表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/123

#10 このゲームにおけるパーティーの組み方

「それで、これからどうするんだ?」

「えっと……まずはパーティーを組もうか」


 自分の腰を見れば、『冒険者教典カルト・オブ・プレイヤー』が革ベルトに括り付けられていた。ベルトの留め具を外すと教典が触れもせずに宙に浮き、私の目の前で停止する。自動的に開かれたのはパーティーのページだ。

 私の教典とマイの教典の背を互い向け合う。ややあってページに文字が浮き上がった。文字は「PC名:マイをパーティーに誘いますか? はい いいえ」と記されていた。「はい」の文字を指で押す。


「これでマイの教典にも『パーティーの誘いを受けますか?』って出ている筈だから、『はい』の文字を押して」

「あいよ」


 マイがページを操作する。直後、私の教典にマイのステータスも表示された。これで私とマイがパーティーを組んだ事になった。


「紙に書かれた文字がシュッシュッて変わっていくのって何か変な感じだね」

「そうだな。普通は動かねえもんな、文字って」


 さすがは剣と魔法の世界といった感じだ。いやでも、ステータス画面が単純なウィンドウじゃなくて本という形を取っているのはちょっと独特かもしれない。普通は半透明の板っぽいのが出てくるものだと思う。


「街並みも中世ファンタジーまんまじゃなくて、所々に和風要素を入れている辺り、制作スタッフに何らかの拘りがあるのかもしれねえな」

「他人とは一風変わった事をするのが好きなのかもしれないね」


 気持ちは分からないでもない。個性を出したり差別化を図ったりするのは大事な事だ。私も「VTuberとして何か奇抜な事をやらなきゃ」って思う事があるし。まあ奇抜なだけじゃ足りなかったんだけど。祝詞(のりと)動画とかなあ……。

 ともあれ、そういう事であればその一風違う世界観、楽しませて貰うとしましょうか。


「それじゃあ、まずはグルッと街の様子を見て回ろうか。それで、その後にフィールドに出掛けよう。今日はライブやるつもりはないからのんびり行こう」

「おう、行き先は任せるぜ。じゃあ行こうか」


 フィールドで戦闘(バトル)を体験してみよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ