2話 金髪に金色の瞳の王子様
急な目眩を理由に初日をサボった私は、リーリオとしての初登校の為に、いそいそと身支度を整えていた。
絹のように美しい白い髪を丸めて、平凡な茶髪の下にしまいこむ。ぐるぐると包帯を巻いて胸を押し潰すと、私はシワひとつない制服に腕を通した。慣れないネクタイをしめるのは、なかなかに難しく、たどたどしい手つきで無駄に時間が掛かってしまう。
そう、私は男装することに決めたのだ。
リーリオという偽名を使って、普通の男子学生として学園生活を送るのだ。
唯一の懸念点だったお父様の説得も済んだわけで、学園にはお父様から上手く言って貰えるから、もう安心だ。
リリーは病弱で、学園に通うことが困難だと伝えてあるのだという。白百合の令嬢、美しいリリー・アスセーナにピッタリの設定じゃないか。
そして、代わりに遠い血縁関係のリーリオが代理で出席する。リリーとリーリオが同一人物であることは、学園の理事長にだけは伝えてあるというし、これで出席日数の問題もクリア出来た。
「声は……元々結構ハスキーな声だから、少し低く喋ればバレないよね。お嬢様言葉も私には使える気がしないし、男子生徒ならやってけそう。うん! なんか、全部上手くいってる感じがする!」
乙女ゲームのシナリオ開始は入学式の昨日からだ。
つまり、リリーとして通わなければ、私がヒロインを虐めることも、虐めた疑惑をかけられることもなく、悪役令嬢になることはないというわけだ。
勿論、念には念を。攻略キャラクターやヒロインに近づかなければ大丈夫だ、と最初は思っていたのだけど、どうしても私のオタク心が疼いてしまったのだ。
『リアルに動いてる推しを近くで見ていたい』
ヒロインも含めて、どの攻略キャラクターも箱推しの私にとって、この世界は楽園であると言っても過言では無い。
ならば、と考えた結果が男装、そして『乙女ゲームの友人キャラに成りすます』ことだった。
ギャルゲーでよく見かける、攻略キャラクターの好感度を教えてくれる友人キャラになれば、ヒロインにも他の攻略キャラクター達にも、合法的に近づくことが出来る。我ながらなんて名案なんだろう。
つまるところ、私は推しの誘惑に負けたのだ。
◇ ◇ ◇
「えぇと……リーリオ、だったかな。突然の編入で、君も戸惑っていることだろう。初日から休学となったリリー・アスセーナ嬢の席が空いているから、そこに座りなさい」
先生に言われるがまま、ボクは唯一空いている窓際の一番後ろの席へと移動する。
隣の席には、陽の光でキラキラと輝く金髪に夕日ののような金色の瞳の王子様、シルヴァ・ワトルが座っていた。
凄い……。同じ人間だとは思えないくらい格好いい……。本物のシルヴァが目の前に存在していることに、思わず感謝の祈りを捧げそうになった。
シルヴァの金色の瞳が、ボクを捉えて、猫のようにその瞳を細めた。その仕草だけで、ボクの心臓はドクンドクンと高鳴っていた。
「あの、ボクはリーリオ。その、初めまして」
緊張して声が震えていないだろうか。僕は汗ばんだ手のひらをごしごしと制服の裾で拭くと、シルヴァに右手を差し出した。
シルヴァが驚いた表情で目を丸くするのが見える。
何か、変なことをしただろうか?
首を傾げるボクに、なんでもない、と言ってシルヴァはくくっと楽しそうに笑うと、快く握手に応じてくれた。
「すまない。急に握手を求めてくるから驚いてしまったんだ。僕はシルヴァ。宜しくな、リーリオ」
その微笑みだけで、世界を救えるんじゃないだろうか。うっかり浄化されそうになったボクは、ギリギリのところで意識を保ってぎこちなく微笑み返した。
こんなの、一挙手一投足が新スチルも同然じゃないか。どこから見ても顔が良すぎる。
何も知らずににこにこと微笑みかけてくれるシルヴァに、まだ見ぬ攻略対象達。これから始まる学園生活に、ボクはうきうきと心が弾んでいた。