表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

第9話 白黒彼女は息抜きしたい

週明けの月曜日。

月曜日は憂鬱の代名詞とも言われる理由もわかるくらい、休み明けは体にだるさが残る。


そんな僕とは対照的に、朝からワイワイと騒ぐクラスメイトたちを眺めながら、僕は眠気まなこを擦っていた。


「おはよ、千尋。相変わらず月曜から眠そうだね~。週の始まりくらいシャキッとしなよ~」


隣の席から凛が元気に話しかけてくる。朝から暑そうに下敷きでパタパタ扇ぎ、制汗剤の甘い匂いを漂わせている。きっと、朝練帰りなのだろう。


「おはよ、凛。月曜日に元気ないのは普通のことだぞ。徹夜してゲームしてるからな。ちなみに金曜日は一番元気だ」


「へぇ~、じゃあさ、火水木は?」


「元気がない。むしろ、まだ金曜じゃないのかと絶望する」


「ダメだこいつ、救えない……」


呆れ顔の凛に、僕はちょっとだけ肩をすくめる。


そのとき、教室の扉が開き、一人の生徒が入ってきた。

すっと空気が一変し、みんなの視線が一斉にその子に集まる。


入ってきたのは茉白さんだった。


当たり前のように、今朝の食卓にもいた茉白さんだが、そのときとは雰囲気がガラリと変わっている。気品のある清楚系美少女モードで登場し、瞬く間にクラスの注目をさらっていた。


「おはよう茉白さん」

「今日も可愛いね」

「休みの日何してるのー?」


挨拶や質問の嵐にも、茉白さんは嫌な顔一つせず、ひとつひとつ丁寧に返答している。


「おはようございます。ふふっ、ありがとうございます。休みの日はゆっくりしてました」


(いや、してないだろ。徹夜でゲームしてただろ)


そんなことを考えていると隣で凛がコソコソ耳打ちしてきた。


「ねぇ、休日の日、私と一緒に遊んだってみんなに教えてあげた方がいいかな?」


「やめとけ。本人が言ってないってことは、別に言わなくてもいいだろ」


「確かにそうだね。じゃあ、千尋と一緒に買い物してたって話もやめとくね」


真剣な顔でうんうん頷く凛。その顔が無邪気だからこそ恐ろしい。


(あぶねぇー……。命拾いした)


クラスの誰にも知られたくない秘密が、凛の不用意な発言ひとつで崩壊しかねない。彼女は天然にノンルックでキラーパスを放ってくるから油断ならない。


昼休み。


凛は購買でパンを買いに出かけていた。彼女のお昼は弁当ではいつも足りないらしい。


「女の子なのに相変わらずよく食べるな」と言ったら、「そんなんだからお昼ご飯一緒に食べる人私しかいないんだよ!」と怒られた。

痛いところを突いてくるやつである。


弁当のフタを開け食べようとしたそのとき、教室のざわめきがひときわ大きくなった。


騒ぎの中心にいたのは――またもや茉白さん。


どうやら、彼女が初めて「お弁当」を持参したことで話題になっているようだ。


「茉白さん、もしかして手作り?」


「一応手作り弁当です」


女子はキャーキャー騒ぎ、男子は興味津々。茉白さんが取り出したのは、見覚えのある赤いお弁当箱。

中には唐揚げ、卵焼き、きんぴらごぼう、プチトマトといった定番のおかず。


(……って、あれ?)


僕の手元にも、同じ色の弁当箱。そして、まったく同じ盛り付け。


偶然の一致にしては出来すぎていると思った瞬間、スマホが震えた。

送信主は母さん。


『そろそろお昼ご飯かな?茉白ちゃんと同じお弁当なんて青春だねぇ!茉白ちゃんの胃袋はお母さんが掴むから安心しなさい!お母さんはコンビニご飯です(><)』


(殺す気か!?)


母さん、余計なことしてくれる。あの弁当は茉白さんの手作りではなく、僕の母がついでに作ったものだったのだ。

なのに、茉白さんは囲まれながら、照れ笑いを浮かべている。


(いや、照れるな。お前作ってないだろ)


心の中でツッコミを入れつつ、誰にも気づかれないように早食いを始めた。


凛がいないのは幸いだった。いたら間違いなく「ねぇねぇ、茉白さんと千尋のお弁当、そっくりじゃない?」とか言い出すに決まってる。


早食いして食べ終わった時、凛が戻ってきた。


「えー!千尋もう食べちゃったの!?どんだけお腹すいてたんだよ~。仕方ないなぁ~、このお菓子もおたべ~」


……まるで育ち盛りの子供みたいな扱いを受けたけど、命には代えられない。


ふと気配を感じて振り返ると、茉白さんがこっちをじっと見ていた。目が合うと、すぐにそらして何事もなかったように振る舞う。


(……今のはなんだったんだ?)


 

放課後。


部活に向かう凛を見送って帰ろうとしていたとき、下駄箱の前で声をかけられた。


「ねぇねぇ、ドーナツでいいよね?」


「……は?」


「うん、ドーナツだね!行こっか!」


有無を言わさない速さで白黒つけてくる。というか選択肢が存在していない。そんな事をしてくるのは一人しかいない。そう、声をかけてきたのは茉白さんだった。


茉白さんに無理やり連れられてやってきたのは、有名なドーナツチェーン店だった。

まさかの放課後デートっぽいシチュエーション。普通ならクラスに誤解されそうだが――


「大丈夫大丈夫。誰にも言ってないし、千尋も友達少ないから、すぐバレないって」


「地味に刺さること言うな……」


「冗談だよ。今日はね、ちょっとだけ息抜きがしたかったの」


制服姿のままドーナツを頬張る彼女。まるでキャラが違う。演じている“茉白さん”じゃない、素の状態だ。


清楚なイメージ通り紅茶でも飲みながら優雅にドーナツを食べる―――わけもなく口いっぱいに頬張って幸せそうに食べている。


ドーナツをもぐもぐ食べる姿に見惚れていたわけじゃないが、ふと口から言葉が漏れた。


「そんなに食べたら太りそうだな……」


茉白さんの手が止まった。

清楚な女の子とはかけ離れたアングラな鋭い眼光で睨まれた。もしかして前世は闇社会の住人ですか?


「……灰原くん?」


「……はい、すみませんでした」


「そういうデリカシーない発言するから、お昼一緒に食べる人いないんだよー!女の子にモテないよそれじゃあ」


「り、凛がいるから……」


「赤井さんはノーカン。あの子もノンデリだから」


「否定は……できないな」


ふたりして笑いながら、ラテをすする。


「でもさ、あのキャラでいるのも疲れるのよ。みんな私にそうあって欲しいって願望押し付けすぎだよ。だからさ、今日みたいに、誰にも気を使わずにドーナツ食べて毒吐けるの、ありがたいな」


「俺は毒吐かれてる側なんだが」


「ふふっ、じゃあお礼に……次はタピオカね」


「もう決まってんのかよ」


それから僕たちは色んな会話をして盛り上がった。気がつけば時間は一瞬に過ぎ去って言った。


ドーナツを食べ小腹を満たした僕たちは帰路に着いた。


家の玄関の前で茉白さんがふと立ち止まって、振り返る。


「お弁当のこと……内緒にしてくれてありがと」


「……ああ、まぁ、俺も死にたくないし」


「ふふっ、信じてたよ。灰原くんなら言わないって。またね!」


最後に見せた笑顔は、作られた笑顔じゃなく、素の彼女の笑顔だった。


茉白さんとのちょっとだけ、不思議な距離感。

でも、そんな距離感も悪くないと思い始めていた僕がいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ