表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥府の剣  作者: 梅院 暁
第5章 不和の兆候
143/150

第135話

 チャーリーが音信不通になり、待機していた二部隊の内、エコーが母屋に突入した。

 数は他の隊と同様に六人。離れ屋に向かったデルタ、母屋の東西からそれぞれ攻めたベータ、チャーリーと別ルートを取るため、南から雨戸を破って侵入、廊下を進んだ。

 すでに一部隊がやられたため、慎重に進む――


 ――突入より数分後。

 エコーは身動きが取れなくなっていた。

 まず、先頭を担当していたエコー3が、突如床下に消えた。

 床に開いた穴を覗けば、無数の竹槍で串刺しにされたエコー3の姿があった。

 残りの五人は反転しようとしたが、今度は来た道の床が抜けた。幸い、落ち掛けたエコー5をエコー6が掴んで事なきを得た。

 前後ともに落とし穴に塞がれた形となり、限られた範囲を警戒しながら右往左往しつつ、リーダー格が指揮車と連絡を取る。

 その様子を、壁の中にある隠し通路から覗き窓で見ていた美妃(みき)は、弓に矢をつがえて七割程弦を引く。

 一緒にいた侍女に指示を出し、壁の仕掛けを作動させた。

 美妃が背を付けていた壁が動く。

 回転する壁から廊下に出た美妃は、弦の残りを引き、矢を放った。

 先頭の隊員を矢が貫く。

 二人目が短機関銃を向けるが、その時には美妃が二本目を弦につがえて伏せた。頭上を弾丸が通過するのを感じながら、発砲炎目掛けて射る。

 短機関銃を撃っていた隊員の首に、深々と矢が突き立った。

 後方を警戒していた敵が美妃に狙いを付ける前に、彼女は再度回転扉で壁の中へ消えた。

「気を付けろ! 壁の中に通路が――」

 リーダー格が叫ぶ声が壁越しに聞こえる。

 美妃は弓を侍女に渡し、代わりに刀を受け取った。刀身が三尺(九〇センチ)近い太刀だ。美妃はすぐには抜かず、鞘を左手で握って保持したまま、男達のちょうど真横の位置まで来る。

 壁の一部が外れると同時に、左親指が鍔を弾いた。板の開いた空間から、男達の前に躍り出る。

 右手で柄を握ると、勢いよく刃を鞘走らせた。

 等間隔で並んでいた、二人をなぞるように切っ先が一閃される。振り切った瞬間、二人の首からほぼ同時に血飛沫が舞った。

 最後に残ったリーダー格が銃口を上げる。

 しかし、その時には、美妃の太刀が、片手一本で振るわれていた。狭い通路で刃をぶつけぬように、頭上には上げずに眼前に柄を握った右手を持ってくる。

 最小限の動きで切っ先が振り下ろされた。

 まず、男のかぶっていた暗視装置が真っ二つに切れて床に落ちた。

 一拍遅れ、両断した眉間から鮮血が噴き出す。

 美妃は血振りをして刀を鞘に納めた。

 辺りに、男達の流した血のにおいが籠もる。

 美紀が壁の通路に戻った際に、侍女以外の気配がした。

「先生」

 太刀掛(たちかけ)だった。

「こちらは六人仕留めた。そっちは?」

「こちらも六人仕留めました」

「なら、計十八人か」

 大部隊だな、と太刀掛が呟く。

「指揮を執るための本隊がまだいると思うが……」

 そこへ、新たに侍女が駆けつける。

「太刀掛様、奥様。道場側より十二人、向かっています」

「一気に出てきたな」

 侍女の報告に二人は少し考え、

「道場に誘い込んで――」

「一網打尽にしましょう」

 と、次の方針を結論づけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ