ふじぱんの戯言1 改行と漢字
はい……。
何気に拝見させて頂きますと、
皆さん……。
何気に改行を軽視している様に見受けられます。
携帯小説の読者層って、結構若手の方々なんですよね。
まあ、言うより実際見た方が早いですね。
例を上げましょう。
同部屋の住人である愚弟は暗闇の中携帯を弄っていた。煙草に火を付け訝しげな面持ちでディスプレイを見る。恐らく携帯で出来るネットゲームでもしているんだろう。則ち何か不快な事があったようだ。終始ムスッとしたように見受けられる。時折「くそっ」と呟いてはカタカタカタカタと携帯を操作している。
軽く書いて見ました。
読みにくくないですか?
私だと、う〜んっ……、と首を捻ります。
あんまりにも文章が固まり過ぎて何書いているのか、私は一読では半分くらいしか理解できません。
改行を入れて見ましょう。
同部屋の住人である愚弟は暗闇の中携帯を弄っていた。
煙草に火を付け訝しげな面持ちでディスプレイを見る。
恐らく携帯で出来るネットゲームでもしているんだろう。
則ち何か不快な事があったようだ。
終始ムスッとしたように見受けられる。
時折「くそっ」と呟いてはカタカタカタカタと携帯を操作している。
さっきよりまだ幾分かマシ臭いですね。
でもまだなんか読みにくい……。
気付かれましたか?
はい。
読点(、)がありません。
ついでに言うなら三点コンマ(…)があってもよさ気です。
んでは、適度に読点やら三点コンマを付してみましょう。
同部屋の住人である愚弟は暗闇の中、携帯を弄っていた……。
煙草に火を付け、訝しげな面持ちでディスプレイを見る。
恐らく携帯で出来るネットゲームでもしているんだろう。
則ち、何か不快な事があったようだ。
終始ムスッとしたように見受けられる。
時折、「くそっ」と呟いては、カタカタカタカタ……、と携帯を操作している。
最初に比べたら読みやすく状況把握もしやすいのではと思います。
それにびっしりと埋まる文字数を見ると目に悪いです。
眼球が一点を集中して見ているため、当然ながら目が疲れます。
目の疲れにはブルーベリーがいいらしいですが、常に摂取できる代物とは言い難いです。
何気にカロリー高いし……。
ふふふ……。
まあ、言いたい事は……
改行は読む人の為になりますと言いたいんです。
なにより、プリンターとかで印刷しない限り、パソコンのディスプレイや携帯のディスプレイで書かれているわけですから更に目によろしくないわけで……。
さて、改行の重要性を偉そうに語ったついでにもう一つ。
漢検準2級以上の漢字はなるべく使わない……、と言った所でしょうか。
参考までに漢字検定準2級は高校生が修学する程度の難易度…………だったと思います。
まあ、簡単に言いますと……。
其れ……それ
此処(もしくは此)……ここ
とか
ひらがなでいいじゃんとか思える表記ですね。
演出ならともかくですが、常時はちょっと……。
私ことふじぱんも人の事言えませんが……。
読めない字があったら読者の興味は急速に引きます。
筆者が最も恐れる行為、戻るの操作をされる要因になります。
せっかく書いた以上、人に読んでもらいたいのは私だけですか?
そんなことはないですよね。
…………と、言いたい事を言ったので今日はこの辺りで。