に映ったのはニャームズのネコッとした笑顔だった。






「ううん……ここは!?」


「やっと目覚めたかニャトソン」


 もう一度気絶しそうになった。


「……嘘だろう? ニャームズ……ここは……5ー5号……本の部屋かい?」


「そうだ。これをごらん?パピルスだ」


 ニャームズはカラフルな色のパピルスを二枚私に見せた。


「ぱ……パピルス……信じられない……ここで猫とピーチュンは治療をうけたのか?」


「観察と知ることだよニャトソン」


 ニャームズはパイプをくわえ部屋を練り歩く……私はなぜかその姿に違和感を感じた。


「ほら。あの本を見てごらん? 赤い本と白い本だ。それにほら。鍋がある。わかるかい? 赤い本のタイトルは【意中の女性の口説き方】、白い本は【動物治療一覧】だね。鍋の焦げ具合……本の汚れ方、付せんの数……僕の記憶と観察に間違いはない。あれは一つを除いてフジンのものだね」


「……」


 放心状態の私はニャームズの言ったことを右の猫耳から左の猫耳へ聞き流していた。


「まっ……コレでほとんど事件は解決だ。ピチュールさんにもドーサツにも報告をしないとね。ニャトソン。いつまで放心してるんだ? 僕はピッキングでこの部屋に入ったんだ。見つかっても問題はないだろうが話がややこしくなる。退散するとしよう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ニャームズがニャトソンの首の後ろを咥えて運んだのかしらとにゃむにゃむしました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ