ギルドで本気の戦(そうじ)をする。 前編
今回は98%ギルド説明です。見ておいたほうがわかりやすいかも...
挿絵有
途中で図切れているかもしれないので、図を見たい人はクリック☆
男子高校生、俺、佐藤古歌は今まさに精神、肉体とともに極限までの集中力を発揮している。
今俺がいるのは、ギルドと、ギルド員住み込みが住んでいるアパートの渡り廊下にいる。
否!ここは廊下なんかという易い場所じゃない!ここは戦場だ!!!!!
俺と、新人ギルド員(雑用)コロン(19歳男性、ファルファ丘出身、彼女いない歴6年)と
ベテランギルド員(雑用)グレイ(26歳男性アルロイド村出身彼女?否!彼女という名のペット持ち)
が俺の隣に並び、武器(ボロ雑巾)を持ち構え、今だ今だと殺気を放ち己(素足)という装備だけで
強敵(宴会で酔っ払ったハンター達の宴の後)を倒す(掃除)と決意していた。
※ちなみに強敵の詳細は食べたあとのモノがお口からハァイ(キラッ)ってした物である。
そうだ、ここでついでにギルドについて説明しよう。
一番大きい場所はギルド本部の集会所。
ここのギルドクエスト受付ではハンター達はクエストや、自分の村や丘、街などの状況などを聞いたりする。
隣にあるのはお食事処・宴会所・集合所が一緒になった所で、場所は本部の中にあるけども
一応仕切りを置くこともできるので、大きいクエストや、新しい土地開拓の完了、長い帰還クエストで、このギルドや、村や丘、街に帰れないハンター達の送迎会や新しいモンスターを見つけた時などの宴会も含め、色々なことに使える。基本的には集合所や、安否・生存確認やクエスト情報、旅商人などが集まっている。
その奥の調理室は、クエスト前や、宴会・旅人などに提供する食事を作っている所。
基本的にギルド員(食係)が20人ほどで食事を作っていて、俺たち雑用もここで朝餉、昼餉、夕餉
などを作ってもらっている。これが格別にうまくって、料理長のアルバ・フォーリンさん(32歳女性、クロエイア丘出身、旦那・子供二人持ち)が格別すぎる女性で、アルバさんを見るためだけに来る
ハンターさんも少なくはない。
ちなみに、クエストで狩ったモンスターや採取した食料などはここで調理してもらい、お食事処で食べれたりする。
本部と調理をつなぐ廊下の上を横通りする廊下の奥は、俺たち、住み込み・アルバイトが住んでいる
ギルド員住み込みアパート。
見た目はかなりでかく、団地程の大きさで、かなりの人が住んでいる。
まぁ、ざっと80人程は住めるだろう。
一人一つの部屋がもらえて、中は広く、寝室・キッチン・リビング・バスルーム・トイレ(洋式)までついた本格的な部屋だ。リビングはざっと6畳半といったところだろうか。
俺は2階の一番右隅で隣にはコロンさん。その隣にはグレイさん、その隣にはロクアさん(詳細不明)
が住んでいる。ロクアさんはクエスト地まで送る運転手をしているらしく、意外と美形らしい。
俺はまだ一回も顔を見たことがない。
俺たちのアパート下の報酬受け取りは、ギルドから離れていて廊下はまねえの問題上作ってないらしい
離されてるのには理由があって、大きい尻尾や、頭・足などちょっと配達して運ぶにはアレなものを
ここで自分で受け取らせるために離れて作ったらしい。女性ハンターは報酬を加工してもらいここで受け取ることも多いようだ。
ちなみに、ここで3日間受け取られない素材は本部の集合所の旅商人に売られるらしい。
前それで、ファルファ丘の有名ハンターさんが悔しがってたのを集合所で見た。
受け取りしたの大浴所は女性限定で、女性ハンターが少ないことから男性よりは小さくなっているもの
それはそれは広いらしい。てゆうか広い。
何度か掃除で入った...《いや!誰も女性が入ってない時にね!》...ことがあったんだけでも
広かった。そこらへんの銭湯も裸足で逃げ出すほどの広さだった。
ミストサウナや、温水プールも備わっているのでクエストあとに入ると最高らしい。byクレハ(女ハンター)
隣にあるのがショップ・治癒・休み処で、具体的に言うと、
ショップは、ハンターさんたちが使う道具で、某ハンターゲームで言うと回復薬やペインボーなどを
売っている場所だ。
まぁ、回復薬なんてもんはゲームの世界のもので、売ってるのは薬草(飲むのと、塗るの)と
痛み止め、傷を負って使い物にならなくなった腕とか、足とかを切る道具、
まぁ、自分が持ってる武器だとモンスターの血がついてたり、切り口が汚くなったりすので売っている
ほかには麻酔薬(注射器付き)などが売っていて、中には18以上はイヤーンなものまで売っている。
何に使うんだ.......
治癒は、クエストで傷ついたカラダを治したり、検査したり、切った足とか腕とかをできるならばつなげたり、風呂に入る前の応急処置とかマッサージとかする。
一回行ったことがあるんだけど、リアルに切断された足はグロかった.....うん。
休み処は、クエストあとで疲れたハンターさんが自分の村や丘などに帰る力がないときにそこで仮眠したり、数日泊まったり、クエスト前にそこで寝て睡眠補給したりする。
浴場、渡りを挟んだ所にあるのは大浴場(男)で、これまた女湯よりでかい、広い、やばい浴場である
露天は無いものの、女湯のミストサウナや温水プールに加え、巨大サウナに熱湯・冷水風呂。
傷口に効く風呂や、酒風呂、春は桜、秋になると紅葉風呂も出来るそうだ。
俺はまだ入ったことがないんだけども、グレイさん曰くサウナで日夜ハンター達の
屈強かつ、美しい戦いが繰り広げられているらしい。
その隣にあるのがクエスト出発所。
ここは約60名程の運転手がいて、馬などを使い遠くのクエスト地まで運んでくれる。
ただ、料金がかかるので、己のレベル上げがしたいもの(料金が高いのでただただケチな人)は自分の足や、自分の馬などで目的地に行くそうだ。
ただプロの運転手と馬が3日で目的地につくとしたら、普通のハンターじゃあ6日はかかるだろう。
彼らの取る料金は高くてもそれに見合う働きをしてくれるそうだ。
おぉっと、ギルドの説明をしてる間に、俺の戦友が決心をつけたようだ。
さぁ、今から彼らハンターの宴の跡を華麗に狩って(そうじ)やろうじゃあないか!