表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥府の剣  作者: 梅院 暁
第3章 逆浪の百矢
49/150

第46話

 MDSIの面々が歓迎会で盛り上がっていた頃――

 新潟に残った勝連(かつら)(たけし)はある人物の尋問を行っていた。

「さて、お前が何をしでかしたか……分かるな?」

 相手からは反応がない。

(だんま)りか?」

 勝連が睨みつけても、相手は口を閉ざしたままだ。

「お前が黙っているのは勝手だが、こっちは黙るつもりは毛頭ないぞ。

お前は、金欲しさ、それだけのために、オケアノス号の持ち込んだ麻薬を見て見ぬ振りして持ち込ませた。これが何をもたらすと思う?

 麻薬が出回ることで苦しむ人間もいる。お前は体験したことないだろう……まぁ、私も体験しようとは思わん。少なくても悲惨、の一言で軽々済まないだろうからな」

「俺も体験したくはないね」

 やっと口を開いたと思ったら、まるで他人事の様なことを言う。

「で? いつから防衛省は麻薬撲滅のためにわざわざ高い税金であんたらみたいなのを作ったのかな?」

 勝連は立ち上がり、ヘラヘラと笑みを浮かべる男へ歩を進める。

「もう一つ、教えてやる。オケアノス号の真の持ち主は、中国福建マフィア、黄鱗会だ。奴らは、世界中を騒がしているヨーロッパ系テロリスト、ナインテラーへの資金援助の疑いもある」

 その男の顔に、勝連が拳をねじ込んだ。

「はっきりと言ってやる。お前のやった行為は、立派なテロ行為だ」

 勝連は吐き捨てる。

 部屋の入口にいた職員が、慌てて勝連を止めに入った。



「お疲れさまです」

 聴取室から出た勝連(かつら)を二人の男達が出迎えた。

 雲早(くもはや)(しゅう)が頭を下げる。一八〇センチを越える長身だが、痩せ気味の体型と日本人としては色白な肌から威圧感はそこまで感じられない。

 雲早の隣の英賀(あが)(あつし)もそれに倣った。彼は雲早よりも年下で、勇海新に負けず劣らぬ童顔持ちだ。雲早と違ってそこそこ筋肉質なのだが、その若々しい顔が迫力を減少させてしまっている。

 この二人は、普段は北陸支部を担当している。

「どうでしたか?」

「今日もダメだな。一向に口を割らん」

 雲早の問いに、勝連は首を横に振った。

 勝連が尋問していたのは、新潟港で貨物を調べる査察官の一人だ。彼は買収を受け、麻薬の密輸の手引きをしていた。先日、MDSIの手によって貨物船オケアノス号を制圧した。あとは尋問し、背後関係を掴むことだ。

 オケアノス号の乗員の一人に、他の船員とは明らかに違う人種の人間がいた。あまりにも手強く、太刀掛(たちかけ)(ひとし)と死闘が行われた結果、生け捕りにすることが出来なかった。

 諜報部に照合させたところ、その男は中国マフィア応麟会の幹部だった。

「いっそのこと、本部に連れ帰って本格的尋問に切り替えた方がいいんじゃないでしょうか?」

 英賀が提案する。

「本格的尋問、ね。ちなみにやるのは?」

「そりゃあ、諜報部の勇士の方々ですよ」

「……たまに思うけど、アガって穏健派の皮被った過激派だよな」

「どういう意味ですか!」

 英賀が肩を怒らせ、

「その査察官が買収されたとはいえ黄鱗会の麻薬密輸に関わったことはすでに明白なのでしょう? なら、ここぞって時に踏み込んで聞かねば!」

「……などと供述してますが、どうします、勝連さん?」

「まぁ、犯罪者やテロリスト相手なら心痛まんよ。だがな……」

 勝連はなおも渋った。

「大丈夫でしょう。さすがに諜報部の皆さんの手に掛かれば、生かしたまま聞き出せますよ?」

「だから問題なんだろうが、アガ」

 雲早が頭を抱える。

 再度勝連が口を開こうとした時だった。

 施設内の緊急サイレンが鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ