表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

書斎の薔薇

午後の陽だまりが差し込む書斎で、咲良は卒業論文に向き合っていた。

この部屋を借りてから三か月。

静かで勉強に集中できる環境は申し分なかった。本棚には前の住人が残していった文学書がぎっしりと並び、壁の時計が規則正しく時を刻む。

ただ一つだけ、奇妙なことがあった。

毎朝、床に一本の赤い薔薇が落ちているのだ。


最初は管理人の心遣いかと思った。「新しい入居者への歓迎の意味で、薔薇を置いてくれているのかもしれない」と。

しかし、薔薇は決まって同じ場所に、同じ向きで落ちていた。まるで誰かがそっと置いていくかのように。

咲良は管理人に尋ねてみた。

「いえ、薔薇なんて置いていませんよ」

管理人のおばさんはきっぱりと首を振った。

「前の住人さんも、同じことを言っていましたね。毎朝薔薇が落ちていると」


前の住人のことを詳しく聞いてみた。

彼女も大学院生で、文学を専攻していたという。真面目で静かな人だったが、ある日突然姿を消した。家賃も払ったまま、荷物もそのままに。

「警察にも届けましたが、事件性はないということで…。でも不思議でしたね。あの子、この部屋をとても気に入っていたのに」

咲良は背筋がひやりとした。

その夜、咲良は薔薇がどこから来るのか確かめようと、夜更かしをして待ち構えた。


午前3時。

静寂を破って、かすかな足音が聞こえた。廊下を歩く音。そして、扉の前で止まる。

咲良は息を殺した。

しばらくして、扉の下の隙間から、何かが滑り込んできた。薄い影のようなものが、床をゆっくりと這うように進む。

そしてそれは、いつもの場所で止まった。

咲良が恐る恐る電気を点けると、そこには真っ赤な薔薇が一本。

しかし、扉は施錠されたままだった。


翌日、咲良は本棚の本を詳しく調べてみた。前の住人の残していった本の中に、何かヒントがあるかもしれない。

すると、詩集の間に挟まれた小さなメモを見つけた。

「彼が来る。毎晩、薔薇を持って。私を呼んでいる」

震える字で書かれていた。日付は、前の住人が消える一週間前のものだった。

咲良は急いで他の本も調べた。あちこちにメモが挟まっている。

「薔薇の声が聞こえる」

「彼は私を待っている」

「もう逃げられない」


その夜から、咲良にも異変が起きた。

薔薇を見つめていると、かすかに声が聞こえるような気がした。男性の声で、名前を呼んでいる。

「咲良…咲良…」

しかし、はっきりとは聞こえない。まるで遠くから風に乗って届くような、曖昧な音だった。

咲良は薔薇を捨てようとした。しかし、ゴミ箱に入れても、翌朝にはまた同じ場所に戻っている。

まるで、そこにいることを運命づけられているかのように。


一週間後、咲良は本棚で奇妙な本を見つけた。

表紙には何も書かれていない、古い日記帳。しかし、中には前の住人の字ではない、男性の筆跡で文章が書かれていた。

『美しい人よ。君を見つめている。この部屋で、ずっと』

『君が本を読む姿、ペンを握る手、すべてが愛おしい』

『薔薇は私からの贈り物。君への愛の証』

咲良は慄然とした。誰かが、この部屋の住人を見ている。そして、愛している。


その夜、咲良は決意した。真相を確かめよう、と。

午前3時、薔薇が現れる時間を待った。そして今度は、薔薇が現れると同時に声をかけた。

「誰? あなたは誰なの?」

すると、薔薇がかすかに光ったような気がした。そして、はっきりとした男性の声が聞こえた。

「君を愛している。ずっと、この部屋で君を愛している」

「どこにいるの? 姿を見せて」

「君は美しい。前の彼女も美しかった。でも、彼女は逃げてしまった」

咲良の背筋が凍った。

「前の住人をどうしたの?」

「彼女は私を怖がった。だから、連れて行った。今は一緒にいる」


翌朝、咲良は荷造りを始めた。しかし、部屋の扉が開かない。

鍵は回るが、まるで外から何かが押さえつけているかのように、扉が動かない。

窓も同じだった。施錠されているわけではないのに、びくともしない。

「逃げようとしているね」

薔薇から声が聞こえた。今度は昼間だというのに、はっきりと。

「君も前の彼女と同じだ。私を怖がっている」

「お願い、出して。私はここにはいられない」

「大丈夫。すぐに慣れる。彼女もそうだった。最初は怖がっていたが、今は幸せそうだ」

咲良は気づいた。本棚の奥に、微かに人影が見える。女性のシルエット。

前の住人だった。


「助けて」

咲良は本棚に向かって叫んだ。しかし、女性のシルエットは首を振った。そして、口の形で何かを言った。

「無駄よ」

咲良は絶望した。しかし、その時、机の上のノートパソコンに目が留まった。まだ電源が入っている。インターネットも繋がる。

咲良は急いでSNSにメッセージを投稿した。自分の状況を、この部屋の住所を、全てを書いた。

「誰か助けて。部屋から出られない。前の住人も捕らわれている」


「無駄だよ」

薔薇から男の声が聞こえた。今度は怒りを含んでいた。

「外の世界など必要ない。君はここにいればいい。私と、彼女と、一緒に」

咲良は投稿を続けた。友人たちが心配してコメントを寄せている。

「警察に連絡する」「今すぐ向かう」

しかし、薔薇は嘲笑うように光った。

「彼らが来ても無駄だ。この部屋は、外の世界とは繋がっていない。時が止まっている」

咲良が時計を見ると、針が3時15分で止まっていた。いつから止まっていたのか、分からない。


数時間後—いや、時間の感覚がもうなかった。

扉を叩く音が聞こえた。友人の声、警察官の声。しかし、まるで遠い世界からの音のようで、こちらの声は届かない。

「咲良はいない」と管理人の声が聞こえた。「今朝、荷物を全部持って出て行きました」

咲良は叫んだ。「ここにいる! ここにいるの!」

しかし、外の人たちには聞こえていないようだった。

そして、やがて足音は遠ざかっていった。



それから時が過ぎた。どのくらいかは分からない。

咲良は諦めて、本棚の前に座っていた。前の住人の女性と並んで。もう二人とも、透明になりかけている。

「慣れたでしょう?」

薔薇から男の声が聞こえる。今は優しい声だ。

「私たちはずっと一緒にいられる。時間に追われることもない。完璧な世界だ」

咲良は何も答えなかった。もう答える気力もなかった。

そして、新しい入居者がこの部屋に来た時、きっと床に赤い薔薇が落ちているのを見つけるだろう。

毎朝、同じ場所に。

同じ向きで。

新しい愛の対象として。





読んでいただき、本当にありがとうございます。

もしこの物語が心に残ったなら、どうかブックマークや高評価をお願いします。

感想ひとことでもいただけたら嬉しいです。

あなたの声は、この恐怖を次へと繋ぐ鍵になります。

そして覚えていてください――あなたが今いるその部屋も、いつか物語の舞台になるかもしれないことを。

気づかないうちに、誰かがすでにあなたの部屋に潜んでいるかもしれません。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ